スポンサーリンク
スポンサーリンク

【EV】BYDが日本で最大117万円値引き、国内最安 シェア拡大へ価格攻勢

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 蚤の市 ★ 2025/09/01(月) 19:51:36.85 ID:HhM4h/FJ9

BYDが1日から値引きを始めた電気自動車(EV)「シール」
中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)が日本でEVの値引きを始めた。引き下げ幅は50万〜117万円で、小型車はEVとして国内最安になる。主力の中国は成長に急ブレーキがかかっている。市場の成長が見込める日本で価格攻勢をしかけてシェア拡大をめざす。

4月発売のSUVも値引き対象
BYDは8月29日に同社のウェブサイト上で期間限定で値引きすることを発表した。値引き期間は9月末までで、セダンEV「シール」や小型EV「ドルフィン」のほか、4月に発売したばかりの多目的スポーツ車(SUV)「シーライオン7」も対象にしている。

値引き幅は50万〜117万円。BYDの日本での値下げでは最も大きい。シールの四輪駆動モデルは117万円安くし、実施中の販売促進とあわせて455万円から購入できる。

最安EVのドルフィンは50万円安い249万2000円からとなる。日産自動車の軽EV「サクラ」(259万9300円)よりも10万円安く、軽を含めた乗用車のEVで最安となる。

EV購入時に国や都道府県などから交付される補助金を引くと、最安で149万円から購入できる。

BYDが日本事業の拡大を急ぐ背景には、中国市場での苦戦がある。

7月の世界新車販売は前年同月比0.6%増の34万4296台だった。6月までの伸び率は10%を超えていたが成長にブレーキがかかった。「競争は激化の一途をたどっている」。BYDは8月29日に公表した決算資料で中国市場の厳しさをこう記した。

BYDは価格競争を仕掛けて中国の自動車市場をけん引してきた。過当競争によりEVの販売を伸ばしても利益成長が難しくなり、苦戦するようになっている。

5月下旬に中国国内で打ち出した値引きが、国内市場の価格競争を先導しているとして業界団体や他の自動車企業に非難された。中国では価格競争が難しくなってきている。

中国国内の需要鈍化が見込まれるなか、EV市場の成長の余地が大きい日本の販売をテコ入れすることでシェア拡大を目指す。BYDの2025年1〜7月の日本販売台数は前年同期比50%増の1936台と好調に推移する。

26年後半には軽自動車のEVも投入する。日本専用の新たな車台(プラットホーム)を独自に開発し、日産や三菱自動車などの軽EVより安い価格での販売をめざす。

現代自は最大158万円値引き
現代自動車が12月まで値引きして販売するEV「アイオニック5」
韓国・現代自動車も8月29日にウェブサイト上で期間限定の値引きを発表した。期間は12月までで、値下げ幅は4万7000〜158万円。主力EVの「アイオニック5」は158万円安くし391万円、「コナ」は98万3000円安くし301万円から購入できる。

5月には米EV大手のテスラも日本で期間限定の値下げを始めており、輸入車によるEVの価格競争が激化している。EVの国内投入が遅れる日本勢に先行してシェア奪取を狙う。

日本車メーカーではホンダが軽EV「N-ONE e:」、スズキは初のEV「eビターラ」、日産は新型の「リーフ」を年度内にも投入する。低価格を武器に日本市場に挑む輸入車勢に対抗する。(田中颯太、小島理紗子)

日本経済新聞 2025年9月1日 15:18
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC010IG0R00C25A9000000/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756723896/

2: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:52:15.48 ID:nUB1zrgA0
俺達ATM

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:52:23.66 ID:J9YY9Epw0
やる気なさすぎ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:52:43.11 ID:w6ogu1dy0
117円で売ってても買わない

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:52:45.08 ID:qdbAF0Ft0
昔のマツダみたい

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:53:22.39 ID:fEujk49T0
トヨタ
終了のお知らせ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:53:23.38 ID:zoZkPxtT0
保険が高そう

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:53:34.57 ID:zUY+UvaL0
そんなに値引きしても利益出るの?
んじゃ今までボッタクリだったの?

