スポンサーリンク
スポンサーリンク

【サッカー】来年6月W杯放映権 NTTドコモとDAZNが共同取得へ 52試合ずつ全104試合配信。日本戦はNHKでも放送 ★3

芸スポニュース
スポンサーリンク
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/11/04(火) 12:59:43.73 ID:Ugtm17wL9

来年6月11日開幕のW杯北中米大会の日本国内の放映権に関し、NTTドコモとDAZNが共同で取得する見通しであることが3日、分かった。今大会から参加チームが32から48に拡大し、試合数も64から104に増加。

ドコモの提供する動画配信サービスLeminoとDAZNが52試合ずつ配信する方向で調整が進んでいるという。NHKがサブライセンスを取得し、最速で出場を決めた森保ジャパンの試合や開幕戦、決勝などは地上波でも中継される見込みだ。

複数の関係者の話を総合すると、W杯北中米大会の放映権料は300億円規模で、ドコモとDAZNが折半する方向で最終調整が進んでいる。22年カタール大会は200億円(以下推定金額)だったが、国際サッカー連盟(FIFA)は試合数の増加を理由に引き上げを実施。
当初設定額は400億円で、取得先がなく減額される中、以前からプロモーションでタッグを組む2社が共同で獲得に成功したようだ。

注目カードを中心に、地上波での中継は確保される見通し。既にNHKが、2社から第三者に実施を許諾するサブライセンスを取得し、日本の試合、開幕戦、決勝を含めた一定数を放送する方針を固めている。

テレビ朝日、フジテレビもサブライセンスによる中継を検討しているとみられるが、民放関係者は「北中米の試合は日本時間の夜中か早朝でうまみが少ない」と話し、実現するかは流動的だ。

W杯の放映権は02年日韓大会から18年ロシア大会まではNHKと民放各社が共同でつくる「ジャパンコンソーシアム(JC)」で取得。中継する試合を抽選などで振り分けていた。
だが、22年カタール大会は放映権料の高騰で民放の足並みがそろわず、ABEMAが放映権を獲得して全64試合を生配信。サブライセンスでNHKが21試合、テレ朝とフジが各10試合を中継した。

近年はスポーツの放映権が高騰。民放は手が出ず、サッカーW杯アジア予選のアウェー戦は地上波から消えた。来年3月のワールド・ベースボール・クラシックも米動画配信大手ネットフリックスが独占放送権を取得している。

英国ではスポーツを公共財と位置付け、国民的イベントの有料放送事業者による独占放送を法的に禁止。スポーツ中継に大きな波が押し寄せる中、日本も法的整備を本格的に検討する段階に来ている。

≪五輪も同様に高騰化≫オリンピックの放映権は、国際オリンピック委員会からジャパンコンソーシアムが冬季・夏季の2大会ごとに直接購入している。放映権料はサッカーW杯同様に高騰化しており、冬季の14年ソチ、夏季の16年リオデジャネイロでは合わせて360億円(以下推定)だったが、冬季の18年平昌、夏季の21年東京では660億円と2倍近くまで跳ね上がった。冬季の26年ミラノ・コルティナと夏季の28年ロサンゼルスは計475億円とされている。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/11/04/articles/20251103s00002009369000c.html

no title

前スレ
【サッカー】来年6月W杯放映権 NTTドコモとDAZNが共同取得へ 52試合ずつ全104試合配信。日本戦はNHKでも放送 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762213434/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762228783/

2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:00:06.34 ID:dS7U17sH0
NTTありがとう😭

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:00:13.71 ID:wQos4UtI0
Netflix独占じゃなくて
良かったw

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:00:36.40 ID:PFA9xXa40
焼き豚そっ閉じスレw

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:00:38.22 ID:F4/V7LKn0

野球は有料

サッカーは無料

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:12:09.29 ID:02EI9CjS0
>>5
「動画配信サービスLeminoとDAZNで配信」なら両方有料だろ
「日本戦や決勝戦だけは受信料から放映権買ってNHKでやります」
でも他の試合は有料ってことだろうに

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:00:48.32 ID:qHVFGIyO0
サッカー万歳!!⚽

 

7: 絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC 2025/11/04(火) 13:01:01.14 ID:gWMPWuPR0
野球側に逆神がいるね

 

8: 絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC 2025/11/04(火) 13:01:20.63 ID:gWMPWuPR0
ワールトシリーズも分割して細切れにしてNHKバフ込みでようやく20%だもんな
フジで放送していたら良くて12%とかだろ
やっぱ代表戦は次元が違うわ

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:01:33.88 ID:9toqoeNs0
焼き豚の発狂が止まらない

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:01:33.99 ID:m0Jyy90v0
受信料の無駄遣いじゃないか?
幾ら払ったのか明らかになるのかな

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:01:39.76 ID:dndO/MKq0
ネトフリvsれみの
wwwww

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:02:40.30 ID:ccOSg/ZW0
なあ焼き豚。
地上波を卒業する気分はどうだい

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:02:51.66 ID:zUd0Xz1j0
ネトフリ契約したら全試合見られるWBCに対して月5000円かけないと全試合見られないって
さっかあの人可哀想

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:04:04.69 ID:sI3pAYjY0
>>13
焼き豚はどうせ他国同士の試合みないだろ
今さら何言ってんだよw

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:03:01.54 ID:5h0tBFfe0
サッカーも地上波なくなるぞーって言ってた焼き豚はショックなんじゃ?

