スポンサーリンク
スポンサーリンク

【国際】仏マクロン大統領 “パレスチナを国家として”6月にも承認の考え

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: ぐれ ★ 2025/04/10(木) 15:27:03.38 ID:OC1eLeNJ9

>>2025年4月10日 11時21分
NHK

フランスのマクロン大統領は、地元テレビのインタビューで、ことし6月にもパレスチナを国家として承認する考えを明らかにしました。

マクロン大統領は今月8日までエジプトを訪問し、エジプトやヨルダンの首脳とガザ地区の情勢について会談したほか、パレスチナからの避難民とも面会しました。

9日放送されたフランスのテレビのインタビューでマクロン大統領は、パレスチナの国家承認について「われわれは動き出さなくてはならない。今後数か月のうちに行うつもりだ」と述べたうえで、ことし6月にニューヨークで開催を予定している国連の会議の場で決定できるという見方を示しました。

ロイター通信などによりますと、これまで150近くの国がパレスチナを国家として承認していますが、アメリカやフランス、イギリスやドイツなど欧米の主要国や日本は承認していません。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250410/k10014775381000.html

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744266423/

7: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:30:52.68 ID:OP5yJwEJ0

日本ヤバくね?

>>1
>>これまで150近くの国がパレスチナを国家として承認していますが、アメリカやフランス、イギリスやドイツなど欧米の主要国や日本は承認していません。

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:32:57.00 ID:yqgLToNq0
>>1
まためんどくさいことをやろうとしている
だからアメリカとイスラエルに叩かれるんやぞ

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:29:17.32 ID:m4TagZ9e0
トランプ怒りのフランスパン輸入禁止あるで

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:30:00.02 ID:I4O8cVtL0
日本はアメリカの犬だから承認できない

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:30:17.30 ID:eB6iVun30
急激に世界が動いてる
第三次前夜じゃん🥺
9: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:32:10.06 ID:o7Gakobq0
イギリスはどうする?
フランス追従はできないか

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:33:14.75 ID:l1EfgPvt0
さすがパヨフランス

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:33:43.09 ID:nWnU4EU40
イギリスとフランスが悪いんだろ
自治領でも自国に作れよ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:34:50.53 ID:zmFRwPRG0

いいねーw

イスラエル調子に乗りすぎてるからな
アメリカへの牽制が目的だろうけどw

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:34:57.91 ID:P6lYN1I90
心配するな
全部シナリオ通りだ

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:36:12.16 ID:7vlCQi5O0
フランスに自由の女神像返還しろよ独裁アメリカ帝国はよお

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:37:01.93 ID:5WU58ztx0
だけど、パレスチナが虐殺されて可哀相だからという理由で承認するならそれって間違ってるだろ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:38:03.22 ID:wog3Y0T20
まぁ国連がパレスチナ系住民とイスラエルの土地分割した時点で国家と認めないという理屈のほうが通らない

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:38:04.90 ID:CIuKOEeE0
イスラエルパージ始まったか…

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:38:05.68 ID:n8JuQVHU0
ハンバーガーに似たスイーツ

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:39:20.30 ID:cD/n+eX20
トランプ「よろしい、ならばシャンパンを一般的なスパークリングワインの呼称として使用可能とする」

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:44:24.94 ID:BWO7g9eV0
>>21
しょぼいスパークリングワインをシャンパンだとしてアメリカに売り付けるだけだが

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:42:37.86 ID:kBjvwpU80

EU組は無条件イスラエル支持かと思ってたけど
今になって大将が逆に動くんやな
アメリカとの決裂が決定的になって、イスラム系も多い国内事情に配慮してるのか?

でも、独英は変わらずイスラエル支持だろうし
どう言う動きなんかね

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:42:47.90 ID:uNp0H3d90
ドイツが認めないのは以外

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:43:56.86 ID:7L4Rrmc60
マクロンがユダヤに暗殺されちゃう

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:48:57.67 ID:7vlCQi5O0
アメリカがキチガイになってるからそれに対応してるだけだろ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 15:55:49.98 ID:58OOsDIe0
承認したって外交無理だろ

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 16:00:09.48 ID:F1i4DYSL0
やっぱフランスは大したもんや

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 16:00:47.96 ID:poART5Cq0
日本も続け

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 16:01:35.61 ID:F1i4DYSL0
台湾とも国交回復してほしい

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 16:01:57.79 ID:N9FPvNYi0
ウクライナ東部の独立を認めてない国は多数
パレスチナを国家承認してる国も多数
だけど認めない西側

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/04/10(木) 16:04:58.31 ID:Jn1FMuLM0
オスロ合意でかつてはイスラエルとパレスチナの二国を認めた時代もあったのにな

 

コメント