1: ぐれ ★ 2025/04/03(木) 12:08:51.81 ID:Mu2yXAfq9>>4/3(木) 7:12配信
文春オンライン〈《斎藤知事問題》 百条委員会・奥谷謙一委員長が単独取材に明かした「竹内さんが亡くなったことには……悲しみも怒りもある」〉 から続く
「一心不乱にこの3年間力を尽くしてきたからだとはいえ、その過程において至らない点があったということも事実でございます。とりわけ職員の皆様には不快な思いや負担をかけてしまったことを心からお詫びを申し上げます」
3月26日、兵庫県議会2月定例会の最終日。閉会挨拶に立った斎藤元彦知事(47)はそう述べて頭を下げたのだが……。
表向きは「お詫び」を口にしながら
昨年3月、元西播磨県民局長のX氏(故人)が〈齋藤元彦兵庫県知事の違法行為等について〉と題した文書で、斎藤氏のパワハラなど7つの疑惑を告発してから1年以上が過ぎた。「県が設置した第三者委員会は3月19日に調査報告書を公表し、調査対象となったパワハラ疑惑16項目のうち10項目をパワハラと認定した。斎藤氏らによる告発者捜しは公益通報者保護法に違反すると指弾。先だって県議会が設置した百条委員会が3月4日に公表した調査報告書より、さらに踏み込んで厳しい評価を斎藤氏に突きつけたものでした」(社会部記者)
これに対し、斎藤氏本人は当初、「しっかり精査していくという意味で読み込みに時間がかかる」と語るのみで、自身の見解をなかなか示さなかった。そして26日の県議会で、冒頭のように初めて職員に向けた謝罪をしたのである。
「ただ、同日午後の会見ではテープレコーダーのように、1時間に実に30回も『真摯に受け止めたい』と繰り返した。自らのパワハラについても『第三者委で認定されたことは真摯に受け止めたい』と口にするばかりでした」(同前)
業を煮やした記者から「シンプルにお願いしたい。認めるのか認めないのか」と追及され、絞り出したのが、「パワハラの認定については……認めていきたい」という言葉だった。どうしても第三者委の指摘を認めたくない様子が窺える。
「県職員の懲戒処分指針ではパワハラ行為に対する処分規定があり、実際に斎藤県政下(1期目)でパワハラを理由に減給処分となった職員もいる。ただ今回、パワハラ認定を受けた斎藤氏は自身に対する処分は否定。『襟を正し、しっかり業務は遂行していくのが私の責任』と述べ、辞職も改めて否定しました」(同前)
表向きは「お詫び」を口にしながら、心が伴っていないように映る「冷血の知事」。県職員が証言する。
「閉会挨拶でのお詫びコメントは、本人の言葉ではありません。部下に指示して作らせたものです」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/932a974d0fb782e71c4cdd3a231ecd326b126693引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743649731/
こんなんだから誹謗中傷メールをシステム組まれて撃ち込まれてるんだろw
兵庫県民が全責任を負うから
負け犬アンチ斎藤派がますます惨めになってしまう
県庁建て替えも1000億案復活とか
県民騙されすぎ
早く公選法の結果出して失職させた方がいい
小物すぎて草生える
相変わらず職員をいじめてるんだなこいつ
まぁ投票した奴等はそんなの気にしてないようだが
マスコミはなんでこんなにこいつ嫌ってるんだ?
ぶっちゃけマスコミのほうがパワハラひどいだろう?
側近のしっかり小橋くんは天下りしたね
それはそうと港湾利権とかまだ信じてるの?
別にいいだろ
斎藤知事におかれましてはは一層の改革をお願いいたします。
>>29
斉藤になってからの方が
天下りも増え
朝鮮学校補助金も増え
県の赤字も増えてるのに
何のための改革やら
デマに洗脳される犬猫
コメント