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:06:15.05 ID:tItLHfx50
>>14
あれ何だったんだろうなw何の根拠も無いのによく言えたもんだww

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:03:11.19 ID:jUte01oK0

W杯 モザなし

WBC モザあり

どう?焼き豚悔ちい?

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:03:12.40 ID:PFA9xXa40
焼き豚「NHKがサッカーに寝返ったクソが!」

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:03:18.17 ID:tsouniAL0
104試合もあんの???

 

19: 絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC 2025/11/04(火) 13:04:07.80 ID:gWMPWuPR0
世界の王貞治だけ真っ当な危機感を認識している
大谷に頼りっきりなキリギリスな野球
地方にコツコツと広めている蟻なサッカー
日本シリーズってやっていたんだってレベルだもんな
優勝したらしいソフトバンクおめでとう

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:04:26.02 ID:tItLHfx50
サッカー大勝利!!

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:04:53.02 ID:A6pRJfqZ0
ん?日本代表の試合は全て地上波で観られるの?

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:05:24.55 ID:QzFe4xjl0
>>22
もちろん

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:05:51.49 ID:A6pRJfqZ0
>>23>>24
ありがとう、良かった

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:05:25.18 ID:ccOSg/ZW0
>>22
そうだお

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:05:27.55 ID:zeTYJoSX0
ネトフリ790円の我が軍圧倒的勝利をおさめてしまった⚾

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:06:06.91 ID:ezCLx8Zu0
>>1
FIFA大儲け

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:06:15.47 ID:02EI9CjS0
ドコモの値上げはこれが原因だったのか
DAZN推しのための値上げと言われてたしな

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:06:20.09 ID:PvN8BBbV0
焼き豚怒りのNHK解約

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:06:20.84 ID:gktH64wk0
焼き豚が焼かれて黒焦げ

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:06:33.32 ID:m5ug1ttG0
佐野を出さないで欲しい

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:07:31.11 ID:WI7Cv0MI0
地上波で見れるといっても早朝とか午前中なんだよな
どうせなら野球みたいに日本戦は日本のゴールデンタイムに開催するようにできないものか

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:08:10.24 ID:7VAGMCls0
一ヶ月では終わらないから
1ヶ月5000円くらい×2かな。

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:08:36.83 ID:xPqpKtW80
NHKプラスでしか見れないようにしたら受信料収入増えるかもよ

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:08:59.13 ID:PFA9xXa40
焼き豚「そんな筈無いそんな筈無いそんな筈無いサッカーだけ地上波サッカーだけ地上波サッカーだけ地上波」

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:08:59.97 ID:7kWS11CE0
頑張ったねえいいねえ。期間中はお布施するよ

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:09:19.72 ID:a8eYcQxa0
ワールドカップもメジャーも
NHKマネーに頼りすぎ
税金みたいなもんやん

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:11:04.67 ID:QzFe4xjl0
>>39
NHKはサブライセンスやで
契約したのはDAZNとドコモ

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:11:47.13 ID:7iJ0cBWw0
>>46
どっちみち税金なのは変わらん

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:09:30.18 ID:HyBiWWn20
テレ朝とTBSもW杯の日本代表戦を何とか中継しろよ
焼き豚がどう反応するか観たい

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:10:02.07 ID:AJXyWS800
持つべき仲間は大手ITだということだな

 

42: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:10:10.30 ID:dL1Run1G0
日本戦と決勝だけ地上波で
あとはサブスクか
貧乏人は見れないな

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:10:33.15 ID:SSAoslB/0
前回のアジアカップでは出場国の中で唯一自国の全試合を無料で見れなかったのが日本だった
世界的にも結構話題になったし日本は赤っ恥かいたからね

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:10:54.95 ID:0z5nsjqP0
サッカーW杯は人類最大のお祭りだからな
そらNHKは買うだろ
野球の世界大会ごっことは格が違いすぎる

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:11:24.50 ID:ZqsNPHAP0
前回までは全試合コンプリートした
流石に104試合は見る気しない

 

49: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 13:12:07.67 ID:zeTYJoSX0
ソフバンあたりがネトフリ見れるプラン作ればええやん

コメント