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:53:41.18 ID:p8X10H270
安いなら中韓の車でいいわ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:53:41.59 ID:tsyLaJbi0

117万円引き?
117万円で売れよ
いや、11.7万円で売れよ

買わんが

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:53:42.10 ID:alZHO1Zf0
こんなもん買ってもすぐ潰れてアフターケアも無くなるだろうに

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:53:48.04 ID:U20lik8Y0
下取りも下がる定期

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:53:48.25 ID:xCB8NKtL0
国からの補助金がパーセントじゃなく金額だからかなりお得だわ
補助金制度見直さないとダメだろ

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:54:21.58 ID:xACaKf0P0
命が関わるものだから安くても買う気にならない

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:54:25.62 ID:TUoarH2C0
誰がゴミ屑買うんだよw

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:54:40.12 ID:hlnolrc60
いや車は日本への殴り込みは無理やでいい加減諦めな

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:55:03.26 ID:xd+Z2Qup0
っつー事は、これからも更に下がるんだろ?
定価で買ったやつ馬鹿みたいじゃん

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:55:20.24 ID:alZHO1Zf0
充電もめんどくせえしEVなんか普及するわけねーだろ

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:55:28.66 ID:21RB3xAg0
そんなゴミクズ

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:55:33.00 ID:qvel4Y5u0
リベラル左翼が買います。

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:55:53.38 ID:IM4lgRGQ0
中華EVなんてタダでも要らないだろ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:55:57.07 ID:E0Jr6ozo0
只でもいらん言うとろうが

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:00.86 ID:F67QMBVQ0
値引きされてもねぇ…

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:13.07 ID:ETaK1bNo0
安くても火の車

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:13.34 ID:rIAfc6bW0
値段どうこうの問題じゃないから
リスク管理だろ?

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:20.46 ID:FHQAq+Nq0
中国製は自動車保険料を高くしないとな

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:35.08 ID:+wW/xxqx0
こうやって補助金のただ乗りするから世界中から排除が始まりだしたのに

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:35.65 ID:qdxpgHXx0
カッコよくて性能も良いのに安い
これは売れるはずだよ

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:36.38 ID:QIrSbMny0
ゴミevで250万は高いのでは?中古無理だしバッテリー交換も望み薄でしょ

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:45.20 ID:9VUT3IaH0
突然発火する走る棺桶なんてタダでも要らんだろw

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:49.25 ID:wtlTNpFk0
まさみどんも付いてきますか?

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:56.52 ID:QDrSOwp90
充電設備もままならないのにそんなの売りつけるなよw

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:58.03 ID:U20lik8Y0
ガキ「やーい お前のとーちゃんBYD😆」

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:56:59.16 ID:tBNoxS2A0
中国車にも多額な補助金出す
じゃっぷは間抜けなお人好しw

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:57:37.23 ID:QRlXGddN0
>>34
エエカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:57:01.04 ID:JpXJAMq30

400社あった中国EVの会社
今はたったの40社しかない、他全部倒産の過当競争くぐり抜けてきた

中国のダンピングはマジで恐ろしい

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:57:12.85 ID:N8NqQNAk0
中国で売れ残って
そのまま雨ざらし放置されてた車?

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:57:20.84 ID:K3f09+La0
近所にディーラー作ってくれたら選択肢に入るんやけどな

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:57:21.64 ID:S1IEkXM50
ラブブもいらない
全然流行ってないのに無理矢理流行ってることにするなよ

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:57:26.23 ID:rIAfc6bW0
いつまで発火する車に補助金出してんだよ
馬鹿じゃねーの?

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:57:42.57 ID:5Tc0IVft0

時限爆弾の輸入を許可する日本国ってなんなの?

欧州車も中華資本だらけになったから
もう国産車しか選択肢は無いけどな

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:58:00.03 ID:E0Jr6ozo0
磔にされ家族を人質に取られたらちょっと考えるレベル

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:58:28.74 ID:xl9UXRWD0
もう遠くまで運ぶ船便に乗せられないんだろ危険すぎてだから在庫処分に近いところ選んだ

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:58:45.55 ID:9dNTo0Kd0
日本車は価値があるから盗まれるのにシナゴミEVは誰も盗まない

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:58:51.29 ID:SFMiA+xN0
こいつに追突されたり、炎上して二次被害被ったらたまったもんじゃねぇな

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:58:57.22 ID:rLqfEIuL0
転売NGなら無料でも要らない

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:58:58.97 ID:5Wd+e0c40
中国車の価値は残念ながら同等日本車の-100万。日本の安全規格全て満足してその値段。

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/09/01(月) 19:58:59.48 ID:rIAfc6bW0
昔は貧困のバロメーターは韓国車だったけど
今は中国車だね
それだけ世界が貧困化してる

 

コメント