1: 冬月記者 ★ 2025/11/19(水) 23:22:35.25 ID:RwA4Y9bK9 60歳俳優、テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え「比べものにならないくらい…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース俳優の野村宏伸(60)が19日までにThreadsを更新。番組制作費や出演者のギャラが削られるテレビ業界の現状についてつづった。 野村は「本当にテレビドラマも予算が無くて、打ち切りが続出…」な60歳俳優、テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え
「比べものにならないくらい…」俳優の野村宏伸(60)が19日までにThreadsを更新。番組制作費や出演者のギャラが削られるテレビ業界の現状についてつづった。
野村は「本当にテレビドラマも予算が無くて、打ち切りが続出…」などと言及。
「私らがやっている時代のテレビと制作費やら役者のギャラにしても比べものにならない位今は低くて、この業界だけか?時代と逆に下がってる!」と実情を訴えつつ、
「でも、サラリーマンも月収もそんなに上がってないのかな?この国自体がおかしくて、物価や家賃、住宅は上がってるが給料は上がらない…。まともに生きていても稼げない時代だね」と嘆いた。
「この悪い原因を作ったのは、テレビ局、芸能事務所、スポンサーこの三角関係!!これがこの業界を悪くした…と思ってるよ。情け無いけど…」と私見を記した。
続く投稿では「昔ほどテレビが今の生活に比重も減り、今の世の中には興味ある事が沢山チョイスする事が出来ました。それが良いのか?悪いのか?は少し疑問だけど…」と、“テレビ離れ”が進む現状に思いをめぐらせつつ、
「役者の世界も何が良いのか?良く分からなくて…。スポーツみたいに成績が数字に出ると分かりやすいんだけど。人の意見も良いけど、自分で見て感じて良いものを選ぶ様に出来るだけする様にしてます」と、自身のテレビとの関わり方についてつづった。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763562155/
4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:23:42.34 ID:rGEMdEMg0
ハローワーク行けよ
5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:24:05.74 ID:K7fG9rZ30
昔はびんびんだったもんなあ(´・ω・`)
6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:24:12.99 ID:VjXIWB2u0
知らんがな
7: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/11/19(水) 23:24:18.81 ID:xpqwfHQq0
エノモト!
8: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:24:53.56 ID:/8SR+Yoq0
売り上げない業界が下がるのは当たり前w
9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:25:16.77 ID:IejtPPtl0
TOKIO松岡と博多大吉のテレ東の番組でドラマはロケ弁のレベルがかなり落ちてるって話してたな
10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:25:19.70 ID:AJ5nveVR0
ありがとう自民党
11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:25:32.15 ID:B9YkH/O10
三角関係の部分もっと詳しく
12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:26:22.77 ID:qv25kGE10
60歳かぁ年金は貰ってるのかな?
13: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:26:28.07 ID:4Cqr2slr0
収入上がってるの野球選手くらいやな
漫画家の高収入は昔も今も変わらんし
漫画家の高収入は昔も今も変わらんし
14: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:26:31.67 ID:L7O7NzKt0
知るか
15: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:26:33.77 ID:45K+YbOh0
下手くそなアイドルが主役だもんな
上手いベテランが脇を固めるとか
もう主役は35歳以上にしろ
上手いベテランが脇を固めるとか
もう主役は35歳以上にしろ
16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:26:35.29 ID:VYkMtCsQ0
田原俊彦はとにかく滑舌が甘い
榎本に声かけるときはいつも「へろもと」になってしまう
榎本に声かけるときはいつも「へろもと」になってしまう
17: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:26:37.08 ID:jcr5dQYa0
格差社会
18: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:26:51.62 ID:9N1XuhP70
Youtube動画を2時間垂れ流すような特番あるけど
あれならあまり金がかからないのかな
あれならあまり金がかからないのかな
19: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:27:06.75 ID:Qnj+cr/w0
数字なんて当てにならない。野球とか?視聴率?野球もみないし大谷にも興味ないからみてない。
20: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:27:27.51 ID:Wd3JPYd80
>>1
自民、マスゴミ、ネトウヨがそんな鬱苦しい国にしたんだよ
自民、マスゴミ、ネトウヨがそんな鬱苦しい国にしたんだよ
21: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:27:34.95 ID:ezwf6C3z0
榎木か
22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:27:46.44 ID:XlTvtRv20
エンタメ市場は右肩上がりなんだからテレビ市場が縮小しているだけでしょう
23: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:28:09.64 ID:pGjGPjak0
センパーイ!
