スポンサーリンク
スポンサーリンク

【サッカー】横浜FM身売りへ 日産自動車が複数の企業に打診 27年目標に年内候補先絞る★4

芸スポニュース
スポンサーリンク
1: ゴアマガラ ★ 2025/09/29(月) 17:24:57.04 ID:G/Xjl5Vh9

経営再建中の日産自動車(横浜市)が、サッカーJ1横浜FMの株の売却を検討していることが28日、分かった。複数の関係者によると、約75%の株を保有しており
IT大手など複数の企業を相手に売却を打診している。
交渉がまとまれば、2027年を目標とし、クラブを譲渡。1972年の創部以来、日本サッカー界をけん引してきた老舗が、クラブ運営に区切りを付ける。

経営不振の日産が横浜FMの経営から手を引く可能性が出てきた。複数の関係者によると、日産は今年に入り、金融筋を通じて複数の企業にクラブ売却について打診したという。年内には候補先の企業を絞り、27年の売却を目指して交渉を進める。

日産の業績悪化が引き金となった。今年3月期の連結決算では12・6兆円の売り上げだったが、最終利益は過去最大規模の6708億円の赤字に転落した。同第1四半期でも最終損益で1158億円の赤字となり、回復の兆しは見えない。

これを引き金とし、スポーツ事業も削減・縮小の対象となった。今月に入ると、サッカー英プレミアリーグ・マンチェスターCなどを傘下に持つシティ・フットボール・グループとの14年から続いていたパートナーシップを解消。保有する横浜国際総合競技場(日産スタジアム)の命名権についても半額以下となる年間5000万円での更新を横浜市に打診したが、市側は再検討する意向を示している。

サポーターからもクラブ運営を不安視する声が高まる中、日産は「これまで通り行う」と沈静化を図った。
24年度決算でクラブは約900万円の黒字となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae8e48185a85c7b426c1381af7007f86d8d2035
前スレ 1:2025/09/29(月) 06:23:49.42
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1759119866/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1759134297/

2: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:25:56.66 ID:aMan8xGZ0
10億もかからなそうだな

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:26:24.24 ID:sM2hMyxo0
昨日のサザエさんでもCM流してたけど
倒産寸前のクルマは買いたくないな

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:27:04.55 ID:K/WCClPa0
サカ豚は何を思う?

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:27:26.19 ID:xznpgajv0
サカ豚の屠殺場になってて草

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:27:48.17 ID:kogX/ocN0
神奈川なんてゴミみたいな企業しかないやろ

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:28:37.27 ID:NHm2rscm0
Jリーグはピロやきうと違って親会社がなく
一つの企業に頼っていない!
一つ抜けてもみんなが支えるシステム!
大嘘でした

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:28:49.90 ID:S+eJ+N4b0
ヤンマーとか古河電工はどうなの

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:29:28.25 ID:VmwhjhDJ0
日本は未来永劫野球の国だからしょうがない

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:29:30.19 ID:R4Py0WUN0
どうして今のJリーグてクラブの名前が都市になってるの
昔こんなんじゃなかったよね

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:34:20.72 ID:hE/HE8CY0
>>10
最初からそうだったはずだが

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:35:22.06 ID:sxTfGG6Z0
>>21
おそらくJリーグ創設以前の事を言ってるのでは

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:35:52.80 ID:Wr+vbyLc0
>>10
え???

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:29:56.10 ID:9Tgei41Y0

2018年 FC町田ゼルビア 分散出資体制→サイバーエージェントが過半数を取得
2019年 鹿島アントラーズ 日本製鉄→メルカリが過半数を取得
2021年 FC東京 分散出資体制→ミクシィが過半数を取得
2024年 大宮アルディージャ NTT東日本→レッドブル社が100%を取得

焼き豚「マリノスは売れない!売れないブヒィ!」

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:39:15.09 ID:vl5v23DM0
>>11
町田セルビア買収額11億4千8百万
鹿島アントラーズ買収額16億
FC東京買収額11億5千万
大宮アルディージャ買収額3億
横浜ベイスターズ95億

