1: ぐれ ★ 2025/07/09(水) 02:47:55.87 ID:zbbKna4T9
>>7/7(月) 11:00配信
高校生新聞オンライン
私は九州の田舎で育ち、公立校から慶應義塾大学に入学しました。慶應生の金銭感覚やファッションの違いに日々驚いています。(学生ライター・みとたま=大学2年)
毎日服を変えきちんとメイク
慶應と聞くと、キラキラしているイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか? 実際に、本当にその通りなんです。
毎日ファッションを変えて、メイクもきちんとしている人がほとんどです。地元の友達に聞くと、2年生に上がるとメイクに気を使わなくなり、同じ服を着ている人が多くなっているという話を聞きました。地方と都会では、大学生の意識の違いがあるのだなと感じました。
通学カバンはエルメス、ヴィトン
私の通学バッグ。周囲はブランド物を使っている人が多くてびっくりする
慶應生は服やバッグのブランドに詳しく、実際に身に着けている人が多いのが衝撃でした。キャンパスを見渡すと、グッチやルイ・ヴィトン、プラダにエルメスなどのバッグを持って歩いている人がたくさんいます。私はブランドについて全く知らなかったので、興味もありませんでした。
友達と集まったとき、私以外がブランドの話をしていて、少しうらやましいなと思ったことがあります。今では少しだけブランドを調べて興味を持ち、友達と語り合えるようになりたいなと思っています。
ランチ代1000円が「普通」
友達と食べたランチ。1000円以上の食事が続くときつい……
食事から金銭感覚の違いを強く感じた場面がありました。私は、1回のランチ代は500円が妥当で、それ以上の値段が毎日となると苦しいです。しかし、周囲の友達は毎回1000円以上のランチを食べるのが当たり前で、「高い」という感覚がないんです。
私は食費と国民年金の支払い、ケータイの料金などをアルバイト代から出しているため、毎月ギリギリで生きています。1000円のランチは「月に一度のご褒美」という感覚でした。慶應の学生は裕福な家庭が多いため、1000円札1枚の金銭感覚が私と大きく違うのです。
1個350円のパンが「安い」
続きは↓
田舎から慶應へ「エルメスが通学カバン」の世界にびっくり「価値観違いすぎる」(高校生新聞オンライン) – Yahoo!ニュース https://share.google/eZqDDK7uZiSgvL4KE
※前スレ
【大学】田舎から慶應へ「エルメスが通学カバン」の世界にびっくり「価値観違いすぎる」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751961301/
1 ぐれ ★ 2025/07/08(火) 16:55:01.40
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751996875/
2: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 02:49:19.69 ID:2HsV0Td90
ふろしきで十分だろ
3: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 02:49:48.56 ID:UQn0jTaj0
なにこの作文w
嘘コケ
金持ちも一部にいるけど苦学生も多い
総じて普通以上ではあるが流石にエルメスとかは少ない
4: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 02:50:36.67 ID:x5J3AQA00
そりゃ金持ちのガキおおいからな
5: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 02:51:56.65 ID:Nr5xX/DJ0
すまん今時500円のランチなんてあんの?
6: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 02:53:14.11 ID:UQn0jTaj0
>>5
三田の学食で喰えるぞ
7: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 02:55:08.72 ID:vSufptuK0
>>5
松屋とかの朝食はまだワンコイン以下
21: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:35:16.50 ID:2sLan4u40
>>5
松屋 松乃家 すき家 吉野家
26: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:50:50.05 ID:eTLpkAOo0
>>21
今どきはそこらの店でも500円じゃ素の牛丼くらいしか食べられない。
サラダも付けられない。
8: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 02:55:41.64 ID:qkNlWtGD0
慶応って昔から上流的なイメージ作りに必死だが強姦事件が続発したりして品の悪さは隠せんな
9: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 02:59:47.79 ID:PGHRqGK30
とんがり帽子
10: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:00:53.61 ID:juDHuoVt0
ニュータイプ専用MA
11: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:02:27.42 ID:pcahHeOi0
宮崎哲也とか中学浪人不登校したり別校退学したりした後30過ぎくらいでKO何とか出てヒョーロン家もどきやってたけど
男とは言えこんな感じだったんだろうかなw
どこかで聞いたが親戚に医者が居たくらいでそんな裕福な家では無かったそうだ
良く浮かなかったもんだね
12: 警備員[Lv.25] 2025/07/09(水) 03:08:09.88 ID:dsCXe0eS0
一回のランチ代1000円って特に高くもない
パン1個350円も安いとは思わないけど、最近普通になりつつあるし
16: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:20:14.81 ID:GJDrwbww0
>>12
今の物価高だとランチ代1000円ぐらいは納得の範囲内だわな
自分的には900円〜1300円の範囲かな
ランチ代で1500円出すのはちょっと悩む
29: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:17:19.60 ID:o6Z6UWrI0
>>12
良いからオマエは働け!
