1: 征夷大将軍 ★ 2025/11/04(火) 07:29:32.03 ID:yrcMCfdF9
日刊スポーツ
[2025年11月4日5時10分]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202511030001167.html
東京6大学野球リーグに所属する慶大・常松広太郎外野手(4年=慶応湘南藤沢)が米大リーグのカブスからマイナー契約の正式オファーを受けたことが3日、分かった。今秋のリーグ戦出場全試合で4番を務めた右の強打者は、プロ志望届を提出するもドラフト会議では指名されなかった。就職最難関と言われる米金融業界大手「ゴールドマン・サックス」に内定を得ながら、先月末に同球団から打診を受けたことで、卒業後の進路について再検討に入った。
◇ ◇ ◇
慶大の4番打者には今、2つの道が作られた。常松は先月23日のドラフト会議では指名漏れを味わい、内定をもらった米金融大手のゴールドマン・サックスに就職を考えていた。潮目が変わったのは10月31日。かねて関心を寄せられてきたカブスから、マイナー契約の正式オファーを受けた。「まだ正式に発表できることはないですが、オファーがあったとは言えます」と認めた。
お世話になった内定先との兼ね合いもあり、すぐには決断できない。「ゴールドマン・サックスは採用を通じて大好きな会社。働くならこの会社以上に成長できる環境はない。社員さんとじっくり話し合って全員が納得する形以外の選択肢はない」と率直な心境を述べた。「プロで野球をやることは子どもの頃からずっと憧れていました。体が動くうちにチャレンジしたいという思いがあるのも事実」と気持ちは揺れる。今月中にも進路を決定する考えだ。
4年春は主に3番起用されて打率2割8分1厘、3本塁打、10打点。迎えた秋は打撃不振からベンチを外れることもあったが、出場12試合はいずれも4番として打率2割7分9厘、1本塁打、8打点の成績を残した。リーグ通算4本塁打の持ち味のパワーとともに、豪快なスイングが生む非凡な打球速度がカブス担当スカウトの目に留まった。
日本時間2日のワールドシリーズ(WS)第7戦は早大2回戦の時間帯が重なり試合観戦はできなかったが、ポストシーズンは時間の許す限りチェックしてきた。ドジャース大谷翔平投手(31)や山本由伸投手(27)らの活躍で2連覇を達成したことには「異国の地で覚悟を持って頑張っている日本人の姿が印象的でした」と目に焼き付けた。就職最難関の超大手企業を取るか、海を渡り憧れのプロ野球選手としてスタートを切るか-。常松の選択に注目が集まる。
◆常松広太郎(つねまつ・こうたろう)2003年(平15)10月27日生まれ、米ニューヨーク州ライ市出身。小1から野球を始め、小4から小6までは商社マンの父の仕事の影響で米ニューヨーク州に在住した。慶応湘南藤沢中等部と高等部を経て、慶大では3年春にリーグ戦メンバー入り。目標とする選手はロナルド・アクーニャ(ブレーブス)、好きな有名人はゴールドマン・サックスのジョン・ジョイス。TOEICは990点満点。大事にしている言葉は「粗にして野だが卑ではない」。185センチ、90キロ。右投げ右打ち。
◆ゴールドマン・サックス 1869年にマーカス・ゴールドマンが米ニューヨークで創業した。投資銀行業務やセールス・トレーディングで確固たる地位を築き、世界の金融市場に絶大な影響力を誇る。就職難易度が高い外資系投資銀行の中でも最難関の部類といわれ、過酷な労働条件を勝ち上がったエリートたちの年収は数千万に上るとみられる。日本オフィスは東京・虎ノ門ヒルズ内。
◆NPBを経由せずにメジャーリーグに挑戦した東京6大学出身者 カブス傘下の加藤貴昭(慶大)や3年間フィリーズ1Aでプレーした元西武のG・G・佐藤(法大)らがいる。インディアンス(現ガーディアンズ)と03年にマイナー契約を結んだ多田野数人(立大)は昇格を果たし、中継ぎとしてMLB通算15試合1勝1敗の成績を収めた。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762208972/
2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:32:43.52 ID:kwzypd5r0
一択やろ
11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:37:24.77 ID:LW0rwM8G0
>>2
ゴールドマン・サックスの一択
14: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:38:57.60 ID:7uuEFTgC0
>>11
MLBで成功したらゴールドマンサックスの収入でも勝てん
成功したらな
39: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:47:35.21 ID:IVpo19L90
>>14
いくらから成功?
13: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:38:56.40 ID:useD5ikk0
>>2
だよな
流石にマイナー契約を取るのは無いわ
3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:33:54.21 ID:nzr3ge8F0
カブスに行って、ダメなら再就職。人手不足だし、問題ない。
4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:35:41.74 ID:6q86MdOF0
TOEIC満点は受験者の0.3%らしい
8: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:37:09.48 ID:gA3Zu6Kq0
>>4
意外に多いな
全世界で?日本で?
まあたまに会社にいるっちゃいるけど
5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:35:58.01 ID:ochWFblS0
二刀流で
6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:36:33.99 ID:eYEKXOBj0
やきう強くてTOEIC990とか
7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:36:50.64 ID:pmyu/ct90
親が金持ちで英語に堪能でスポーツエリートとか世の中不公平だよな
9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:37:09.75 ID:juURF2rj0
そりゃ山本や大谷みたいの見てたら、MLB行きたくなるだろ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:37:22.98 ID:WqvNYwBb0
石原さとみの旦那か
ゴールドマン・サックス
12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:38:53.05 ID:sWUDsHA+0
逆に言うとこういうスーバーマンじゃないと入れないのがゴールドマン。
4大商社受かるスーパーマンたちも同様だがアイツらのトップテンでもゴールドマン普通に落ちる。
15: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:39:11.75 ID:uj4DbaM80
ゴールドマンサックスって親が危篤になったら休暇取れる?
