スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ボクシング】井上尚弥、米誌に6階級制覇は目指さない考えを明かす 「身長が1m70なら話は違ってくるが…」「フェザー級が限界」★2

芸スポニュース
スポンサーリンク
1: 冬月記者 ★ 2025/05/13(火) 18:20:31.72 ID:7ujfdSl89
「フェザー級が限界」井上尚弥が米「リング誌」に史上3人目の6階級制覇は目指さない考えを明かす…「身長が1m70なら話は違ってくるが…」(RONSPO) - Yahoo!ニュース
プロボクシングのスーパーバンタム級の4団体統一王者、井上尚弥(32、大橋)が5階級制覇となる「フェザー級が私の限界」と明言したと米老舗雑誌「ザ・リング」が伝えた。井上は12月にサウジアラビアでWBA

「フェザー級が限界」井上尚弥が米「リング誌」に史上3人目の6階級制覇は目指さない考えを明かす…「身長が1m70なら話は違ってくるが…」

プロボクシングのスーパーバンタム級の4団体統一王者、井上尚弥(32、大橋)が5階級制覇となる「フェザー級が私の限界」と明言したと米老舗雑誌「ザ・リング」が伝えた。

井上は12月にサウジアラビアでWBA世界フェザー級王者、ニック・ボール(28、英国)に挑戦する計画が進んでいるが、日本人初となる5階級制覇が最後でボクシング史上3人目となる6階級制覇への挑戦は目指さない方針だという。

「もっと上に行くことは考えられない。フェザー級が私の限界だ」

「リング誌」が井上の肉声をこう伝えた。

5月4日(日本時間5日)に米ラスベガスでWBA1位のラモン・カルデナス(米国)と対戦、2回にダウンを奪われたものの8回に逆転TKO勝利。

メキシコの記念日「シンコ・デ・マヨ」ウィークでは、ライアン・ガルシア(米国)がダウンを奪われて判定負け、サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)が判定勝利でスーパーミドル級の4つのベルトを再びまとめたが、山場のない試合内容で、ボクシングファンを失望させた。その中で“トリ”を務めた井上が異彩を放った。

評価が急上昇する中、井上の次戦は9月14日に名古屋でWBA世界同級暫定王者のムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)との王座統一戦を行うが、それをクリアすると、3年30億円の大型契約を結んだ「リヤドシーズン」の本拠地であるサウジアラビアで、1階級上のWBA世界フェザー級王者のボールに挑戦する。ボールのプロモーターである「クイーンズベリー・プロモーション」のフランク・ウォーレン代表も、英専門メディア「ボクシングニュース」の取材に答え、「やる気満々の井上陣営」との予備交渉がスタートしたことを明かしている。

だが、ライトフライ級から始まった井上の挑戦は、その日本人初となる5階級制覇となるフェザー級が最後となりそうだ。

「これ以上(階級を)上に上げることに興味がない。もし私が1m70の身長だったら話は違ってくるでしょう。しかし、フレーム単位でどれだけの肉体を構築できるかには限界がある。スーパーバンタム級でも私は一つ一つ筋肉をつけ体格を構築して挑戦している」
そう説明している。

井上はカルデナス戦の前日計量後のインタビューで、すでにこの考えを明かしていた。2度拳を交えた元5階級制覇王者、ノニト・ドネア(フィリピン)をゲストに迎えたESPNの放送席で、女性司会者が、

「ここまで(4階級)体重を上げてきましたね。限界としてどこまで上げられますか?」と問うと「最終目標としてひとつ上のフェザー級には、チャレンジしていきたいと思っています」と回答した。

またカルデナス戦後の会見でも「スーパーバンタム級が適正階級。この階級でやれるまでやりたい」とも明かしている。
大橋秀行会長は、オスカー・デラホーヤ(米国)、マニー・パッキャオ(フィリピン)が持つ史上3人目の6階級制覇王者への挑戦となるスーパーフェザー級までは「十分にいける」との考えを持つ。