24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:28:21.71 ID:m59WMnfW0
だろうね。テレビは斜陽産業だからなw
25: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:28:54.44 ID:M6z5F4Jt0
榎本
26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:29:17.08 ID:vpwFbRic0
昔が異常に高かったというだけです
27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:29:39.11 ID:7WRghiEq0
もうドラマなんて深夜の美男子ホモドラマくらいしか需要ないだろ
28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:29:47.22 ID:VSCH7fKF0
お笑い芸人はYouTubeや今の方がライブ観に行く人多そうだから稼いでるのかな
ミュージシャンも
俳優はネトフリみたいなネットドラマも普及してるとはいえ前の方がよかったのかな
ミュージシャンも
俳優はネトフリみたいなネットドラマも普及してるとはいえ前の方がよかったのかな
29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:30:00.40 ID:cKVLCtZj0
ネットフリックスに喰われているんだろ
ネットフリックスは脇役でも1千万は貰えるみたいだし
ネットフリックスは脇役でも1千万は貰えるみたいだし
45: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:34:57.09 ID:fCozXR+q0
>>29
高額ギャラのせいで仕事減ったってさ
高額ギャラのせいで仕事減ったってさ
30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:30:16.94 ID:ycY8CmSA0
当たり前だろ馬鹿
昔に比べてどんどん視聴率が下がってるんだから
視聴率が下がればスポンサーも金を出さなくなるのは当たり前
もうテレビ業界は完全オワコンなんだよ
昔に比べてどんどん視聴率が下がってるんだから
視聴率が下がればスポンサーも金を出さなくなるのは当たり前
もうテレビ業界は完全オワコンなんだよ
31: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:30:22.29 ID:7ZfXR9Ex0
>>1
娯楽がテレビしかなかった時代と比べてもねえ・・・
娯楽がテレビしかなかった時代と比べてもねえ・・・
32: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:30:31.38 ID:da3n3khg0
俳優がもらってたお金がお笑い芸人に流れただけでしょ
あの頃とテレビに出てる芸人の数があまりにも違う
あの頃とテレビに出てる芸人の数があまりにも違う
33: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:30:33.98 ID:PcF+17X50
日本ドラマはアイドルが主役やるからこういう実力派俳優がずっと閑職みたいな扱いになるな
34: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:30:34.20 ID:QVEUN9my0
テレビ局の傲りが原因だろうな
視聴者もスポンサーも別のところに楽しみや活路を見出して遠ざかった
芸人はYouTubeでも自力で稼げるけど、俳優はネトフリとかのドラマに潜り込めないとなかなか難しいだろうね
視聴者もスポンサーも別のところに楽しみや活路を見出して遠ざかった
芸人はYouTubeでも自力で稼げるけど、俳優はネトフリとかのドラマに潜り込めないとなかなか難しいだろうね
35: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:31:12.44 ID:Dpw4GnRE0
そもそも今テレビに出てないだろこいつ
36: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:31:23.07 ID:kRJdpdvR0
制作費やギャラの原資となる広告費はそもそも景気に左右されるもんだからな
今もおかしいが昔も払い過ぎでおかしかったからな
今もおかしいが昔も払い過ぎでおかしかったからな
37: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:31:39.04 ID:Ds8EcSud0
韓国のドラマと比べても凄くチープに感じる
韓国のは所謂テレビドラマではないのかもしれんが
韓国のは所謂テレビドラマではないのかもしれんが
38: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:32:02.77 ID:tXQGcqxm0
野村宏伸がテレビドラマで第一線にいた頃はちょうどバブル時期だしな
39: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:32:11.23 ID:z+b38J9/0
そりゃ、局員は未だ仕事の割には高給だからね それを維持するためよ
40: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:33:04.77 ID:rWLtL4En0
AIがある程度だいとうするのだからこれからが俳優とかにとっても地獄の始まりかもしれん
41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:33:12.86 ID:EhKmpo7r0
せんぱ~い
42: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:33:35.06 ID:dF0sPduT0
榎本だけの一発屋
43: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:33:36.06 ID:EjCdbFoH0
俳優>>>ミュージシャン>>>芸人
これが
芸人>>>ミュージシャン>>>俳優
こうなった?
これが
芸人>>>ミュージシャン>>>俳優
こうなった?
44: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:34:09.04 ID:smyW0FoJ0
タレントや役者は、テレビを見限るべき時代が来てるから
さっさとネット配信の方に行った方がいいよ
長年頑張ってきて泥水啜っててもしょうがないでしょ
さっさとネット配信の方に行った方がいいよ
長年頑張ってきて泥水啜っててもしょうがないでしょ
46: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:34:57.47 ID:v33gKgGu0
エノモト→2サスのサイコ殺人鬼→あの人は今
なイメージ
なイメージ
47: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:35:01.88 ID:15kn4MAL0
アイドルをゴリ押しするのがスポンサーであったり事務所であったり
そういうのが三角関係というわけだね
下手を押すからまともな視聴者からそっぽを向かれた
そういうのが三角関係というわけだね
下手を押すからまともな視聴者からそっぽを向かれた
48: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:35:03.39 ID:56/rZHde0
アニメみたいに海外売上上げれないの?
日本人だけのドラマ作ってても先ないでしょ
日本人だけのドラマ作ってても先ないでしょ
50: 名無しさん@恐縮です 2025/11/19(水) 23:35:46.68 ID:/RFnfenO0
お前らの仕事の価値が下がったと言うだけのことだろ


コメント