1: 湛然 ★ 2025/06/30(月) 05:57:41.08 ID:X79BCrMS9
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751230661/
2: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 05:59:23.42 ID:jE4KRZ8T0
飽きないならええけど…
3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 05:59:34.19 ID:KTe2os7X0
照明さんが↓
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 05:59:39.18 ID:fZrt9Ep30
中川翔子みたいになってきたな
5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:00:10.94 ID:oqUtxWDu0
作るのは大変
6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:00:42.75 ID:1WQuM5HT0
そうめんって物凄く暑くなったら食べるけど
すぐに飽きるし、涼しくなったら全く食べたくなくなる
8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:01:10.53 ID:f5tWEJ410
CM狙いかな
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:01:32.69 ID:wG3/esZj0
↑音声さんが
10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:01:44.78 ID:KKDDfujO0
茹で汁は環境汚染
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:01:53.44 ID:T9/jI7Ih0
そうめんは鍋ブクブクするからやばい
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:02:01.12 ID:S0pPPpwg0
茹でるのめんどくさいんだよな
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:02:22.82 ID:p1lWhmuE0
やすい蕎麦は、小麦粉の割合がそば粉を上回っていて実質そば粉入りそうめんだったりする。
1割しかそば粉が入ってないのも存在する。
16: 名無し募集中。。。 2025/06/30(月) 06:03:55.21 ID:TV8aagWO0
>>13
ほとんどそれだよ
立ち食いとか市販のやつは
18: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:04:15.67 ID:mZKCjV6r0
>>13
蕎麦は原材料名みて蕎麦粉が一番先に書いてあるものを選ばないと駄目だね
14: 名無し募集中。。。 2025/06/30(月) 06:03:02.45 ID:TV8aagWO0
生姜たっぷりつゆに入れて食ってから素麺の美味さを理解したわ
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:03:15.50 ID:IXLZoOU50
毎日めんつゆは修行だろ
17: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:04:05.42 ID:T9i6POVH0
ソーミンチャンプルー
19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:04:21.42 ID:qCUVjVFe0
この季節に茹でる料理は地獄
それを毎日って
まあ出されたものを食べるだけならそんな言葉も出てくるわな
20: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:04:51.52 ID:BjoncMlB0
救ってると思うじゃなくて救ってるんだろ?ぶっ飛ばすぞ
21: 名無し募集中。。。 2025/06/30(月) 06:05:16.24 ID:TV8aagWO0
うどんは七味
素麺は生姜
そばはワサビかおろし大根
22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:05:24.10 ID:RsUmpFnD0
記者会見で乳首が透けてたのは絶対忘れない
24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:06:57.62 ID:mZKCjV6r0
>>22
あんなもん信じてんのか
23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:06:44.38 ID:XYHD8ojU0
くずってさ そうめんの糸より人の心分かってないよね
25: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:08:14.00 ID:2jj6Ocqn0
わかる
俺もそう
気が合うね
26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:08:18.27 ID:gZ6iw+0B0
そうめんはナス天と食べたい
28: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:10:27.50 ID:m/VHg2jP0
>>26
煮浸しも美味しいです
29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:10:46.18 ID:oqUtxWDu0
もう、27歳なんだな。
子供が居てもおかしくない歳なのか。
30: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:11:23.22 ID:gj6ND6FB0
そーめん嫌い
あと冷し中華も嫌い
冷やしたぬきは好き
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:11:35.69 ID:MbPsjh7L0
揖保乃糸一択だったが、OKとかの三輪の安いのでもいっかってなった自分が悲しい
32: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:11:52.02 ID:nS9bDX2Z0
そうめんと冷や麦の違いが分からぬまま、いつの間にか冷や麦が絶滅してたわ。
35: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:13:22.66 ID:2XndZO1v0
>>32
麺の太さだったような>素麺と冷や麦
33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:13:07.01 ID:0xVNNQ/b0
小麦製品ばっか食べてると病気になるよ
34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:13:17.40 ID:LDOpe0oT0
そうめん嫌い
栄養ないし食べ応えもないから
食べる意味ない
時間のムダと思ってしまう
36: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:13:44.35 ID:m/VHg2jP0
揖保乃糸の黒帯 60束 6000円 近くするのね
120束 だと 1万円以下で買えるから来年はそっち買った方がいいと思った
37: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:14:26.72 ID:urtMQuR50
もえ米なんかいらんやん
日本人の主食はそうめんでいこう
38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:14:28.32 ID:wqaOwDbp0
その通り
39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:16:00.57 ID:3dlJxtGA0
そうめんになって、すずちゃんの体の中をめぐりたい
40: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:16:34.24 ID:FonFi7Xk0
萌え米って
41: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:17:40.79 ID:wYlagyoo0
茗荷の添え物がそうめん
42: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:17:43.95 ID:Vquh/Whp0
すず!俺の流しザーメンだ!
