1: 蚤の市 ★ 2025/03/28(金) 08:36:26.39 ID:R4a+VTr89【ニューヨーク共同】トランプ米政権による輸入自動車への追加関税措置は、米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターにも逆風となりそうだ。自由貿易協定を背景に北米各地に生産拠点やサプライチェーン(供給網)の分散化を進めてきた中で、カナダやメキシコからの輸入車も関税の対象となったためだ。
日本メーカーなどへの影響だけでなく、米自動車大手の経営も打撃を受けるとの見方が広がり、両社の株価は27日、前日終値から7%超、4%近くそれぞれ下落した。
トランプ大統領は26日、輸入自動車と主要部品に25%の追加関税を課す文書に署名。自動車は4月3日に発動予定とした。自由貿易協定の米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に準拠する部品については当面、無関税を維持するとしたが、米自動車業界にどの程度、恩恵があるかは見通せていない状況だ。
米メディアなどによると、米大手の中でもGMの打撃が大きいとされる。米国で販売する車両の30~40%程度をカナダ、メキシコで組み立てていることが要因だ。
2025年03月28日 08時13分共同通信
https://www.47news.jp/12369491.html引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743118586/
バカが大統領になったら国がどうなるのか、4年後を見るのが怖い。
4: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:39:50.73 ID:iwAPXmCC0
トランプ「アメリカの自動車産業は繁栄を極めるだろう」
5: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/03/28(金) 08:40:05.04 ID:yhL2XQHt0
アメリカの自動車メーカーなんか
アメリカでしかほぼ売れないんだから
ここが一番打撃大きいだろ。
アメリカでしかほぼ売れないんだから
ここが一番打撃大きいだろ。
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:42:00.34 ID:yKuFMneR0
アメリカで商売するからこういうことになる
一番影響を受けるのはトヨタだろうな
中国がまともに見える
一番影響を受けるのはトヨタだろうな
中国がまともに見える
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:42:10.85 ID:p3Sgfc780
いずれアメリカ工場用の輸入自動車部品にも関税かけるんだろうなあ
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:42:39.33 ID:rEPKRkNs0
>>7
すでに、だよ
すでに、だよ
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:42:24.51 ID:vOwk/ZxN0
セルフ経済制裁w
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:42:37.05 ID:bQIcEiwZ0
アメリカ人が買い支えないとな
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:42:44.89 ID:HVyOMVmM0
トランプ兄さん「ビッグスリーは例外で無税!」
こう言い出すぞ
(´・ω・`)
こう言い出すぞ
(´・ω・`)
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:43:07.26 ID:qkYfcXkA0
地区連銀総裁
トランプ政権が輸入車に対して設定した25%関税の影響を消費者が全面的に受けるとは考えていないとする一方、自動車会社は価格設定や利益率について難しい選択を迫られるだろうと述べた。
「私の直感では、消費者が直面するのは(25%という)数字そのものではないだろう」と指摘。企業は消費者に転嫁するのか、利益率を犠牲にするのか、コストを下げるのかという選択に直面するとの見方を示した。
トランプ政権が輸入車に対して設定した25%関税の影響を消費者が全面的に受けるとは考えていないとする一方、自動車会社は価格設定や利益率について難しい選択を迫られるだろうと述べた。
「私の直感では、消費者が直面するのは(25%という)数字そのものではないだろう」と指摘。企業は消費者に転嫁するのか、利益率を犠牲にするのか、コストを下げるのかという選択に直面するとの見方を示した。
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:43:20.97 ID:/4MACt3J0
構造大改革だから最初の低迷はどうでも良いでしょ
26: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:47:59.12 ID:NlkyFYQt0
>>14
他国は今まで通り安く流通するんだぞ
アメリカ人だけ割高製品をずっと買わされる
他国は今まで通り安く流通するんだぞ
アメリカ人だけ割高製品をずっと買わされる
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:43:30.26 ID:aBXiOst00
アメリカ国債全部売っちゃえよ
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:44:50.91 ID:rEPKRkNs0
タクシーみたいな業務用は儲け第一で、燃費が良く乗り心地の良い外国製、家庭用はオンボロアメ車みたいなことになるのかな
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:44:59.38 ID:eaMKY70X0
で、テスラの株価は上がったの?
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:45:00.02 ID:GLw51QYj0
生産コスト上がったら当然値段に反映されるわけで
いまウッキーウッキー騒いでるアホ支持者分かってんのかな
いまウッキーウッキー騒いでるアホ支持者分かってんのかな
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:45:11.28 ID:DpukwIAV0
今のアメリカなんてトヨタとテスラばっかりなのにな
これもテスラ優遇政策みたいなもんだよ
これもテスラ優遇政策みたいなもんだよ
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:46:55.70 ID:F7zQnMiq0
>>19
テスラはアメリカ以外で不買運動起きてて大失速してるからアメリカで多少販売が増えてもカバーできない
テスラはアメリカ以外で不買運動起きてて大失速してるからアメリカで多少販売が増えてもカバーできない
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:45:28.70 ID:F7zQnMiq0
セルフ経済制裁は日本の得意技なのにアメリカがやるとは
23: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:47:09.20 ID:vxFCM89E0
結局高くなるコストはどこの企業も大して変わんねえんじゃねえの
24: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:47:22.23 ID:c1yKHjUO0
アメリカの壮大な社会実験
どうなるか見物だわ
どうなるか見物だわ
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:49:01.61 ID:Hkkqlq4L0
テスラの不買運動なんな大した事ねーよ
反トランプのマスコミの印象操作にやられすぎ
反トランプのマスコミの印象操作にやられすぎ
32: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:50:41.97 ID:F7zQnMiq0
>>28
欧州ではテスラの販売が4割減で壊滅してるけど
欧州ではテスラの販売が4割減で壊滅してるけど
29: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:49:28.91 ID:rEPKRkNs0
超長期的にみたら、自家用車が減ってくはずだけどね。自動運転が進歩したら、呼んだらすぐ来る、使い終わったら勝手に帰るわけだから、所有にこだわる理由が減る
30: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:50:00.56 ID:gegUVsSY0
工場がアメリカ国内に戻ってアメリカ人の雇用が増えて賃金も上がれば大成功
トランプって一部の富裕層儲けさせるんじゃなくて中間層を裕福にしようって政策だな
うまやらしい
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:51:50.56 ID:rEPKRkNs0
>>30
EVブームと同じことになるんじゃないかい?政治主導故に、基本方針がズレてたら壊滅的なダメージになる
EVブームと同じことになるんじゃないかい?政治主導故に、基本方針がズレてたら壊滅的なダメージになる
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:54:02.77 ID:gegUVsSY0
>>36
グローバリストと戦うんだから政治主導でないと無理だし
グローバリストと戦うんだから政治主導でないと無理だし
41: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/03/28(金) 08:53:58.44 ID:yhL2XQHt0
>>30
賃金が上がりすぎてるから
フォードやGMが
メキシコやカナダに
生産拠点移してるんだけどな。
中国の地方都市並みの賃金に下げたら
アメリカにも工場戻ってくるよ。
賃金が上がりすぎてるから
フォードやGMが
メキシコやカナダに
生産拠点移してるんだけどな。
中国の地方都市並みの賃金に下げたら
アメリカにも工場戻ってくるよ。
45: 名無しどんぶらこ 2025/03/28(金) 08:55:19.08 ID:PkcDEIg90
>>41
無理やろ
中国には農村籍という奴隷がいるので安くできる
無理やろ
中国には農村籍という奴隷がいるので安くできる
コメント