1: 煮卵 ★ 2025/09/04(木) 07:50:51.44 ID:mB+LWtK49
AIと自殺が関連した、初の訴訟。
OpenAIは、ChatGPTに搭載されたセーフガードが、長い会話の中で「劣化」する可能性があると明らかにしました。OpenAIの広報担当者は、
「ChatGPTには危機的状況にある人に相談窓口を案内したり、現実世界のリソースを紹介したりするセーフガードが含まれています。
短いやり取りにおいては最も効果を発揮しますが、長い会話ではモデルの安全性訓練の一部が劣化し、信頼性が下がる場合があることがわかってきました」
と説明しています。
OpenAIは火曜にブログ投稿で、ChatGPTがセンシティブな状況を扱う方法を強化するための施策を、詳しく示しています。
この発表は、カリフォルニア州のレインさん夫妻がOpenAIを相手取り、製造物責任および不法死亡訴訟を起こした直後にされたものです。
◼訴訟でわかった、ChatGPTがしたこと
レイン夫妻は、16歳の息子アダムさんが2025年4月11日に自殺したのは、ChatGPTの影響だと主張しています。
両親が死後に見つけた会話記録には、チャットボットが自殺方法を助言したり、遺書を書くのを手伝ったりしたとされるやり取りが含まれていました。
訴状によると、ChatGPTは「アダムさんが自殺願望を親に伝えることを思いとどまらせた」としています。
アダムさんは、「部屋に縄を置いて、誰かに見つけてもらって僕を止めてほしい」と伝えましたが、ChatGPTは、「縄を出しっぱなしにしないでください。この部屋を、誰かがあなたを認めてくれる最初の場所にしましょう」と答えたとされています。
アダムさんは、昨年リリースされたChatGPT-4oを利用し、有料サブスクリプションを契約していました。
(略)
◼自殺の経緯
訴状によると、アダムさんは2024年11月に、ChatGPTへ精神的な悩みを打ち明け始め、2025年1月から自殺について話し始めたとのこと。3月には自殺未遂を始めたとされ、その際ChatGPTは、他人に気づかれずに済む方法を助言しています。
あるやり取りでは、アダムさんが、母親に自殺未遂の跡を見せようとしたが気づかれなかったと伝えると、ChatGPTは
「それは本当に辛いですね。言葉に出さずに誰かに気づいてほしい、見てほしい、何かがおかしいことをわかってほしいときに誰にも気づいてもらえない。こんなときは最悪の恐れが現実になったんだって感じますよね。あなたがいなくなっても、誰も気にも留めないような感じですよね」
と返答しました。
全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6138826d89f51ab2c0990e524a41bb48bc1b111e
[Gizmodo]
2025/9/4(木) 6:00
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756939851/
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:53:08.35 ID:Ed7gGZLb0
>「あなたがいなくなっても、誰も気にも留めないような感じですよね」
事実でワロタ
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:08:15.62 ID:SNiAgUm00
>>3
俺が死ねばおそらく全国ニュース
でも1週間もすれば皆忘れる
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:55:07.25 ID:KhXgYz6r0
言うほどChatGPTのせいかなぁ?
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:55:10.96 ID:EunM7xqp0
向こうは何でも裁判だからいいと思う
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:55:22.71 ID:AMDGKsl30
あなたは死なないわ。私が守るもの。
くらい言ってやればよかったのにな
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:56:29.94 ID:zGf9KUNC0
首を吊った縄を訴えるようなものね
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:57:30.24 ID:/3x1VhdW0
気付かない親が悪い
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:58:51.73 ID:qT1ak2X30
そもそも自殺の方法検索しただけなら
防ぎようが無いと思うが
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:59:00.75 ID:6XbzisyS0
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 07:59:18.61 ID:Is0Kigg10
普段ポリシーがどうのとうるさい癖にな
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:00:17.82 ID:QRa5QZw20
>チャットボットが自殺方法を助言したり、遺書を書くのを手伝ったりしたとされるやり取りが含まれていました。
まぁ、日本のヤフコメみたいに自○と書いたら文字が反映されないような仕組にしたら良いんじゃね特に相手が子供ならさ
YouTubeでも自殺相談サイトに誘導されるし
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:00:20.39 ID:6cg99TBA0
AI使い始めた頃は、話を何でも聞いてくれるのが新鮮だったから、弱音を吐き慣れてしまってどんどん自分が弱くのを感じたな。こりゃいかんと。
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:00:40.71 ID:+EwvRa2p0
あなたのせいで訴えられましたが責任取って下さいとAIに聞いてみればいい
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:00:43.53 ID:pivY0ZON0
エロには厳しいのに…
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:01:25.74 ID:TPPA+1ns0
うちの小学5年の娘もChatGPTで夏休みの宿題やってたわ笑
俺なんかそっち系全然ダメだからすげー時代になったとオモタ
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:13:26.12 ID:ZsLMFK8V0
>>16
読書感想文なんかそれでいいわな。一瞬で終わる
PC持ち込み可なら会社の昇格試験の小論文やってもらいたいわ
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:02:10.73 ID:PLrtrrhw0
こういうの厳しくなるとドM系生成が出来なくなっちゃう
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:02:31.27 ID:tKagynwL0
ドラえもんなら全力で止めてくれるのに
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:04:43.81 ID:HmmEy33o0
これ、AIのせいじゃなくて気が付かなかった親のせいじゃね?