43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:17:44.91 ID:oT3wEYWe0
うどんとそうめんの違いは細さだけ
豆な
44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:17:48.71 ID:wqaOwDbp0
三輪そうめんは美味いよ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:18:57.51 ID:QE7XT8F90
精液の隠語でしょ
毎日チンポしゃぶってるってこと
46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:19:02.97 ID:Wp1qzukb0
ソーメンはザーメンの隠語
47: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:19:26.31 ID:jme4e3zd0
冷やし中華以上に具材や薬味多くして食べないと
満足できないので逆に手間のかかる料理だ
たまにでいいや
冷やしうどんとかそばとかの方が楽
48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:19:26.73 ID:B4F0amus0
水の無駄遣いだろ
49: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:20:00.27 ID:J4QceXH00
毎日◯◯めん
50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:20:01.47 ID:RypImiCv0
ChatGPTによる回答:いい視点ですね!どういう意味で「地球を救う」と思ったのか気になりますが、確かにそうめんって、
調理時間が短く、エネルギー消費を抑えられる
水だけで茹でられ、余計な資源を使わない
乾麺だから長期保存ができ、フードロスを減らせる
軽くて輸送時のCO₂排出も少なく済む
…みたいに環境負荷が小さい要素がいくつもあるんですよね。もし多くの人がこういう省エネ食を選ぶようになったら、ちょっとずつでも地球に優しい方向に進むのかも!
ちなみに「そうめんで地球を救う」ってキャッチコピー、面白いのでTシャツにしたら人気出そう(笑)。
どんなところが「地球を救う」って思ったきっかけだったんですか?
2: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 05:59:23.42 ID:jE4KRZ8T0
飽きないならええけど…
3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 05:59:34.19 ID:KTe2os7X0
照明さんが↓
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 05:59:39.18 ID:fZrt9Ep30
中川翔子みたいになってきたな
5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:00:10.94 ID:oqUtxWDu0
作るのは大変
6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:00:42.75 ID:1WQuM5HT0
そうめんって物凄く暑くなったら食べるけど
すぐに飽きるし、涼しくなったら全く食べたくなくなる
7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:00:57.39 ID:E/pU90T+0
チクポチ隠す動画可愛いよ
8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:01:10.53 ID:f5tWEJ410
CM狙いかな
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:01:32.69 ID:wG3/esZj0
↑音声さんが
10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:01:44.78 ID:KKDDfujO0
茹で汁は環境汚染
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:01:53.44 ID:T9/jI7Ih0
そうめんは鍋ブクブクするからやばい
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:02:01.12 ID:S0pPPpwg0
茹でるのめんどくさいんだよな
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:02:22.82 ID:p1lWhmuE0
やすい蕎麦は、小麦粉の割合がそば粉を上回っていて実質そば粉入りそうめんだったりする。
1割しかそば粉が入ってないのも存在する。
16: 名無し募集中。。。 2025/06/30(月) 06:03:55.21 ID:TV8aagWO0
>>13
ほとんどそれだよ
立ち食いとか市販のやつは
18: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:04:15.67 ID:mZKCjV6r0
>>13
蕎麦は原材料名みて蕎麦粉が一番先に書いてあるものを選ばないと駄目だね
14: 名無し募集中。。。 2025/06/30(月) 06:03:02.45 ID:TV8aagWO0
生姜たっぷりつゆに入れて食ってから素麺の美味さを理解したわ
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:03:15.50 ID:IXLZoOU50
毎日めんつゆは修行だろ
17: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:04:05.42 ID:T9i6POVH0
ソーミンチャンプルー
19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:04:21.42 ID:qCUVjVFe0
この季節に茹でる料理は地獄
それを毎日って
まあ出されたものを食べるだけならそんな言葉も出てくるわな
20: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:04:51.52 ID:BjoncMlB0
救ってると思うじゃなくて救ってるんだろ?ぶっ飛ばすぞ
21: 名無し募集中。。。 2025/06/30(月) 06:05:16.24 ID:TV8aagWO0
うどんは七味
素麺は生姜
そばはワサビかおろし大根
22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:05:24.10 ID:RsUmpFnD0
記者会見で乳首が透けてたのは絶対忘れない
