1: 蚤の市 ★ 2025/09/04(木) 16:11:43.61 ID:tk1d+Rl/9自動車の業界団体が4日に公表した8月の国内電気自動車(EV)販売台数で、米EV大手のテスラが首位の日産自動車に肉薄した。2023年1月に6000台以上の差があったが、ついに約100台差と背中を捉えた。実質300万円台から購入できる値引きで高級車のイメージの払拭を図った。出店攻勢を強めるなど日本勢の新車投入の遅れを突いている。
自動車販売会社の業界団体が同日発表した国内販売台数を基に集計した。8月…(以下有料版で,残り1327文字)
日本経済新聞 2025年9月4日 13:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC024KV0S5A900C2000000/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756969903/
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:12:14.60 ID:7EP/QvTh0
日産がコケただけなんじゃ
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:12:32.21 ID:mGWbhPFG0
確かに最近1日1台はテスラ見かける
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:31:54.32 ID:dH0AUDkU0
>>3
お前が乗ってるだけやないか
お前が乗ってるだけやないか
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:12:57.35 ID:BiatF/V90
時代はEVだからな
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:13:37.89 ID:MJkqw1rU0
そもそものEV販売自体が・・・
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:15:08.14 ID:d7tZ5cFx0
>>5
世界では右上がりだよ
中国以外でもな
世界では右上がりだよ
中国以外でもな
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:22:12.29 ID:ImB78J0h0
>>13
海外にもゴキブリ並みに
中国人住んでるし
海外にもゴキブリ並みに
中国人住んでるし
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:13:45.85 ID:z9cy7l0I0
国内のEVなんてそもそも小さな市場だろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:14:07.54 ID:p1zX49Lu0
豊田
終了
終了
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:14:12.87 ID:Oaw0OE3s0
なんかめっちゃ安くなってるねテスラ
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:14:13.05 ID:NwcKUBJR0
今「日本勢」が強いぞって何かある?
一つや二つそういうものがあってもいいだろ
一つや二つそういうものがあってもいいだろ
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:25:55.54 ID:yW1z9lNf0
>>9
落ちぶれに何かを期待する方が間違ってるよ
落ちぶれに何かを期待する方が間違ってるよ
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:14:22.40 ID:hrrnR2NX0
自動運転はちょっと惹かれる
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:14:54.47 ID:RYPEP48I0
EVというジャンルは手薄
というか街乗り以外の用途がない
というか街乗り以外の用途がない
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:17:04.46 ID:UDEATqsY0
EV買う気はねーけどどうせ買うならテスラにするわな
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:17:19.04 ID:R08hli4Y0
メーカー別か
サクラとリーフ足した分ぐらい売れてるってことか
MC後の3はカッコイイ
サクラとリーフ足した分ぐらい売れてるってことか
MC後の3はカッコイイ
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:18:21.47 ID:wcPifHIS0
日本でEVなんて全然普及していないからな。
強気だった中国ですら、主力がEVではなくてハイブリットになっているし。
強気だった中国ですら、主力がEVではなくてハイブリットになっているし。
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:18:36.64 ID:likgj2jb0
足回りゴミなのでは?
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:18:47.94 ID:9IBUA2LD0
テスラなんて見かけないぞ?
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:18:54.52 ID:LLqZx+Ct0
充電スタンドが近くにない場所でガス欠したら終わり
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:21:30.47 ID:eYjxb+tM0
>>19
ガソリン最初っから入ってねーし
ガソリン最初っから入ってねーし
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:24:17.13 ID:Hc7wFtEl0
>>19
そらそうだろとしか…
ガス欠も同じだけど急にどうした?
そらそうだろとしか…
ガス欠も同じだけど急にどうした?
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:26:00.54 ID:cjXYuTmm0
>>19
最近のJAFは電欠にも対応してくれるぞ。
勿論ガソリンのようにズバッと補給してその場を
素早く退散!とはいかない模様。
最近のJAFは電欠にも対応してくれるぞ。
勿論ガソリンのようにズバッと補給してその場を
素早く退散!とはいかない模様。
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:19:38.52 ID:2nxTIoVB0
賃貸だと無理なんだよな
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:20:21.20 ID:Xwwztsyv0
サクラが欲しい層に行き渡ったということなんだろう。
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:20:41.37 ID:i0rqRGkX0
肉薄肉薄ですね
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:21:02.63 ID:BC4gIs0W0
日産の次はマツダスバル三菱か
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:22:33.93 ID:+3OHwZuF0
買わないよ?
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:22:51.76 ID:1Fd10VIk0
会社のコンセントからの充電おk?
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:23:42.88 ID:eYjxb+tM0
>>27
会社に聞けよw
会社に聞けよw
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:23:13.76 ID:oQY8S69s0
日本だけガソリンに固執して
国内のみでガソリン車製造しよう
国内のみでガソリン車製造しよう
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:23:45.98 ID:+kh65CAB0
テスラ乗りは情弱
31: ころころ [502] 2025/09/04(木) 16:23:54.91 ID:fandn/ru0
テスラ買ってる奴って
売国奴だよなあ。
自分で自分の首絞めてるのが
分からんかね。
売国奴だよなあ。
自分で自分の首絞めてるのが
分からんかね。
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:26:37.98 ID:2DCz4GVU0
>>31
日本メーカーがテスラより優れたEV出せばテスラから乗り換えて買ってやるぞ
日本メーカーがテスラより優れたEV出せばテスラから乗り換えて買ってやるぞ
40: ころころ [502] 2025/09/04(木) 16:27:42.49 ID:fandn/ru0
>>39
そういう問題ではない。
利敵行為なんだよ。
国を売り渡す行為。
そういう問題ではない。
利敵行為なんだよ。
国を売り渡す行為。
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:24:49.21 ID:yxJmo/vZ0
必死だねえEVは絶対に買わないから
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:24:58.95 ID:sSdftc3l0
家に充電器がないガラケーなんて買わないよね
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:25:39.67 ID:MImJqH/h0
全然テスラ見かけないけどな
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:26:11.53 ID:dduKCnjz0
日産とテスラで日産がまだ勝ってるだけ
そもそもEVが少なすぎる
そもそもEVが少なすぎる
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:27:51.55 ID:gE/a4mtJ0
テスラってでかいから運転しにくいだろ
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:28:27.21 ID:Ah7wuXck0
EVは完全に後手に回ったなあ
向こうはAIも導入してるし勝ち目がない
向こうはAIも導入してるし勝ち目がない
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:29:10.80 ID:crggVwuv0
完全自動運転ついたら余裕でテスラ買う
スバルでもいい
スバルでもいい
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:30:14.35 ID:HaK/ZnGy0
おめでとう
トヨタグループの中国BYDでなくトヨタに捨てられたアメリカテスラでホント良かったwww
トヨタグループの中国BYDでなくトヨタに捨てられたアメリカテスラでホント良かったwww
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:30:32.26 ID:au+Tw0Wx0
北海道じゃ、故障したら本州までレッカーなんやろ 買えんわ
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:32:16.97 ID:v76RAlgW0
ディーラーないとか不安しかない
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:32:21.95 ID:BQRakAZZ0
>>1
EVの売上が弱すぎる日本市場で誤差みたいなもん
EVの売上が弱すぎる日本市場で誤差みたいなもん
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:33:56.23 ID:HaK/ZnGy0
>>48
トヨタが故意的に普及を遅らせたからなwww
トヨタが故意的に普及を遅らせたからなwww
50: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 16:33:59.93 ID:Hocccb5W0
廃車する時高いんだっけ?
コメント