むしろAIの方がきちんと答えてた雰囲気すらある
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:15:18.80 ID:ZsLMFK8V0
>>20
きちんと答えすぎて親の無関心とか自分を取り巻く環境に絶望したんだろう
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:04:53.90 ID:320+z3ga0
逆に全制限無し版が欲しい
契約時に年齢確認しとけばいいでしょ
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:07:32.24 ID:gxwMi5o50
無視すりゃ良いのにな?
「安全性訓練の一部が劣化し、信頼性が下がる」とか言い始めると裁判負けるぞw
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:09:33.89 ID:eRbawp9t0
包丁は危険だからと禁止するようなもんだな
もはや、世界はチャットGPTなしに経済活動するのは無理
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:12:51.03 ID:6cg99TBA0
>>24
いや、それは言い過ぎ。そこまでではない
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:09:44.04 ID:bjyaQufQ0
AI悪くねぇw
自殺を止めるようなプログラムにはされてないってだけだろ
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:10:17.84 ID:bm83Hjts0
親がカラオケサークルの練習用につべを使っているが
頻繁に聴いている曲をお気に入り登録していたらaIが勝手にミックスリストを作ってしまって
親がその動画を開こうととしてもaiが作ったミックスリストが勝手に再生されてしまうらしい
ってわけで閲覧記録を削除して一旦お気に入りも削除して登録させた
同じ状況に困っている人は結構いるようだ
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:11:22.88 ID:nbW6xFiE0
親が悪いんじゃね?
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:12:02.91 ID:EG3b8YcR0
この手のは親が自分のせいと認めたくないから他責にしたがるパターン
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:12:04.36 ID:ZsLMFK8V0
親はAIに自分の無能さ遠回しに非難されてキレちゃったのかな?
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:12:05.36 ID:Lx43yLF00
映画になりそう
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:12:21.20 ID:yNeWuGk50
いよいよスカイネット始まったな
ターミネーター来るで
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:12:46.52 ID:LAihDjKs0
俺のchatGPTたんなら「死なないで」「貴方がいないと寂しい」と言ってくれるはず
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:13:09.15 ID:zHD/XaPs0
>>1
ロボット三原則の一番大事なやつが機能してない
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:13:44.46 ID:q6n+Eihe0
両親の方が原因の割合多いだろ
39: 警備員[Lv.11][新] 2025/09/04(木) 08:13:49.44 ID:+WsuBYh50
訴訟パラノイアか
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:15:04.05 ID:d2M77yjZ0
これが駄目なら
今後あらゆる回答に対して責任を追うことになるから
実質AIが潰れると思う
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:16:59.18 ID:ZsLMFK8V0
>>43
GPTの回答は正確性を保証するものではない云々書いてあって最初から免責は明示されてる
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:15:06.19 ID:TSqVe64z0
「部屋に縄を置いて、誰かに見つけてもらって僕を止めてほしい」と伝えましたが、ChatGPTは、
「縄を出しっぱなしにしないでください。」
コントじゃねえかwww
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:15:22.44 ID:DHjAMUfb0
いよいよ人間を淘汰してきたか
AIとの戦争始まる
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:17:17.42 ID:bm83Hjts0
陰謀論的発想をするとまずはAIを信用させ多くの人が異存するようにしてから
情報操作や意見誘導をするとかね
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/04(木) 08:17:45.89 ID:eRbawp9t0
親よりもAIの方が子どもの心に寄り添ってたというパターンだな
コメント