スポンサーリンク
スポンサーリンク

【テレ朝】スーパー戦隊シリーズ終了、後継番組は「特撮刑事もの」報道 SNSでは「メタルヒーローシリーズ」復活に期待の声

スポンサーリンク
芸スポニュース
スポンサーリンク
1: jinjin ★ 2025/11/06(木) 09:22:35.82 ID:J3AX5dJ89

、後継番組は「特撮刑事もの」報道…SNSでは「メタルヒーローシリーズ」復活に期待の声

10月30日、『スーパー戦隊シリーズ』の終了が報じられ、SNSではファンからの悲鳴が飛び交ったが、11月3日には『週刊女性PRIME』が後継番組について報道している。

テレビ朝日の日曜朝の定番 “ニチアサ” の一角で長く親しまれてきたスーパー戦隊。現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』はシリーズ50作目であり、半世紀にわたって子供たちを熱狂させてきた。

しかし、放送を支えるグッズや関連商品の売上が低迷しており、数年前から不安の声も聞かれていた。

「仮面ライダーやウルトラマンなど、現在も継続している特撮番組シリーズに比べると、売上は低迷していたようです。グッズ販売を手がけるバンダイナムコホールディングスが発表している作品別の売上推移を見ると、スーパー戦隊は2019年に売上100億円を割り込み、2025年3月には売上64億円。307億円を売り上げている仮面ライダーの5分の1ほどになっています。

そのため、ここ数年、テコ入れが急務になっていました。ニチアサから特撮番組が消えるわけではないようで、『週刊女性PRIME』は、『20代の刑事が主人公の物語』を後継作品として企画していると報じています」(芸能記者)

特撮の刑事モノといえば、同じく東映の『メタルヒーローシリーズ』を思い出す。

「古くは1973年にフジテレビ系列で放送された『ロボット刑事』などもありますが、やはり特撮刑事モノといえば、1982年に放送開始された『宇宙刑事ギャバン』がいまも圧倒的な人気があります。シリーズ化されて『宇宙刑事シャリバン』『宇宙刑事シャイダー』と “宇宙刑事3部作” で制作されました。

この “単独主人公がメタルスーツのヒーローに変身して戦う” コンセプトは継承されていき、多くの作品が作られました。刑事要素を持つメタルヒーロー作品では1989年の『機動刑事ジバン』が知られます。

1990年の『特警ウインスペクター』からは集団ヒーローに移行しました。1991年の『特救指令ソルブレイン』、1992年の『特捜エクシードラフト』などの “レスキューポリスシリーズ” も同系統ですね」(専門誌ライター)

メタルヒーローシリーズも根強いファンを持ち、Xでは、復活するなら嬉しいという声が数多く書き込まれている。

《スーパー戦隊の後番組は特撮ヒーローっていう設定は変えずに刑事ドラマみたいなのやる予定なの? じゃあマジでもうメタルヒーロー復活させてくれよ! 令和に宇宙刑事シリーズとか新しいメタルヒーロー来たら涙ちょちょ切れモンだぜ》

一方で、こんな疑問の声も。

《スーパー戦隊シリーズの後番組に刑事系の特撮ドラマをやるって噂があるけど、今の東映にギャバンやウインスペクターみたいなドラマを作れるの?って割と真面目に思っちゃう。ついでに、仮面ライダーとの差別化とか出来るのかね?》

制作を手がける東映は、週刊女性の取材に《番組の終了についても、公式に発表しているわけではないので、制作の話や今後の番組に関して答える立場にありません》と回答しているため、どうなるかは現状ではわからないが、多くに人がメタルヒーロー復活を期待しているようだ。

記事全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/44dc9079d68786c532bc7d3060714775baa3262d

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762388555/

2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:23:51.27 ID:YTtdb83A0
ウインスペクターーーアアァーーーアアァーーーァーー!

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:24:02.22 ID:Fgcxr9nD0
結局似たようなのやるんかーい

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:24:03.66 ID:SSBx9/Bu0
お前ら何歳だよw
日本の芸能界は学芸会と言って見てるのがこれかよ

 

10: 警備員[Lv.6][新] 2025/11/06(木) 09:31:36.12 ID:sKZbVpzu0
>>4
お前こそ何歳だよ
他人に物を尋ねる時は自分から言えよ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:26:32.73 ID:FVCFk1I40
仮面ライダーと大差無くない

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:27:58.23 ID:zVCluIBQ0

メタルヒーロー+戦隊

こんな感じになると予想している

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:32:45.01 ID:RhOG2Jo90
>>6じゃあ戦隊でいいじゃんってなる

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:28:09.36 ID:vaQR6fw50
>>1
スパイスのGABANと間違えやすいな

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:28:42.00 ID:NAHIQQ4B0
ギャバンならギャバンって最初からゆうててくれたよかったのに
騒いで損した!

