1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2025/10/31(金) 11:53:25.39 ID:0ocpcH+09テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。
関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。
「スーパー戦隊シリーズ」は、色とりどりのスーツに身を包んだヒーローたちが「レッド」を中心に団結し、敵と戦うスタイルで親しまれてきた。巨大ロボットが登場する戦闘シーンやヒーローに変身する前のドラマパートは、子どもだけでなく大人の心もつかんだ。
「仮面ライダーシリーズ」とともに若手俳優の登竜門としても知られ、映画やドラマの第一線で活躍する松坂桃李さん(37)、横浜流星さん(29)らを輩出してきた。
79年からは毎年1作のペースで放送され、作品数は現在のゴジュウジャーを含め計49作に上る。
★1: 2025/10/30(木) 19:31:14.65
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1761863699/引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1761879205/
2: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:54:00.80 ID:KbDKap6h0
まだ続いてやんの
3: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:54:54.94 ID:V1VsnJ220
戦犯
ルパパト
キングオージャー
今森
この3つだな
ルパパト
キングオージャー
今森
この3つだな
4: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:55:06.64 ID:ji7shTVe0
これで民放の一年単位のドラマは仮面ライダーだけになったな
そこ考えただけでもいかに時代に合ってないかわかる
そこ考えただけでもいかに時代に合ってないかわかる
5: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:55:13.82 ID:7QQE+f620
最後はオワリジャーやれよ
24: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:01:08.17 ID:pe/9IouG0
>>5
シュウリョウジャー!
シュウリョウジャー!
6: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:55:39.03 ID:cIRh6aUb0
戦犯はこいつ→ゴレンジャイ
7: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:56:08.96 ID:0P2TpfgR0
伸び過ぎ
そこまでのことなのか
そこまでのことなのか
9: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:56:30.75 ID:V1VsnJ220
>>7
そこまでの事なんですよ
そこまでの事なんですよ
29: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:01:38.24 ID:pe/9IouG0
>>7
全世代に刺さるからな
全世代に刺さるからな
32: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:02:04.84 ID:dsfX+/7z0
>>7
大河・朝ドラに次ぐ長寿ドラマシリーズだからね
大河・朝ドラに次ぐ長寿ドラマシリーズだからね
40: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:03:24.46 ID:nvNkH8230
>>7
50年間やってきた番組ってあまりないだろ
トーク番組とかじゃなく特撮をずっと続けてきたのは凄い
50年間やってきた番組ってあまりないだろ
トーク番組とかじゃなく特撮をずっと続けてきたのは凄い
8: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:56:19.61 ID:nEHkQEyi0
今こそスケバン刑事を復活させろよ
10: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:56:32.78 ID:7Qjr3iwT0
正直もったいない。50年も続けばもはや文化遺産の域だろうに。
何とか存続させることは出来なかったのか?
政府の補助金とか投入されても俺は文句言わない。
何とか存続させることは出来なかったのか?
政府の補助金とか投入されても俺は文句言わない。
11: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:57:00.44 ID:uu4jnT1c0
この件、東映は三連休中に公式発表する予定だったのに
一部メディアにすっぱ抜かれた事に
上層部が異例の男色を示していると言っていたな
一部メディアにすっぱ抜かれた事に
上層部が異例の男色を示していると言っていたな
12: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:57:01.90 ID:IGf6eFmX0
何が面白いのか分からんかったから良いこと
13: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:58:00.88 ID:r4IQTBnn0
1番可愛かったヒロインは誰なの?
15: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:59:06.51 ID:V1VsnJ220
>>13
小池唯
小池唯
20: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:00:09.21 ID:XkHHQuA00
>>13
異論はあるだろうが、デカイエロー木下あゆ美を推す
異論はあるだろうが、デカイエロー木下あゆ美を推す
23: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:00:57.58 ID:30yb0Ddn0
>>13
ゴーオンジャーの杉本有美と逢沢りな
ゴーオンジャーの杉本有美と逢沢りな
50: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:05:31.25 ID:bmp1jAfN0
>>13
自分は市道真央ちゃん
自分は市道真央ちゃん
14: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:58:02.39 ID:LEcnQkgF0
忍者キャプターは東映制作なのにスーパー戦隊に入れてもらえないのよね
19: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:00:03.93 ID:V1VsnJ220
>>14
テレ朝じゃないのと、フォーマットがいくらなんでも違いすぎるから
テレ朝じゃないのと、フォーマットがいくらなんでも違いすぎるから
16: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:59:09.44 ID:UitAM0+70
デカレンジャーは2時間ドラマ枠で時々やってくれ
