1: 七波羅探題 ★ 2025/05/09(金) 21:58:27.63 ID:NbgrMZU29
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250509-5C77IGO73FLV3OHSIDDON6CCPE/
2025/5/9 18:39
弁護士で構成する第三者委員会から10項目に及ぶパワハラを認定された兵庫県の斎藤元彦知事は12日に再発防止に向けた研修を受講する。告発文書でパワハラ疑惑を指摘されてから1年余り。「指導の範疇(はんちゅう)」と抗弁してきた斎藤氏は第三者委の提言を入れ、認識を改めて謝罪した。ただ、この間の経緯から不信感を持つ職員も少なくない。研修は関係改善の一歩となるか。
斎藤氏は「いい機会」
県庁などで行われる今回の研修は、斎藤氏のみならず、副知事や部次長級の幹部計約200人が受講する大がかりなもの。内容はパワハラ防止のほか、公益通報者保護、個人情報保護など、告発文書を巡る問題で県の対応が疑問視されたテーマを含む。研修は4時間超で大学教授らが講師を務める。
もっとも同時受講させられる形となった県幹部からは「巻き添えのようなもの。休みたい」と斎藤氏へのブーイングの声も上がる。8日の定例会見では「パワハラの指摘を受けているのは知事のみ」と研修の対象者について質問が飛んだが、斎藤氏は「複数の分野の講師が一堂に集まる機会。幹部で受講するやり方がいいんじゃないか」と受け流した。
会食設定もぎくしゃく
《パワハラは職員の限界を超え、あちこちから悲鳴が聞こえてくる》
告発文書は斎藤氏の言動についてこう記載。調査にあたった第三者委は今年3月に報告書を公表し、机をたたきながらの叱責(しっせき)や夜間休日を問わないチャットでの業務指示などがパワハラに該当すると認定した。
これまでパワハラは否定しつつ、自戒を込めてコミュニケーション不足に言及してきた斎藤氏。昨年11月の知事選で再選してからは「風通しの良い職場づくり」を前面に押し出し、県関係者によれば、幹部職員との会食の機会も設定した。知事説明の場でも、以前のように厳しく職員を叱ることはなくなったという。
ただ会食の出席者によれば、和やかな雰囲気とはいえなかったようだ。「知事も発言に相当警戒しているようで、何のための懇親会か分からなかった」と明かす。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746795507/
13: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:04:32.75 ID:FoBfoP0f0
>>1
一人だと恥ずかしかったのかな(笑)
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:07:26.76 ID:3RTKN/Oz0
>>1
幹部200人帯同
普段の業務に支障きたしそう
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:08:15.75 ID:+qqNTAYX0
>>19
パワハラ出来なくなるしな…
困ったもんだよ…
27: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:10:31.75 ID:FoBfoP0f0
>>19
中間管理職以下「今日の仕事は気持ちいいですねー」
45: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:16:35.27 ID:vY4KCBXi0
>>1
アル中親父が息子や娘に酒を飲むなと説教するが如し
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 21:58:45.16 ID:n/bxMOll0
さんせいとう
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 21:58:58.01 ID:sH9/I5yL0
またパワハラしてんのか
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 21:59:12.80 ID:r+kBWswA0
レス乞食「ありがとう自民党」
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 21:59:35.66 ID:nprzCYkH0
一番研修を受けなきゃいけないのが知事なのか
ギャグだな
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:00:38.78 ID:dI27c2tr0
斎藤知事はどうかと思うけど
研修受けるのは良いのでは?
巻き添えとか他人事みたいに言ってる幹部こそ受けとけよ
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:00:40.68 ID:+qqNTAYX0
知事が研修しないなら誰がやるの?
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:01:03.72 ID:wFtuM47Z0
パワハラの事実はないのに合わせてやっただけだからなw
9: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:01:41.00 ID:QgWheBUy0
幹部もすべき研修なのに
他人事かよ
10: 警備員[Lv.27][苗] 2025/05/09(金) 22:02:25.71 ID:3xO8Gce00
犯罪者を多数出してるの県職員はコンプラ教育も受けなさい
11: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:02:31.33 ID:9jfw4Qc60
これは酷いw
12: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:03:36.54 ID:+qqNTAYX0
幹部が中世の貴族みたいになってるの笑うw
14: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:04:56.87 ID:pqjzUKs40
それより人からの質問にきちんと相手の望む回答が出来る研修を受けた方がいいんでは
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:05:45.64 ID:+qqNTAYX0
>>14
イエスマンがやる研修になら参加したいって感じかなw
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:05:09.55 ID:SMIjS05L0
コイツ、まだ捕まってないの?
17: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:05:57.61 ID:nRkrwtU90
知事選でなく、信任不信任投票だったらとは思うが、
県警さん、かのうなら、早く捕まえてください
18: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:06:15.98 ID:bWKRCzSX0
パワハラ研修って法律で受講を義務化されてるはずだろ
休みたいじゃねえんだよ
20: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:08:01.88 ID:T0A2ZQKJ0
知事がパワハラにならないように気を付けながら喋っていたら効果があったってことでいいことじゃん
22: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:09:15.41 ID:6B/ZGokY0
仮に「裏金防止の研修」に自民党の議員が巻き添え、休みたいとか言ったら大炎上だな
23: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:09:15.73 ID:3Ye2YAXK0
一部斉藤の腰巾着は一緒に受講すればいいけど大多数はいじめられてたのに
いじめ防止講習受けさせられるんだからたまったもんじゃない
25: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:10:04.00 ID:ZHCdyx4Y0
パワハラなんてパワー(暴力)でどうにかなるだろ
あの知事腕っぷしも強いわけじゃあるまい
37: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:13:00.10 ID:Wd5MSK600
>>25
それなら県とか行政組織でなく山口組でいいんじゃ・・・
26: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:10:31.34 ID:whE1BKos0
一人で研修を受けられないチキン知事w
40: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:14:04.11 ID:ehXKsZIA0
平日じゃないの?休みたいって変では
41: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:14:16.21 ID:kmR92zFV0
これもパワハラ
42: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:15:57.34 ID:rXfcB9Eu0
オールドメディアが必死だなぁ
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:16:07.75 ID:8fXb2Z2F0
こういう人は本来零細企業の社長が向いてるんだろうな
46: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:19:06.08 ID:AryWFz0f0
俺を教育してるんじゃないんだよとアピールしたいバカ知事
47: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:19:15.25 ID:ljDmZ0Mn0
また産経か
48: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:20:37.33 ID:tmCMmJro0
県議会や22市長も受けた方がいいのでは?w
49: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:21:12.01 ID:sajVICTW0
相変わらず熱心にパワハラ続けてるな
50: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 22:22:21.50 ID:qy/f71wg0
普通はそんな研修受けなくてもパワハラしない
無意味な研修につき合わせるのもパワハラだろ
コメント