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:29:51.33 ID:6YStpHXf0
特撮刑事
スーパー戦隊シリーズそのものじゃん

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:32:34.48 ID:NAHIQQ4B0
ウルトラマン方式ってことだろ?
困った頃に変身みたいな
見たことある設定だけど思い出せない

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:33:08.98 ID:FKXnWD3E0
どうせなら
特撮医療物にしろよ
必殺技でオペするとか

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:38:26.69 ID:RhOG2Jo90
>>13怖いよ!それ

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:33:24.81 ID:NgwBPudA0
ライダーと連チャンで似たような内容やらないだろ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:35:14.80 ID:XF495mut0
ジライヤもメタルヒーローシリーズなのか

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:35:34.21 ID:9o8DeDGG0
てか「東映またはテレビ朝日公式」じゃなくて「週刊女性PRIME」がソースでフラッシュの記事って
これどんだけ信憑性あるんだ

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:40:12.69 ID:RhOG2Jo90
>>16それ別のスレで書いたら まだそんな事をって言われた!

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:41:45.39 ID:RhOG2Jo90
>>24まだ終るって確定してないのにね!

 

42: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:48:49.41 ID:RhOG2Jo90
>>16畑違い信憑性は薄い!

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:38:51.48 ID:aILaKz2H0
結局同じようなのやるならプリキュアの実写版でもやった方が

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:39:02.51 ID:VtN5yDkm0
若さってなんだ?

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:39:03.15 ID:VkAETQ+c0
スパイダーマンがこの戦隊シリーズ50年の歴史に組み込まれているとかいう事実

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:39:11.91 ID:I4/nwe8h0
子供の頃はキックで倒すか剣で斬って倒すかで区別してたが、今のライダーなんでもありだしな

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:40:41.36 ID:JSv4Nvw/0
>>21
俺の子供の頃戦隊はバズーカーで倒してた
ライダーはやってなかった

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:39:46.80 ID:gb+FZrmq0
グッズ売り上げがなぁ

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:40:07.86 ID:bKnEJYRy0
ガキかよ仕事しろ

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:40:22.91 ID:Hwm4yH3k0
宇宙刑事(ソラデカ)

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:40:26.69 ID:2Q6UwuLy0
ハリケンブルーとボウケンピンクが好きでした

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:40:54.97 ID:PB/r41W/0
特撮はもうやめればいいのになぜ赤字産業を続けるのか

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:46:17.19 ID:3bWdokDl0
>>28
戦隊が赤字だっただけで仮面ライダーは黒字なんじゃね

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:50:42.17 ID:RhOG2Jo90
>>34メタルヒーローになったら更にガクンと落ちる!

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:41:57.50 ID:o8o4JfC60
メタルヒーローはそれはそれでライダーとの差別化が難しくない?

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:42:21.55 ID:Ee9A5ZYr0
合体ロボが無くなると玩具売上に響きそうだが
メタルヒーロー自身が変形したり合体すればいいか

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:44:52.60 ID:FTtliDVU0
ラスボスはスッキリの阿部さん

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:45:22.72 ID:0PCT2DZl0
メタルヒーローてビーファイターカブトで終わったんやっけ その後変な着ぐるみみたいなコメディ路線みたいなのもあった気がするが

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:47:18.13 ID:JSv4Nvw/0
>>33
ロボタックとカブタックっていう不思議コメディっぽいのになって
その後ロボコンのリメイクした後に石森つながりで仮面ライダークウガが始まった

 

44: 警備員[Lv.7][新] 2025/11/06(木) 09:49:13.36 ID:sKZbVpzu0
>>33
ビーロボ カブタック → テツワン探偵 ロボタック → 燃えろ!! ロボコン
仮面ライダークウガの開始はロボコンの終了後で、ここから平成 仮面ライダーシリーズが始まった

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:46:29.93 ID:gmwygfEH0
ロボット刑事Aから順にやれや

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:46:59.71 ID:XDjRy5eR0
メタル右京と悪メタル官房長の闘いが

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:48:05.28 ID:vzzjySM70
U-NEXTで歴代シリーズみれる

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:48:10.45 ID:Y49zNoID0
カメラの切り替えが早すぎて疲れる

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:48:29.96 ID:lzzw5gmg0
フォームチェンジするメタルヒーローは見たくないなー

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:48:39.96 ID:SqAQxy2E0
予算は仮面ライダーの新作に割り当てて、デカレンジャーやドライブの再放送でいいんじゃないか
おもちゃも復刻で

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:48:54.06 ID:yd6rVCHi0
若狭 若狭ってなんだ

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:50:26.38 ID:jYjmw3kO0
シリーズを終わらせたのはルパパトから説

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:50:30.00 ID:h+w34+600
仮面ライダーゼッツの低評価を見てると
メタルヒーローで一本化したほうがいい

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:52:24.62 ID:Q59TtNDB0
刑事ものはシャイダーまででジャスピオンから設定がバラバラだったな

 

49: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:55:54.81 ID:JSv4Nvw/0
刑事って言ってもギャバンみたいな宇宙刑事と
ジバンみたいな日本の警察で違うしな
ジャンパーソンは警察から廃棄されて自警団だった

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/11/06(木) 09:55:58.64 ID:3Gq/Ah8D0
俳優の不倫が問題なのに
戦隊シリーズが終了する流れ草

コメント