1: ぐれ ★ 2025/07/06(日) 03:59:37.61 ID:rquHjece9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751741977/
2: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:00:53.73 ID:3mZNanUX0
机上の空論ではそうなるやろ
同じ売り上げ(数)ならばなwww
3: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:02:21.25 ID:6e0/zZDt0
>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:03:19.67 ID:N4GDrfl70
米は超インフレになると思うんだけど
どうかなトランプ?
5: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:03:38.27 ID:6J4JkDTw0
大変なのはアメリカの輸入業者だが何か補助はするのかな
6: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:06:10.96 ID:bYPLXP2v0
そんな上手い話あるわけないやろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:07:01.02 ID:ou/2pnwy0
最初だけやろなウハウハなのは
8: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:09:18.78 ID:RVGv7U8i0
激しいインフレがアメリカ国民を襲う
22: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:26:27.57 ID:OiuVp2T30
>>8
日本もだよ
アホすぎ
9: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:10:14.20 ID:udDZJmDF0
やっぱり誰が払うか理解してない
10: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:11:11.18 ID:3Ir5KOrT0
流石は6回も破産させるビジネスの才能の無さよなw
11: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:12:40.31 ID:Fc0R2mN/0
トランプを応援してたネトウヨの立場がwwww
12: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:12:44.02 ID:BvGp2NTF0
インドはベトナムと似たような対応するのかと思ったが抵抗するんだな
13: 警備員[Lv.13] 2025/07/06(日) 04:13:28.85 ID:Qwdru6yT0
アベノミクスが継続してたらトランプのとんでもないディールを飲むところだった
不幸中の幸い
14: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:14:14.88 ID:6/JRWztW0
トランプのビジネス上の部下って大変そう
どう説明しても理解してもらえないよね
あっ、ワイの会社も同じだったわ
15: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:15:07.88 ID:i0okr2lq0
トランプ支持者はバカが多すぎる
16: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:16:11.71 ID:WHZnD7qK0
米国民の金が政府に入って来るだけやんか
17: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:17:39.02 ID:6DUhXYSF0
ほんまもんのアホ達だなw
18: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:17:54.94 ID:Qz8f2BJU0
トランプさんは大統領風芸人だからな
真面目な話
19: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:18:59.63 ID:V1qDBMeu0
個別交渉もうめんどくさくなったんだろうなぁ
20: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:20:25.10 ID:1TRc6X+50
関税増えたら払うのはアメリカ人ではないのか?どうやって金はいるの
21: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:24:11.65 ID:xV/xXgq50
>>20
全額価格に乗せると全く売れなくなるので、企業側も負担するので影響は日本と米国で分け合うことになるでしょ
企業側の負担は製品ごと違うだろうが
23: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:26:51.20 ID:G1n1kCar0
>>1
なんなんだこいつは
アメリカ合衆国以外何だと思ってるんだ
24: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:26:57.74 ID:krIk6njP0
最終製品しか頭にないみたいだけどアメリカがサプライチェーンから外されるようになるだけかと
あと、結果としてアメリカの輸出は不利になるし、ドル崩壊の引き金にもなる
時代の転換点だね
25: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:28:03.86 ID:c4jkC0290
トランプ信者って売国奴だろ?
26: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:29:02.91 ID:+/Kx33qk0
もうトヨタもホンダも値上げし始めてるよ
27: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:29:17.50 ID:WmEozIN10
すべてにおいて近視眼的すぎる
29: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:31:18.98 ID:Y/EZY7CN0
アメリカ捨てて他の国と取引を増やそうぜ
ジャイアンは要らないわ
31: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:32:24.16 ID:pSDMEdtu0
関税を払うのは米国の輸入業者だろ?(´・ω・`)?
どうして米国に金が入ってくるんだ?(´・ω・`)?
価格が高くなり米国市民が困るだけでは?(´・ω・`)?
33: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:34:07.58 ID:fdes8JZN0
これがうまくいかないことに気づいた後はどうやって世界を恐喝するんだろうな
やっぱ核か
34: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:34:20.22 ID:+EcWVsYV0
最後の売る一歩前で値引させて関税前と変わらず=関税(分)は輸出国が負担したってことなんだろうけど
世界は延々と従い続けるんだろか
35: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:34:41.53 ID:++GYMZRt0
しょうがないなぁ
アメ国民が価格に転嫁され増加分被るだけですから
国庫には沢山入ってくるでしょうね、アメ国民から搾り取った税金がwww
36: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:34:47.72 ID:PQGfrskX0
値上しなければな
37: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:35:01.92 ID:lckzeKVc0
手紙が送られてきても
実際に発動されるのは8月1日らしいから
交渉次第で、たぶんTACOる
50: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 04:41:53.74 ID:pIbboXJ50
世界がもうアメリカ抜きでやろうよってならんかな
コメント