1: ぐれ ★ 2025/04/13(日) 10:05:13.48 ID:JGSJ0TfK9>>2025/04/12 8:01
東洋経済オンライン植草 美幸 : 恋愛・婚活アドバイザー、結婚相談所マリーミー代表
結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回は、結婚を望む若い世代の不安と社会背景について分析する後編。恋愛経験がないけれども結婚したいと望む大学生の婚活から、若者の恋愛離れの原因となっている親の行動について解説します。
前編:「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で”若さ”は武器にならない
「早く結婚したい」のに「恋愛をしたことがない」
20代前半で早々に結婚する人たちの中には、学生時代から交際を続けていた相手と結婚するというパターンが多く見られます。社会に出てから新たに交際相手を探そうとしても、仕事が忙しくて時間がなかなか取れなかったり、職場では同性が多かったり、年配者が多かったりといった理由から、出会いのチャンスがほとんどないということも少なくありません。大学4年生の女性・陽菜さん(仮名)は、ご両親が比較的早く結婚していることから、自然と早くから結婚を意識するようになりました。彼女の理想は「大学在学中に入籍」。4月から就職するタイミングではすでに結婚生活に慣れ、「妻というポジションを確立していたい」とのこと。
ところが、結婚に意欲的にもかかわらず、「恋愛経験はほとんどない」と言います。大学4年間は共学でしたが、異性との関係は友達付き合いの範囲にとどまり、二人きりで出かけるような親密な関係には発展しなかったそうです。こうしたこともあって就職後も出会いのチャンスがないことを懸念し、学生のうちに当結婚相談所に入会しました。
実は、学生でも結婚相談所に入会できるのは女性で、男性は定職に就いていないと、入会が認められません。定職であれば派遣社員や契約社員でも入会はできますが、実質的に正社員でなければ婚活においては著しく不利になります。
続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/870375?display=b
※前スレ
【婚活】行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744487845/1 ぐれ ★ 2025/04/12(土) 17:29:59.21
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744506313/
>>1
> 実は、学生でも結婚相談所に入会できるのは女性で、男性は定職に就いていないと、入会が認められません
こんな下駄履かせてもらっても忌み嫌われてんのか
2020年から2050年の都道府県人口予想
(社人研推計)
北海道 522万人→382万人
青森県 124万人→75万人
岩手県 121万人→78万人
宮城県 230万人→183万人
秋田県 96万人→56万人
山形県 107万人→71万人
福島県 183万人→124万人
茨城県 286万人→224万人
栃木県 193万人→150万人
群馬県 194万人→152万人
埼玉県 734万人→663万人
千葉県 628万人→569万人
神奈川県 923万人→852万人
東京都 1405万人→1440万人
新潟県 220万人→152万人
富山県 103万人→76万人
石川県 113万人→89万人
福井県 76万人→57万人
山梨県 81万人→61万人
長野県 205万人→158万人
岐阜県 198万人→147万人
静岡県 363万人→283万人
愛知県 754万人→667万人
三重県 177万人→134万人
滋賀県 141万人→122万人
京都府 258万人→207万人
大阪府 884万人→726万人
兵庫県 546万人→436万人
奈良県 132万人→95万人
和歌山県 92万→63万人
鳥取県 55万人→40万人
島根県 67万人→49万人
岡山県 189万人→151万人
広島県 280万人→223万人
山口県 134万人→92万人
徳島県 72万人→48万人
香川県 95万人→72万人
愛媛県 133万人→94万人
高知県 69万人→45万人
福岡県 513万人→448万人
佐賀県 81万人→62万人
長崎県 131万人→87万人
熊本県 174万人→135万人
大分県 112万人→84万人
宮崎県 107万人→79万人
鹿児島県 159万人→117万人
沖縄県 146万人→139万人
>学生でも結婚相談所に入会できるのは女性で、男性は定職に就いていないと、入会が認められません。定職であれば派遣社員や契約社員でも入会はできますが、実質的に正社員でなければ婚活においては著しく不利になります。
なにこの女尊男卑?
子供部屋おばさんw
ついにきたか
真の女性解放が達成されたと言えましょう
一馬力で女子供を養わない男が甘やかされてると思う
子供部屋おじさんも死語になったのに
アオリのマーケティングはもう通用しないのに
でももう日本はダメだね
専業主婦におさまるべき女性が大量に独身になってるから
共稼ぎ強制政策の失敗だ
超エリート同士だとシナジー効果を生むね
大谷夫妻のように
学生のうちに恋愛しとけば普通に結婚できるだろ
別れたり別の人と付き合ったりはあるから絶対とは言えんけど
恋愛経験がないけれども結婚したいってなんやねん
やる気ある?
恋愛→同棲までは結構たどり着くけど
結婚は双方の安定した経済的基盤が必要だからものすごくハードルが高い
甥っ子たちは順調に就職して
結婚してるがなあ
氷河期じゃないんだから
就職・結婚、余裕だろ
生存者バイアスを語る人にも力がなくなってきたなあ
本当にホワイトエリート同士しか結婚できなくなったよね
メディアが腫れ物扱いしてたのかな
氷河期ど真ん中世代だけど、10年前、40手前の頃には周囲に独身で親と同居のアラフォー女子が結構いた
今Xとかでモラハラ旦那とか共働きなのにワンオペ家事育児とかの酷い結婚生活の実録漫画たくさん目にするから
結婚してこんな不幸になるかもしれないなら独身のままの方がいいわ仕事もあるし
って感じだと思う
いままで納めた税金や保険や年金全額返還してリセットするならそれでいいよ
全額かえしてほしい
しばらくは人口減少が続くがそのうち本能の強い種の割合が増えて人口が下げ止まることを期待する
立ちんぼコース
コメント