24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:06:57.62 ID:mZKCjV6r0
>>22
あんなもん信じてんのか
23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:06:44.38 ID:XYHD8ojU0
くずってさ そうめんの糸より人の心分かってないよね
25: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:08:14.00 ID:2jj6Ocqn0
わかる
俺もそう
気が合うね
26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:08:18.27 ID:gZ6iw+0B0
そうめんはナス天と食べたい
28: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:10:27.50 ID:m/VHg2jP0
>>26
煮浸しも美味しいです
27: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:08:58.89 ID:F+IqorvZ0
うちの店では可愛い子が頼んだ素麺は精液入れて出す
29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:10:46.18 ID:oqUtxWDu0
もう、27歳なんだな。
子供が居てもおかしくない歳なのか。
30: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:11:23.22 ID:gj6ND6FB0
そーめん嫌い
あと冷し中華も嫌い
冷やしたぬきは好き
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:11:35.69 ID:MbPsjh7L0
揖保乃糸一択だったが、OKとかの三輪の安いのでもいっかってなった自分が悲しい
32: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:11:52.02 ID:nS9bDX2Z0
そうめんと冷や麦の違いが分からぬまま、いつの間にか冷や麦が絶滅してたわ。
35: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:13:22.66 ID:2XndZO1v0
>>32
麺の太さだったような>素麺と冷や麦
33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:13:07.01 ID:0xVNNQ/b0
小麦製品ばっか食べてると病気になるよ
34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:13:17.40 ID:LDOpe0oT0
そうめん嫌い
栄養ないし食べ応えもないから
食べる意味ない
時間のムダと思ってしまう
36: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:13:44.35 ID:m/VHg2jP0
揖保乃糸の黒帯 60束 6000円 近くするのね
120束 だと 1万円以下で買えるから来年はそっち買った方がいいと思った
37: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:14:26.72 ID:urtMQuR50
もえ米なんかいらんやん
日本人の主食はそうめんでいこう
38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:14:28.32 ID:wqaOwDbp0
その通り
39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:16:00.57 ID:3dlJxtGA0
そうめんになって、すずちゃんの体の中をめぐりたい
40: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:16:34.24 ID:FonFi7Xk0
萌え米って
41: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:17:40.79 ID:wYlagyoo0
茗荷の添え物がそうめん
42: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:17:43.95 ID:Vquh/Whp0
すず!俺の流しザーメンだ!
43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:17:44.91 ID:oT3wEYWe0
うどんとそうめんの違いは細さだけ
豆な
44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:17:48.71 ID:wqaOwDbp0
三輪そうめんは美味いよ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:18:57.51 ID:QE7XT8F90
精液の隠語でしょ
毎日チンポしゃぶってるってこと
46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:19:02.97 ID:Wp1qzukb0
ソーメンはザーメンの隠語
47: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:19:26.31 ID:jme4e3zd0
冷やし中華以上に具材や薬味多くして食べないと
満足できないので逆に手間のかかる料理だ
たまにでいいや
冷やしうどんとかそばとかの方が楽
48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:19:26.73 ID:B4F0amus0
水の無駄遣いだろ
49: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:20:00.27 ID:J4QceXH00
毎日◯◯めん
50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/30(月) 06:20:01.47 ID:RypImiCv0
ChatGPTによる回答:いい視点ですね!どういう意味で「地球を救う」と思ったのか気になりますが、確かにそうめんって、
調理時間が短く、エネルギー消費を抑えられる
水だけで茹でられ、余計な資源を使わない
乾麺だから長期保存ができ、フードロスを減らせる
軽くて輸送時のCO₂排出も少なく済む
…みたいに環境負荷が小さい要素がいくつもあるんですよね。もし多くの人がこういう省エネ食を選ぶようになったら、ちょっとずつでも地球に優しい方向に進むのかも!
ちなみに「そうめんで地球を救う」ってキャッチコピー、面白いのでTシャツにしたら人気出そう(笑)。
どんなところが「地球を救う」って思ったきっかけだったんですか?
コメント