13: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:08:41.71 ID:f6TFXQD70
日本人女って持ち物でマウント取りたがるよな
それって人間として中身がないからだよな
14: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:16:53.75 ID:4DIXeVbY0
エルメスはともかくヴィトン持っててダサく無いのを見つけるのは困難
15: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:18:27.20 ID:7aiei3M40
学食と言えばライス(みそ汁付)と単品で納豆と生卵で200円とかだろ。
17: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:21:45.01 ID:iP0ug9NM0
日本のブランド物使ってやれよ(´・ω・`)
18: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:22:01.26 ID:QfTGk79y0
慶應行くような若い子が今日日バイトとかしなきゃならんの?
ちょい体験ぐらいなら良いけど時間の無駄感が強いな
19: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:26:21.91 ID:c6V2mIMU0
ない袖は振れないんだから無理に合わす必要ないんじゃない
20: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:26:38.74 ID:XdSiqpT80
階級が違うのに見え張って入るからだよ
22: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:36:33.14 ID:9fbuorke0
私立の大学はどこでも程度の差はあっても金持ちだよ
知らぬずに私立に行くとFランでも他人が金持ちに見えるから
23: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:44:42.98 ID:6URsAdzr0
価値の無いものに価値があると思い込むスタイル
24: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:46:21.47 ID:eKCGwRNR0
慶応義塾大の女を襲って中出し妊娠させるのが田舎者の義務
25: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:46:42.56 ID:vOkC33Rl0
そうは言っても大学なら色んな人がいる
公立中から金持ち私立高校に進学するほうがスパッと階級分かれてキツい
27: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 03:53:28.89 ID:xPCV6ZQv0
大丈夫だよ 実は無理して合わせてる人もそれなりにいる
自分は貧乏で元々ぼっちだからとくに気にしないが
いっぽう好き放題に遊んでる人もいる 入学できてるから
それなりの頭だとは思うが。
30: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:19:14.45 ID:o6Z6UWrI0
>>27
ぼっちはこの話題に参加する資格なし
31: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:20:19.20 ID:/Q3yVOcF0
ジュエリーだらけのバカ親が↑↓
32: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:21:28.08 ID:/Q3yVOcF0
慶應なら日本の格付けランキング語れや
34: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:23:56.69 ID:o6Z6UWrI0
>>32
ジュエリーだらけのバカ親は黙れ
33: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:22:40.45 ID:z4i7T3Wi0
価値観じゃなくて収入(親)の違いなだけだろ
35: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:25:28.23 ID:sNfItn4m0
氷河期世代でもバッグと財布はブランドにしてる人が多かったよね
男でもコーチやポールスミスのあたりの財布ならみんな持ってた
36: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:32:22.65 ID:UrFsfu6W0
貧富の差がどんどんひらけ
階級格差が大きくなればなるほど貧民の怒りパワーが大きくなる!
37: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:32:43.98 ID:S3vLkCXC0
マジかよ
息子を行かせるつもりでいたけど諦めてもらうわ
38: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:36:06.13 ID:r/1PPJBT0
貴族と平民ぐらい違うんだから
仕方ねぇよ
39: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:40:03.55 ID:1eZG87Y00
この金銭感覚だとファッションにもお金掛けられないだろうから見た目が恵まれてないと周りから浮いてそうだな
40: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:42:00.05 ID:FoZ4p5Rp0
ビンボーな国立大生と違い私学は天井知らず
41: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:44:18.40 ID:wwxpDEqs0
千円のランチも貧乏人と変わらんけどな
金持ちは毎日一万以上のランチ基本なんで
46: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:52:17.67 ID:o6Z6UWrI0
>>41
金持ちはそんなことしないから金持ち
43: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:45:57.71 ID:kZ/Q3FFK0
そもそも貧乏人が私学に行くわけがない
創作やるならもっとマシな設定を練ろ
44: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:47:20.49 ID:k0gnuTDE0
作文するなら中等部ぐらいにしなきゃw
いろんな奴がいる大学じゃあ真実味がないぞww
45: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:51:16.74 ID:0ebG7Fjj0
慶應派手なイメージあるけど当たり前だけど地味で堅実な子も普通に多いし
47: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 04:55:06.14 ID:i4vZ/fq40
一部の金持ちだろどの大学にも居る
地方は知らん
48: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 05:02:37.02 ID:g1VdVvPo0
またクソマスコミがアクセス目当てに適当なこと書いてる
何十万もするブランドのカバン使ってる奴なんて少数
49: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 05:11:13.29 ID:cHZv/0ZO0
2024年、中国でのエルメスの売上
衝撃のマイナス94%
去年の中国の経済成長率は5%だったのになぜなのか?
ちなみに2024年日本でのエルメスの売上プラス14%
なぜ中国では高級ブランドが売れなくなったのか?w
50: 名無しどんぶらこ 2025/07/09(水) 05:15:37.73 ID:SyK5cizV0
これが慶應大生の文章か(´・ω・`)
AOと内部進学で馬鹿しかいないと聞いていたけど本当だな
コメント