井上は、実際、スパーリングでは、ライト級の選手を問題にしていない。だが、身長1m65と上背のない井上は、フェザー級以上では、パフォーマンスを発揮できないと実感しているのかもしれない。

フィジカルを前面に押し出して打ち終わりを狙うカウンター戦術を徹底してきたカルデナスに2回にまさかのキャリア2度目のダウンも喫している。井上がその戦術がわかった上で超攻撃的なボクシングを仕掛けたゆえに起きたアクシデント。

フェザー級、スーパーフェザー級と階級が上がっても、井上がそのファイティングスタイルを変えないのであれば、さらに相手のフィジカルが強くなり危険度は増す。

父の真吾トレーナーもその考えを支持した。

「尚がどう感じているかが一番重要なことですが、私もスーパーバンタム級が適正だと思うんです。ポイントアウトするボクシングをすれば、フェザー級のもう一つ上のス―パーフェザー級に上げても負けることはないでしょう。でもそれが尚が求めるボクシングなのか

続きはリンク先

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747092979/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747128031/

>>3
ブス界1の美女みたいなもんか

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:22:54.86 ID:T3Ph9La30
ボクシング1、2kg程度のポンドでの階級分けだしな
小さい体格同士で通用するだけ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:23:10.67 ID:+LNAHQrT0
体重別で試合してるヘタレ競技
相撲を見習えや

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:24:06.36 ID:+iOCWbWF0
俺は168cmだけど
高くもなく低くもなくって身長よな

 

>>7
ごめん

 

>>7
そうだね(T_T)

 

>>7
ドチビで草
人権ないやん

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:24:20.03 ID:6xKcQVVP0
小物界の大物

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:24:35.06 ID:UzbF4HbU0
ちびっ子同士の殴り合いの中でのチャンピオン
しばらくスーパーバンタムにいると言ってるので、年齢的に恐らくフェザーも無理かと
11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:25:50.10 ID:nB8FsUo+0

カマチョが166センチでミドル級でも戦ってたけど
トリニダードとかともやっててKO負けはない
筋肉が違うんだろうね

タイソンも180センチ無いと言われてるけど
ヘビー級であのスピードとパワーで史上に名を残した

 

>>11
カマチョの体の幅はえげつないぞ

 

>>11
カマチョ169だしミドル級では全然歯が立たなかったし細かい嘘が多いチビは

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:26:09.73 ID:YJTExI/f0
タンクデービスが化物過ぎたんやな…

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:26:33.86 ID:mehQzRuX0
えー
フェザー級を通過してライト級まで行くと思ってたのに

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:27:16.71 ID:elNSQXEL0
>>1
165cmで8階級制覇したパッキャオ神の足元にも及ばない雑魚

 

>>16
ステやれば井上もいけると思うけどやらないだろ

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:27:37.56 ID:K7EzswCy0
肉ボール157だぞ

 

18: 警備員[Lv.17] 2025/05/13(火) 18:27:58.19 ID:z+xzAsXG0
ボクシングはフェザーからだからやっぱりフェザーは取って欲しいけどな
それと全盛期のリカルド・ロペスとやったら勝てただろうか?

 

>>18
ロペスには負ける
チャベスにも

 

>>18
フェザー王者とはやるやん

 

>>32
身長180cm越えのフェザーのチャンピオンであるエスピノサからは逃げたけどな

 

>>36
逃げたも何も階級違う

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:27:59.41 ID:sOwSdtgY0
つまんねー
アウトボクシングでいいから挑戦してよ
圧勝だろ

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:28:06.60 ID:kLgcDwNB0
ジャーボンテイ・デービスは
165cmなのに

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:28:13.57 ID:55BNA8j10
パッキャオみたいにドーピングするしかないもんな

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:29:34.07 ID:shKOiNR+0
相撲は階級分けしてないけど
階級分けは逃げ

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:30:22.33 ID:L+DreiWS0
結局メイやパッキャオにはなれずか

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 18:30:45.27 ID:UVM8kZqr0
>>1
去年から公言してる

コメント