スポンサーリンク
スポンサーリンク

【維新】藤田氏「食品消費税0%と企業献金禁止は折り合わず」17日も話し合いを継続 ★2

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 煮卵 ★ 2025/10/16(木) 19:49:30.79 ID:5lcNLzIH9

日本維新の会の藤田共同代表は記者会見で、自民党との政策協議では、食料品の消費税率0%への引き下げと、企業・団体献金の禁止で意見が折り合わず、17日も話し合いを継続すると明らかにした。

[共同通信]
2025/10/16(木) 16:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a16af9b6c2c9848cc8916af134199a1867ded55

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760606396/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760611770/

3: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:50:56.88 ID:YiQlCb1j0

消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:52:54.25 ID:2wUcLnQ20

>>3
北欧は、失敗国家群だぞ

今でも北欧サイコーなんて思ってるのか?
何十年、情報をアップデート出来てないんだよ?w

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:55:12.11 ID:C8oSBdnG0
>>14
ヨーロッパと言っても色々で
英国なんかも消費税高いけど
電気ガスなどのライフラインと
食料品(外食は別だが)は
軽減税率で税率低かったりする

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:57:49.26 ID:LivWoaCh0
>>26
だったら、英国を見習って他の商品の消費税を上げますか?w

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:55:47.80 ID:YiQlCb1j0
>>14
みんな日本よりはるかに平均年収高いぞ

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:56:52.42 ID:2wUcLnQ20
>>29
物価も高いけどなw

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:51:06.13 ID:zcn2hIEj0
それこそ折り合えよ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:51:12.96 ID:euye9bRc0
どっちか飲んでもらわんとな
個人的には企業献金禁止がいいわ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:51:21.41 ID:tIqsA7ZC0
無理ですね

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:51:43.46 ID:I6QOH7Hv0
そんなことしたらが笑顔になるからダメ
日本人をサタンとみなしてる朝鮮カルトが許さないよ

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:51:44.89 ID:pEkOQaPX0
だめじゃん

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:51:47.72 ID:DLDMMfLp0
これで折れたら藤TACOって言われるぞ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:52:03.16 ID:nPnLyZ3N0
維新は自民が絶対飲めない要求を出してきて、
無理となったら自民党が悪いと言い出すんだろうな

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:52:08.61 ID:EEuL70M80
関西を維新に献上しても企業献金は守る
どんだけ企業献金ファーストなんだよ自民党

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:53:25.41 ID:C8oSBdnG0
>>12
100歩譲って企業献金ファーストでもいいけど
企業献金受け取りながら政党助成金も貰ってるからな

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:57:44.67 ID:Kn8cqHG90
>>19
どっちか選択制にすべきよな

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:52:18.80 ID:C8oSBdnG0

企業献金禁止でも食品消費税ゼロでも
他の政策でも自民が飲まないのなら

次の衆議院解散総選挙時に有権者に
こう言えるからな
「連立組もうとした維新のこの政策を
自民は飲みませんでした」

これで野党も与党への攻撃材料に出来る

おそらく次の衆議院選挙そんなに遠くない
可能性が高い

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:52:56.36 ID:OdaAD7MG0
タマキン終了

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:53:07.78 ID:Qa/+oq190
本音は政権与党になって甘い汁吸いたいだけの大阪のチンピラ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:53:15.77 ID:pSW+1sbw0
維新、高市のあの言葉を聞いて一気に強気に出たな

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:58:44.87 ID:jh8+Lx5E0
>>17
吉村  ククク…高市さん、いや、サナエ、分かっているな?
高市  はい、吉村さま…
吉村  いい子だ…
(つづく)

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:53:22.69 ID:dgdrzd/C0
企業団体献金全面禁止で。

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:53:38.71 ID:iS8K2jtX0
>>1
食品の消費税廃止は意味ないんで
やらんでいいよ
飲食店や小売が死ぬ

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:54:30.43 ID:X4Fn9S+t0
これ見て、連立できないかもしれない!
とか思ってる人って今までほんとにどうやって生きてきたんだよ
純粋通り越して赤ちゃんだよ

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:58:25.69 ID:pSW+1sbw0
>>21
それは、自民が丸のみするというこ事か?
それとも、維新はどうせ適当なところで妥協するという事か?

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:54:57.43 ID:DkVw28Ep0
そりゃ何もかも一気に折り合いをつけるのは
なかなか難しいでしょう

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:55:07.30 ID:159NFS0c0
食品消費税0なんてできるわけない

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:55:21.94 ID:Nu+ipuYi0
維新ノリノリだな
玉木も見習えよ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:56:58.93 ID:dOxJ75930
>>27
タマキン、ありゃもうダメだ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:57:29.46 ID:C8oSBdnG0

>>27
今は与党自民党が少数与党な上に
公明党にも連立離脱されて苦しいから

逆に野党からしたら
こちらから色々要求突きつけられる
絶好のチャンス

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:55:22.75 ID:iS8K2jtX0
やるなら消費税廃止

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:56:13.86 ID:8IvkqBvs0
12のうちの2項目がアカンのか
それぐらい許そうになりそうだな

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:56:37.58 ID:LivWoaCh0
食品消費税0は物価政策にならないよw

 

33: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/10/16(木) 19:56:42.16 ID:dUpnRp/V0

戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:57:02.44 ID:pJ2XJBO10
そりゃ既にドップリ企業献金ルートが固まっている自民とそうでもない維新(特に全国区で見たら)の差

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:58:42.61 ID:iS8K2jtX0
>>38
玉木が公明と組む

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:58:15.01 ID:m2LHLh2o0
吉村まじかっこいい

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:58:54.49 ID:w2zvaVYx0

ここで企業団体献金禁止を妥協したらいよいよオワコンだろう
自民と差別化できなくなる

まぁ党消滅させるつもりで大阪副首都なのかもしれんが
もしくは全国捨てて大阪だけとか

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 19:58:57.24 ID:bb1+DADZ0

消費税は廃止で

消費税が間接税だと思い込んでいる阿呆が鬱陶しい

コメント