スポンサーリンク
スポンサーリンク

【大分】「友人が滝つぼに落ちた」”東洋のナイアガラ”原尻の滝で男性の遺体発見 行方不明の男性か

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 七波羅探題 ★ 2025/07/14(月) 13:04:05.14 ID:IhlBkDYk9

FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/901088
2025年7月14日 月曜 午前8:30

大分県豊後大野市の原尻の滝で13日夜、男性が行方不明になる事故がありました。

その後、滝つぼで男性の遺体が見つかっています。

水難事故があったのは豊後大野市の原尻の滝です。

警察と消防によりますと、13日午後7時30分ごろ、「友人が滝つぼに落ちて見えなくなった」と男性と一緒に滝を訪れていた人から通報がありました。

男性は当時、グループ数人で滝を訪れていたということです。

警察と消防が約45人態勢で捜索を行っていましたが、14日午前9時15分ごろ滝つぼで身元不明の男性の遺体が見つかりました。警察は遺体が行方不明になった男性の可能性があるとみて身元の特定を急いでいます。

原尻の滝は幅約120メートル、高さが約20メートルあり「東洋のナイアガラ」と呼ばれ人気の観光スポットとして知られています。

テレビ大分

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752465845/

2: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:05:12.01 ID:a4Y5Tryn0
> 「東洋のナイアガラ」と呼ばれ
画像見たらショボすぎてわろた

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:05:36.57 ID:COK96g5k0
はらじりのたき

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:06:08.22 ID:QAOQTrQ20
火曜サスペンス

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:06:33.57 ID:a4Y5Tryn0
滝壺は超ショボくても
ライフジャケットでも浮き上がれない場合があるからね

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:11:04.79 ID:kJytVMd00

>>5
4~5メートルの高さから滝壺みたいなとこに飛び込んだことあるけどめちゃくちゃ怖かったよ
想像以上に深くまで沈む

ライフジャケット着てたしガイドがそばにいたから危険はなかったけど
20メートルで飛び込むとかものすごい勇気あると思うし危険すぎる

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:19:53.93 ID:Cp8D+eev0
>>16
滝つぼは深いだけではなく水が回転してるから脱出が難しいうえ気泡で浮力が消えるから吸い込まれるように沈むんだっけか

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:26:48.80 ID:xNs99EeW0

>>34
水面下の地形による
ヤバい所は昔から遊泳禁止だけど

最近は何処もかしこも遊泳禁止だから、本当にヤバい場所かどうか分からんよね

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:07:00.49 ID:2lmy1Fw70
人間ナイアガラ!

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:07:14.73 ID:khpHl9SW0
南アルプスとか海外の土地の名前を使って名前つけるのやめようよ
カッコ悪い

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:27:23.75 ID:HmHnfuyM0
>>7
お土産や名産品で適当に使っているから地元民でもどこを正確に指しているのかわからない南アルプス
八ヶ岳はもっと酷くて地名として機能していない(笑)

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:07:24.91 ID:mBPS78IT0
観光に行ったことあるけど、ほんとにミニチュアなナイアガラね

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:07:39.50 ID:+ALvoEPr0
ふざけて飛び込んで土左衛門になったのかな

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:19:12.31 ID:hPalKnBD0

若さ故の過ち

>>9
これも「夏の風物死」の一つだね

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:07:54.80 ID:ePZ3e0Jg0
眼鏡の小学生と女子高生とほろ酔いのおっちゃんと哀ちゃん!

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:08:13.35 ID:32UF391y0
どうせなら本場のナイアガラの滝で落ちたかったよな

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:08:13.65 ID:13eH3fGS0
痰つぼに落ちたと一瞬見えてうわあと思った

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:12:55.31 ID:gN6sqpn50
>>12
でも知らぬ間にマンションの貯水槽にどぼーんで1年後に発見
よりはいいでしょ?(´・ω・`)変な味してたなぁ。。。とか

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:22:08.77 ID:bxPTUH6n0
>>22
仄暗い水の底からこんばんは

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:09:00.22 ID:BrpiKkQW0
そんなスケールの滝が日本にあったとは知らなんだ
華厳の滝はほっそいだけだし

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:09:10.17 ID:OMGrK4Ni0
ランボーごっこでもやってたのか

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:09:52.58 ID:a4Y5Tryn0
アメリカ人がちょっと怒った時に
日本人はパンに塗るものの量が超どケチ!って言ってて
あーたしかにって思った

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:11:29.15 ID:2OGI3cpb0

滝壺だけはどんなに泳ぎが上手くてもハマると簡単に死ぬ

それを知らない人多すぎ問題

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:12:01.89 ID:rxsDXSS60

船出して沖で沈める
山に登って滑落させる
ゲレンデで衝突

三大殺人無罪

船に乗せて誰も見てないところで沈める
コナンでも完全犯罪だって紹介されてたね
創価コナンでもね

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:12:08.71 ID:U53GkSzh0
殺しじゃないのか?

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:12:52.66 ID:yan4+otW0

日光でいなくなったフランス人って出てきたの?

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:15:52.70 ID:cHPgv5vU0
DQNの滝沈みも夏の風物詩入りするのか

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:15:53.28 ID:ll4U5EXi0
那智の滝去年いってきたけど東洋のナイアガラとか初めてきいた

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:16:33.36 ID:DAIb1iuC0
ナイアガラドロップキック

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:17:24.36 ID:VDOkrrxQ0
ホレーショの哲学か

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:18:56.45 ID:wT5J7fRA0
深淵を覗き込むものは

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:19:43.75 ID:93q77BLG0
中国人に突き落とされたのかな

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:19:51.25 ID:1FZ4FgfV0
あれれー?

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:21:04.51 ID:bxPTUH6n0
尻に吸い込まれたの?

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:21:33.70 ID:I/n2p8c00
滝つぼとか水流はグルグル回ってるし泡だらけだから浮きあがれない

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:22:33.52 ID:Ptj2dxBM0
岡山地底湖行方不明事件
みたいな感じか

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:23:06.43 ID:poJptVQ+0
夜にくる?
落とされたんじゃないの?

 

40: ころころ 2025/07/14(月) 13:23:22.91 ID:0rATDEaq0
これみんなで口裏合わせたら完全犯罪余裕だよな
こわ

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:27:14.00 ID:2cCWc3FC0
>>41
なるほど。
滝壺でくるくる状態になったら終わりだな。

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:24:00.64 ID:QnTsMx5i0
あそこは普通に滝の上行けるからな

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:25:09.02 ID:PnRJY6D90
滝つぼに落ちたと言ってるんだから、最初から滝つぼを捜索すればいいのでは

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:25:15.52 ID:Vq9vsOO40
水深数十センチでもふざけて倒れたら胸の変なとこに水入って死ぬかと思ったことあった
水辺には近づかないほうがいい、霊がいっぱいいる

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:25:50.76 ID:yh4OULQM0
滝壺って死んでも浮き上がれずに沈んだままになっちまうこともあるんだってな?
こわいなー

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:26:23.55 ID:FagdTBoJ0
イジメ
友人はグループの中でもパシリ的存在
突き落とされたか、飛び込むよう自殺強要があったか

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/07/14(月) 13:27:27.57 ID:bVTkuw1e0
水は怖いよ。

コメント