スポンサーリンク
スポンサーリンク

【芸能】東京生まれ、東京育ちの菊池桃子「大田区って言うと、港区の方にマウントを取られるの」

芸スポニュース
スポンサーリンク
1: 冬月記者 ★ 2025/07/17(木) 09:22:49.59 ID:7DAnKovs9
東京生まれ、東京育ちの菊池桃子「大田区って言うと、港区の方にマウントを取られるの」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
女優の菊池桃子が16日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜・午後9時)に出演。東京生まれ、東京育ちならではの悩みを明かす一幕があった。 この日は「田舎育ちの女&都会育ちの女が大集合」

東京生まれ、東京育ちの菊池桃子「大田区って言うと、港区の方にマウントを取られるの」

女優の菊池桃子が16日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜・午後9時)に出演。東京生まれ、東京育ちならではの悩みを明かす一幕があった。

この日は「田舎育ちの女&都会育ちの女が大集合」。

MCの「くりぃむしちゅー」上田晋也に出身地を聞かれると、「私は東京生まれ。東京育ちです。東京の者にもコンプレックスがあって、県人会がないからつながりが希薄だなとか、(ご当地番組の)『ケンミンSHOW』に出たいけど、好きだけど出られないなとか」とこぼした菊池。

「生まれは品川区で本籍地は渋谷区にあって。子育て期間に一番長く住んだのが大田区だったり」と続けると「でも、大田区って言うと、港区の方にマウントを取られるの」と口に。

「港区から大田区に来てくれて『こっち暑いね~』とか『港区より2度、気温が高~い』とか。港区には憧れがあります」と、きっぱりと言い切っていた。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1752711769/

3: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:24:19.32 ID:SNvVuO+70
伝説のロックバンド ラ・ムーの元ボーカリスト

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:25:36.72 ID:Mvg7vwY20
こういう地域対立番組ってほとんど日テレだな

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:26:40.32 ID:hZYpDoCz0
本当に最近のバラエティってつまんねー内容ばっかりだな

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:35:37.60 ID:h0Ybsh9P0
>>5
面白いのはコンプラ引っかかるから無難なものかジャニ系並べてしょうもないゲームでもさせとくしかなくなってる
地上波見なくなるわけだよ

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:26:57.22 ID:L5yWshts0
旦那はうちの嫁さんは菊池桃子ですって言うだけで日本中のおっさんにマウントを取れる

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:27:08.73 ID:48BYw6eI0
大田区田園調布にはマウント取れないだろ港区は

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:30:52.88 ID:LDitAOD+0
>>7
港区のほうが数段上じゃね?

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:31:50.99 ID:n8CVdOHw0
>>7
田園調布より港区の方が普通に格上だけど
世田谷じゃなく大田区なら尚更

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:27:27.29 ID:pmxePzDg0
ものは言いようなんじゃないの?
長嶋さんと同じ大田区って言えばよいかと
ウザい追加で質問が来たら、「そっちの方」・「近所じゃない」って言えばよいかと

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:28:17.33 ID:ApM5LIvG0
江戸川区と言うと千葉県にマウントを取られます(´;ω;`)

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:37:06.75 ID:rzYr1amP0
>>9
港区よりの品川で生まれ育って結婚してから葛西に住んだけど、個人的には品川より江戸川の方が全然住み心地良いけどなぁ
物価もそうだけど、何より公園が多くて遊べるところが豊富で子供を育てる環境にはちょうど良い
イメージ程治安が悪いとも感じないし

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:28:20.10 ID:tTHECC9k0
山王あたりも高級住宅街だな

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:29:06.30 ID:B/oOUaWQ0
港区に住んでる多くのやつは東京生まれ東京育ちは少ないだろ
ふ~ん、で?どこ生まれ?で勝負してやれ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:29:17.89 ID:j26B6cPi0
上京組よりも東京生まれ東京育ちの方が都内の細かな地域についてのヒエラルキーは明確よね

