1: お断り ★ 2025/02/11(火) 12:50:28.33 ID:KfDEMGTV9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739245828/
相手を選ぶ一番の基準は何?
113: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:17:44.01 ID:NH2IpXMn0
>>1
妄想ですな 頑張れや
102: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:14:50.33 ID:rK45nycY0
看護士どうしで患者のネタ話してゲラゲラ笑っているのも居るというのに
119: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:18:27.87 ID:awahXwrY0
>>102
病棟の見回りしてたら患者同士がセックスしてたという身も蓋もない話を当時付き合ってた看護婦から聞いたw
103: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:14:53.41 ID:B2PCg1w00
ナース服を着させたままセックスするのが夢
104: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:15:20.22 ID:thLMd2gD0
ベールは人権侵害とか言ってるけど坊さんや尼さんはその比じゃねーわなw
105: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:15:41.60 ID:7dR5v+v/0
親の介護とか臨終の場面でいかんなく段取りを発揮するんですよ
踏んできた修羅場の数がそこらの女とはちがう
106: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:15:47.74 ID:WHrQu3R60
この男性側コメント、無償で妻を自分の役に立てようとしているというかイイ労働力と見てるのが多くてなんか気持ち悪いわ
病気になった時にーとか誰に紹介してもーとかなんか違和感
107: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:16:00.99 ID:2uWTxj7/0
自立してる相手との結婚が
必ずしも幸せではないだろう
108: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:17:09.55 ID:awahXwrY0
>>59
昔ならともかく今の教師は大変だぞ
最悪ぶっ壊れて休職してる間に旦那が妻と子の面倒見なきゃならないことすらある
109: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:17:10.47 ID:thLMd2gD0
友達の母は看護師だったけど夫が突然死してポンコツ化してたな
葬式もやれなかった
110: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:17:28.60 ID:mFylT1uc0
>>99
別に弱男が選んだランキングじゃないけど…
111: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:17:30.16 ID:XA2yx6YQ0
コロナで医療従事者はボロ儲けの仕事だってわかったしな
112: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:17:43.93 ID:gWGLhybq0
看護師やと自分が無職になっても生きていけそう
115: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:17:50.51 ID:ASpijAmV0
男は理想低いよな
116: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:17:52.13 ID:y936ZNAa0
自立出来ない奴が慰め合うのが結婚や
117: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:18:04.93 ID:a4GiM4yP0
女子アナだべ
118: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:18:05.09 ID:NWBXyShB0
キャンペーンギャルと結婚したい
120: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:18:35.21 ID:i5t1hjMb0
っぱ女子アナより看護婦だろ
121: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:18:42.39 ID:thLMd2gD0
女医だとバイトで時給4万円だからいいぞ
129: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:21:48.14 ID:thLMd2gD0
>>127
男の医者は風俗嬢の嫁が多いぞ
136: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:24:07.10 ID:rs8N3XlT0
>>129
どこの世界線だよ
122: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:18:46.39 ID:szPb8OpK0
看護師さんて気が強いイメージ
そりゃ中には誠実で優しい人もいるだろうけど少数では
123: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:18:49.07 ID:zxh0i+270
>>5
マジでこれ
あと風邪や熱くらいじゃ心配してくれない
124: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:19:45.80 ID:LGaW1lKj0
稼ぐ女は価値がアルね
140: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:25:53.82 ID:vLvHDhft0
>>124
マジでこれよな
小室圭がアメリカに留学する金やNYで弁護士やれてるのも実家が金持ちのお嬢様と結婚したお陰だし
女の幸せは男で決まるって言うけど男の幸せも女で決まると思うわ
125: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:20:38.93 ID:DHuarMrw0
俺、薬剤師が苦手。
何でか知らないけど、無理。
何でみんなあんな風になっちゃってるんだろう??
144: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:26:39.95 ID:6ACtcRUZ0
>>125
詳しく
128: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:21:15.62 ID:WjpOGclT0
看護師は身内の体調不良には冷たい。「そんなん大丈夫大丈夫」しか返ってこない。ソースはオレ。
130: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:22:00.10 ID:ShsLif710
やりまくりのイメージしかない
131: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:22:47.45 ID:/ro1Qa9i0
看護師と結婚する医師も少なくないからそう悪くないだろう
132: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:22:52.46 ID:vLvHDhft0
後藤真希の弟
中卒前科持ち無職だったけど実家が金持ちの女と再婚して相手の父親に気に入られて起業する金を出してもらって社長になった
奥さんの父に選挙資金も出してもらって今じゃ市議会議員
1億する家まで建ててもらったんだよな
やっぱり人脈ってかコネを作るのが大事だわ
133: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:23:12.27 ID:xwO5j7Lz0
>>45
子ども好きそうで、子どもができても妻が喜んで面倒見てくれそうだからでしょ
看護師は夜勤あるから自由時間って言っても、子ども生まれて妻が夜勤中は父親が子どもみるわけで、土日勤務もあるしそこ考えたら大変だと思う
夜勤ナシのところに転職もできるけど、そこはそこで子育て中看護師に人気だからそう空いてなかったりとか
134: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:23:33.86 ID:K3xuUV+y0
看護師の友人はすぐ離婚したな
自分で稼げるし
旦那が浮気したらすぐ捨ててた
135: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:23:45.80 ID:nq2BCyfM0
人格とか見た目とか一切無視して職業って言う時点で…
回答してる事自体がアホの証明だと思う
137: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:24:34.27 ID:x1jirc9A0
医者とか弁護士とか知識のある人が身近にいると確かに頼りになるね
139: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:25:08.40 ID:4O673cLC0
看護師だけはやめとけ。
141: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:26:12.98 ID:xMYqAXXL0
家事手伝いじゃないのか
高卒とこ短大卒の若い娘のがいいよ
142: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:26:16.67 ID:ZhcTIuvC0
看護師←すぐ浮気しそうだし患者からウイルスや病原菌貰ってきそう
保育士←ガキの糞や嘔吐物からウイルスや病原菌貰ってきそう
薬剤師←毒殺されそう
143: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:26:24.91 ID:Kl1WclfY0
看護師って例外なく正確きついわ。
人生で初めてコーヒーカップ頭に投げられたわ。
148: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:27:40.91 ID:Nk0mLve60
>>143
気弱な人間には無理な仕事だからな
145: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:26:51.46 ID:r/pk3gIw0
看護師って一番結婚したらダメな職業じゃん。激務で家事なんて出来ないぞ。
151: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:27:57.15 ID:/pKAGdns0
>>145
じゃあ専業主婦と結婚すればいい
149: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:27:43.28 ID:mHQyb3et0
多くの看護師が働く病床勤務されている日勤夜勤の交互体制が、如何に一般社会生活と乖離しているか知らない馬鹿の戯れ
150: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:27:47.45 ID:+B/+pcrN0
職業?そもそも職業で選ぶか?
若くて可愛い娘だろ。
先ずは若いが勝つが。
職業なんて、そんなに気にしないな。
コメント