16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:39:47.90 ID:S45OPcez0
ゴールドマンで
17: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:40:31.79 ID:R+VW+1YO0
どちらかなんて選択肢はない
金融マンとメジャーリーガーの二刀流や
18: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:40:52.54 ID:jtGCIsJC0
これは止めとけとしか言えない
証券会社もスポーツみたいなもんだろ
体が動く内じゃないと出来ない
19: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:41:34.10 ID:SZklbMm00
ルドマン「なんと この私を選ぶと申すか!? そ、それはいかん!もう1度考えてみなさい。」
20: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:41:34.17 ID:+lECLJIp0
マイナーは無理だろ
筒香やノリ3クラスでもマイナー経験してるから
あのレベルでもメジャーかどうかのレベルってのがキツイ
ゴールドマン・サックスで実績積んで国内ドラフト→ポスティングが現実的だろ
21: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:41:47.61 ID:dQx/h5BF0
マイナー契約か
22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:42:05.21 ID:IalH3ZYS0
マイナー契約の為にゴールドマン・サックスは蹴れんよな
23: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:42:13.00 ID:ccOSg/ZW0
生涯賃金的にゴールドマン1択
24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:42:19.03 ID:HdY+Thbi0
慶応育ちの時点で無縁の人
25: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:42:22.56 ID:8i1vF/Dq0
カブスじゃなくてシカホワかボスレドなら両方足してゴールドソックスだったのに
26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:42:40.35 ID:pyE4/jJ70
ゴールドマン・サックスは能力あるなら中途入社もあるだろう
スポーツは現役離れたら戻るの無理だし
27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:43:00.81 ID:dAAGTGPc0
どっちに進んでも数年で切られるって地獄のような人生だな
28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:43:13.56 ID:zsIWa/SM0
世の中不公平だよなほんま
29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:43:51.05 ID:KuXtwnMB0
カブスの方がいいんじゃない?
野球でダメだとしても
英語堪能なら球団職員として働けるだろうし
30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:44:35.86 ID:MXzLbIhW0
野球 = 障害者が棒を振り回してるだけ
スポーツじゃないですwただの知恵遅れの棒振り
それは全サッカーファンの総意
31: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:44:38.35 ID:VBNpOHTc0
とりあえず1年を目処に挑戦してほしいな
駄目なら帰ってきて就職すればいい
32: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:45:18.26 ID:GCAZTirG0
典型的な慶應のおぼっさんだから
カブス行ってもやれるよ
33: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:45:41.93 ID:iK94jkXd0
ゴールドマンかな、と思ったけど野球の成績見て確信にかわった。
34: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:46:32.86 ID:301Ll1GP0
>>1
>3年間フィリーズ1Aでプレーした元西武のG・G・佐藤(法大)
えっこれ元日ハムで落球した人と別人?
35: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:47:00.01 ID:yD8BsW3H0
野球で成功するとは思えないが
いい人生経験にはなるでしょ
36: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:47:00.75 ID:gGdXm+4Y0
GS?Cabs?お前にはケンタがよく似合うw
37: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:47:05.22 ID:1ua35I5C0
GSは無理でも2~3年後に入れる超一流企業なんていくらでもあるだろ
なんなら向こうで就職してもいいだろうし
38: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:47:22.17 ID:3udwuY360
やきう
慶應
185
990満点
まあサッカーならこんなのゴロゴロしているよ
40: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:48:05.84 ID:zzibqYoN0
ゴールドマンかなぁ マイナーよりは
41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:48:27.43 ID:YfBhHZ880
GSは運用や管理職以外はたいしてもらえない
カブスにいっておけばその後の就職になっても困らない
42: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:48:29.70 ID:nrS7SLau0
ゴールドマンも成績良く無いとすぐクビっと聞くけど
中に慶應閥の人いそうか
43: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:48:33.49 ID:f20TJRzU0
日本のドラフトにも掛からないのに
選手とてじゃなくてスタッフ転身を
見込んで呼んでんじゃないの
44: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:48:37.82 ID:tfoOXQwz0
過酷な労働条件ってのが気になるな
45: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:48:47.99 ID:zk+gK4NN0
しかもイケメンじゃん
なんで指名漏れたんやろ
46: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:49:10.46 ID:wpwtxr/10
六大学でしかも慶大出のてプロ野球で大成しないイメージ
東都大学リーグなら話は別だが
47: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:49:13.99 ID:XgTvJmww0
ゴールドマン・サックスってよくわからんが
名前からするとサックスを作ってる楽器屋なんだろ?
そんなんだったら夢を追いかけるのもありかもな
48: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:49:55.82 ID:ZAwRBzQa0
世の中不公平っていうけど、
おまえらが同じ環境で生まれ育っても
ネットとゲームしかやってないよw
49: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:50:49.25 ID:1+MTgBOj0
ゴールドマンセックスにしとけ
50: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 07:51:08.27 ID:OMG/EIw10
迷う選択肢がかっこいいw
コメント