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:29:23.40 ID:wsFkaXSc0
まあ大森と蒲田を合わせて「大田区」だもん

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:32:25.89 ID:hRyPhKxy0
>>13
都内で蒲田がバカにされてる理由がわからん。
地方の県庁所在地レベルで栄えてるよね。

 

42: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:38:26.07 ID:bNvuPy0U0
>>24
最近は知らないが20年前は汚い街だったからな~

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:40:47.85 ID:yi8jVDhg0
>>24
あの街見て分からんのか

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:35:07.23 ID:fXCpTaqR0
>>13
へぇーへぇーへぇー

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:29:51.19 ID:r/HqLQ0l0
大田区か今までずっと太田区だと思ってたわ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:29:52.70 ID:1oUN/rSE0
関西から見ると東京の区ごとにマウントしてるのアホ過ぎると思う
そもそもお前らよそ者の集まりだろ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:30:39.77 ID:2NtRzDfQ0
練馬です、中野区にマウント取られて生きてきました

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:33:52.23 ID:hRyPhKxy0
>>16
北区、練馬区、板橋区は地方民が上京してもほぼ行かないね。

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:31:02.17 ID:TrTxjejs0
港区も今はもう売春街だからなあ

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:31:06.54 ID:M6Bvjc5Q0
Outdoor派 Communication好き じゃないと都会に住むメリット無いよね
つまり5ちゃんねらーは田舎に住んでいればいいのである

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:31:10.25 ID:iOKNcxiH0
馬込あたりは住むのに良さそう

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:31:27.56 ID:k2qhn+9E0
大田区は田園調布から蒲田まで高級感と庶民的な街が混在してるイメージ

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:32:17.25 ID:iOKNcxiH0
池上あたりは住むのに良さそう

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:32:42.13 ID:fdUrudiY0
東京生まれラ・ムー育ち

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:33:51.18 ID:UcVEMPCq0
大田区は蒲田のイメージ。港区は麻布のイメージ。まあそりゃ…

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:35:00.60 ID:X1MkOEfY0
多摩に比べたらカッコいいですよ

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:36:38.17 ID:PYqTei2v0
東京は全国で1番畳の広さが狭い江戸間っていう単位なんだっけ

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:37:18.75 ID:9/HFopt80
大田区の方々が熱い心をお持ちやから、気温も上がるのどすな
港区はあきまへん、落ち着いてしもて
ほとばしる大田区魂、ほんまにほんまにほんまに羨ましいどすわ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:37:21.31 ID:hhRHcz3K0
アホ

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:37:34.31 ID:A8pBzX8I0
確かに京都洛外の奴に「京都」を名乗られるとイラッと来る

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:37:49.51 ID:Txg76hmm0
大田区ってあそこ東京というより神奈川だろ
生まれてから今まで東京住みだけど大田区行ったこと大学時代の1回しかないわ

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:37:55.78 ID:IhGse6Pm0
港区の方が暑いイメージだったからこの話は意外だわ

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:38:01.83 ID:axW1ONAH0
菊池”恩知らず”桃子より告知桃子のほうがいい

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:38:19.78 ID:8witHF+r0
品川駅を品川区だと思っている人は田舎の人

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:38:46.95 ID:NkPZoB6S0
大田区でマウント取られるのは川崎区に近いエリア

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:39:00.54 ID:5g+aPCNc0
大田区は駅の数が都内で1番多いんだぜ!

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:41:22.16 ID:hRyPhKxy0
>>44
蒲田駅のJR路線は京浜東北線のみだけどね。
あれがかなり不便。

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:39:32.26 ID:1BaMTdAw0
港区もピンキリよ 芝浦とかクソダサい

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/07/17(木) 09:40:43.00 ID:MGziFhAn0
足立区、川崎市、尼崎市、大阪市よりは上だよ

コメント