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:40:35.71 ID:Lf4Kom8p0
>>35
サッカー安すぎる
鈴木誠也の年俸より安い金額

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:29:59.64 ID:d78ZUTP20
崎陽軒あたりか

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:30:21.27 ID:C3RfhVqF0
DeNAとかは?
野球もサッカーも両方も参入。

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:31:00.46 ID:Ygy6NCkH0
>>13
DeNAはすでに相模原を保有してる

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:31:57.42 ID:21/1PaDf0
>>15
なら相模原を手放せ

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:38:04.94 ID:PPIZThpJ0
>>17
相模原を手放すならノジマに売り渡すのも手かと。

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:30:55.03 ID:S+eJ+N4b0
本田技研もいいな

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:36:42.19 ID:wAQXHTCw0
>>16
横浜FMFCか
ラジオ局みたいだ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:32:15.72 ID:PSIiBvxQ0
相鉄マリノス

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:32:22.46 ID:FVRINI2F0
チャイナだけは勘弁
ファーウェイなんかになるならソニーがいい
BYDなんかになるならいすゞがいい

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:33:12.75 ID:7PZHP9Ww0
チーム名が〇〇FMになるのか

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:34:36.47 ID:MQLsXT+O0
横浜FC、 YSCC、SC相模原と合併してSC横浜FM FC YSCCになればいいじゃないかな

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:36:06.44 ID:CPhgjrx/0
外資で金満か

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:38:43.87 ID:wAQXHTCw0
>>25
シティグループが不採算でラテライトにもなりゃしねえつって2年くらいで絶縁してるのに

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:36:17.41 ID:Lf4Kom8p0
どこも買ってくれないマリノスw

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:36:40.27 ID:y8TKLcmF0
日産FCやヤンマーに読売クラブの時代か

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:37:29.89 ID:EqxCkMud0
相模原と合体させて神奈川Fマリノスにしちゃえ
そして海老名に専スタ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:37:59.21 ID:FVRINI2F0
もうFM横浜が買えばいいと思う

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:38:40.89 ID:FYCzhfn+0
FM横浜なくなるのか

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:38:48.43 ID:Atqybf7r0

鹿島を買ったメルカリは
オーナーなる前から鹿島のスポンサーだった
つまり
マリノスの現在のスポンサーを見れば
ヒントがある

やはり崎陽軒か

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:39:48.71 ID:Lf4Kom8p0
>>34
利益5億円で年間20億円以上突っ込める理由が知りたい

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:39:51.05 ID:yGEwMC520
税金泥棒サッカーハラスメントリーグw

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:40:33.37 ID:pBIvH0K20
合併して海老名エフ・ガミノス

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:41:13.91 ID:kzvPIa7c0
良い機会だからサッカーチーム減らして行けよ
多すぎるねん

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:41:59.71 ID:9nP8EhSs0
メタプラネット出番だぞw

 

42: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:42:00.29 ID:vl5v23DM0
マリノスの経営難は広く知られてるからな
どこも買わないだろうな
横浜FCと合併して横浜FCの小さいスタジアムから日産スタジアム本拠地にする
これが1番妥当な件だろ

 

49: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:45:20.54 ID:/hQMGpWd0
>>42
しかもガラの悪いサポーターもついてくるしなあ

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:45:41.19 ID:9cEc4fkL0
>>42
横浜FCがスタジアムのネーミングライツ含めた
のしかかってくる負ののれんみたいなものに
対応できるとは思えん

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:42:06.82 ID:aJ1IaWWY0
JALでいいだろwwww

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:42:45.00 ID:NHm2rscm0
ピロやきうと違ってJリーグは健全な黒字!
嘘でした

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:44:16.26 ID:aZBu+XTb0
横浜unextマリノス
横浜UM

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:44:45.78 ID:7NFp/VkE0
横浜というか神奈川は東京の2番手としてアグラかいてきただけだから全然発展しなかった

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/09/29(月) 17:44:57.04 ID:0dW58f+O0
神奈川では何か空き地があるなと思っているといつの間にかクリエイトが建っててるそうな
日産もマリノスも気がついたらクリエイトになってると思う

コメント