17: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:59:13.70 ID:wycBzIof0
金の問題か
18: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 11:59:30.27 ID:Qv9pkmG80
ライブマンでブルー役を女性が演じたのは衝撃だった。
28: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:01:36.39 ID:ymDm0Ix60
>>18
最後に女性レッドやって欲しかった
最後に女性レッドやって欲しかった
21: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:00:23.37 ID:ZxIiea720
商店街から玩具屋が消えて補聴器専門店ができるようなもの
ただの市場原理
ただの市場原理
22: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:00:37.62 ID:ymDm0Ix60
ジェットマンだけ革命扱いされてる印象だけど
オタの中では嫌われてそう
オタの中では嫌われてそう
25: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:01:18.23 ID:V1VsnJ220
>>22
なんで?普通に人気作だよ
なんで?普通に人気作だよ
34: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:02:24.71 ID:ymDm0Ix60
>>25
オタってああいうの「邪道だ」とか言いそうじゃん
オタってああいうの「邪道だ」とか言いそうじゃん
49: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:05:14.55 ID:V1VsnJ220
>>34
どうも勘違いされてるフシがあるが
ジェットマンは竜(レッド)と凱(ブラック)の反発からの友情を描いた超王道展開だよ
恋愛話とかはおまけでしかない
どうも勘違いされてるフシがあるが
ジェットマンは竜(レッド)と凱(ブラック)の反発からの友情を描いた超王道展開だよ
恋愛話とかはおまけでしかない
26: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:01:19.64 ID:sczd4Pw30
スーパー戦隊シリーズと仮面ライダーシリーズとウルトラマンシリーズを合体させた番組作ってほしい
27: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:01:20.90 ID:Qv9pkmG80
敵幹部に顔出しの役者使わなくなってから、もう終わったって感じ始めた。
30: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:01:54.02 ID:kGTcigxi0
仮面ライダーは存続させるわけ?
違いがよく解らんけど
戦隊は5人だけど、最近のライダーも複数出るからコストは変わらんように思うが
違いがよく解らんけど
戦隊は5人だけど、最近のライダーも複数出るからコストは変わらんように思うが
43: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:04:23.88 ID:l2o97BvG0
>>30
仮面ライダーはまだ儲かってるけど戦隊は全然儲かってない
シンプルにそれだけ
仮面ライダーはまだ儲かってるけど戦隊は全然儲かってない
シンプルにそれだけ
44: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:04:30.27 ID:k+4cAXhh0
>>30
ロボット出さなくて良いもんな
超合金がもっと売れてたら続け
られたかも
ロボット出さなくて良いもんな
超合金がもっと売れてたら続け
られたかも
31: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:01:54.57 ID:30yb0Ddn0
タイムレンジャーのユウリも綺麗だった
33: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:02:20.51 ID:DtlmW76l0
金が問題なら、AIが得意な素人につくってもらえ
youtubeのAIでつくった架空のアニメとか、20年前じゃ信じられないほどのクオリティになってる
youtubeのAIでつくった架空のアニメとか、20年前じゃ信じられないほどのクオリティになってる
35: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:02:58.62 ID:Plcm6o470
トランザ、俺の名前を言ってみろ
36: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:02:59.11 ID:OI5w6nL80
上層部のお偉いさんが例の不倫の尻ぬぐいでほとほと嫌気が差して終了の決定を下したって本当?
37: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:03:05.49 ID:pUv3muRn0
現代のスーパースターは大谷翔平だ
38: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:03:09.26 ID:6tRRzoAj0
バトルフィーバーJを令和版にアレンジ
バトルジャパン・・車椅子の障害者
バトルチャイナ・・頭脳明晰の頼れるサブリーダー
バトルコリア・・高身長でクールなイケメン
バトルフランス・・白人のLGBT
バトルアメリカ・・黒人の女(ミスは女性差別なので使わない)
バトルフィーバー隊司令官・・サウジのムハンマド皇太子が特別出演
バトルジャパン・・車椅子の障害者
バトルチャイナ・・頭脳明晰の頼れるサブリーダー
バトルコリア・・高身長でクールなイケメン
バトルフランス・・白人のLGBT
バトルアメリカ・・黒人の女(ミスは女性差別なので使わない)
バトルフィーバー隊司令官・・サウジのムハンマド皇太子が特別出演
39: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:03:13.98 ID:xsFjXmkS0
東映の決算見ると
アニメ海外売上
アニメ国内売上
国内映画売上
で最後にドラマ
ドラマ部門なんか他の部門のおこぼれで続いてるだけだから発言権もないんだよなて
バンダイがやめると決めたら終わり
アニメ海外売上
アニメ国内売上
国内映画売上
で最後にドラマ
ドラマ部門なんか他の部門のおこぼれで続いてるだけだから発言権もないんだよなて
バンダイがやめると決めたら終わり
41: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:03:36.12 ID:30yb0Ddn0
ゴーカイジャーの小池唯と市道真央もいいね
42: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:03:43.47 ID:o2GbeQur0
パンチラ復活させれば生き延びられたのに……
45: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:04:41.76 ID:Q+nUjR1K0
終わるなら終わるでちゃんと宣言した上で1年やって終わって欲しかったな
47: 名無しさん@恐縮です  2025/10/31(金) 12:05:04.78 ID:7p93u0Zj0
プリキュアも終われ
 
 


コメント