スポンサーリンク
スポンサーリンク

【コメ】「米農家は時給10円、とてもやっていけない」農家が緊急デモ 家族経営の小規模農家を守るための支援を求める 島根県松江市★3

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: ぐれ ★ 2025/08/05(火) 17:07:04.22 ID:WBFaZF6i9

>>8/5(火) 6:11
BSS山陰放送

農家が緊急デモです。
米の価格高騰や猛暑での新米の生育不良など、米をとりまく状況が悪化するなか、島根県の農家でつくる団体が米生産者の危機を訴えました。

「いま農家の現実は非常に厳しいものがあります。テレビ等でお聞きだと思います。米農家は時給10円。時給10円ではとてもやっていけません」

八幡真和 記者
「島根県庁前です。いま農家のみなさんが現状の悲痛な思いを訴えています」

街頭デモをおこなったのは、島根県の農家でつくる団体島根県農民運動連合会です。

米の生産費の高騰で採算割れの経営であることや、後継者不足により生産規模が縮小しているなど、米生産者をとりまく危機的状況を県民に訴えました。

デモの前には、連合会の田食道弘会長らが、米農家への緊急支援を求める丸山知事あての申し入れ書を、提出しました。

県に対して、農家の経営状況や荒廃農地の現状把握に努めること、担い手である家族経営の小規模農家を守るための支援をおこなうことなどを求めています。

続きは↓
「米農家は時給10円、とてもやっていけない」農家が緊急デモ 家族経営の小規模農家を守るための支援を求める 島根県松江市 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bss/region/bss-2088850
※前スレ
【コメ】「米農家は時給10円、とてもやっていけない」農家が緊急デモ 家族経営の小規模農家を守るための支援を求める 島根県松江市★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754365970/

1 ぐれ ★ 2025/08/05(火) 09:18:33.20

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754381224/

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:09:12.78 ID:wz9FrEos0
帳簿みたいなのあんのかな
見てみたい

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:09:44.85 ID:fRwKsIHo0

身内にだけコメを配る「家庭菜園」のような兼業農家だからでしょう

こういう土地を有効活用できない非効率な小規模農家には税制優遇を無くしたりして土地を取り上げよう

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:14:38.31 ID:0Y4bsxMN0
>>5
ぶっちゃけ簡単に売買出来るようにしてほしい

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:10:10.76 ID:RL9ewyXK0
そんなにコメが欲しいなら自分で作ればいいし
農家を得と思うならさっさと参入したらいい
お前らがネットで現実離れした意見を垂れ流しても、コメの一粒も作れんぞ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:16:44.79 ID:rtXpcPaw0
>>13
どの政党も主張してないけどどうやって実現するの?

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:10:37.97 ID:fRwKsIHo0

日本はコメ農家が多すぎる

日本 70万戸
米国 4600戸(日本とほぼ同じ生産量)

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:11:00.75 ID:M0rAVI360
まだこんなこと言ってるのか

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:11:39.61 ID:PSuQ5g7V0
残念ながら自民にとって米はどうでも良い案件だっのさ
一部のブランド米以外は駆逐されると思う

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:12:03.14 ID:qSP7iU0B0

農業の構造改革しなきゃ駄目

農業はAIロボットが作業するんだわ

人口も減るし効率よくやらなきゃおまんま食えんわ
昔ながらの農業は終わり

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:19:36.13 ID:0bnwA9d60
>>14
其れを税金使って実現するのか農家が自腹でやるのかどっちなんだい?

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:12:33.22 ID:mWQUckj+0
どういう大嘘ついてんだよw

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:12:42.21 ID:AtswNtIy0
デモなんてやってたらもっと時給下がるぞ!

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:12:46.55 ID:MmXqvC1G0

時給10円の農家を保護するために税金戸当たり500万よこせってか?

アホか

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:13:39.72 ID:EsZoItQe0
時給10円で1日16時間365日働いて、1年で5万7千6百円
どうやって生活してんの?
生活費は全て経費で落ちてんの??

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:13:47.33 ID:07kVqLvL0
じゃあ倍の20円でどうかな

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:14:34.94 ID:hleJg00v0
田んぼに人間いるのほとんど見ない
鳥がよくいる

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:14:53.01 ID:s9wnhKtL0
農家って節税のために家のリフォームとか車のガソリン代まで経費に含めるってホント?
時給10円なら所得税は一円も払わなくてよくなるし消費税以外の税金を払ってるんだろうか

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:15:36.65 ID:0Y4bsxMN0
>>23
兼業農家はみんなやってるな

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:19:02.54 ID:RR1/nMTf0
>>23
家建てても経費になるよ
認められるのはせいぜい1割とかだけど

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:23:54.35 ID:rtXpcPaw0
>>23
ガソリン代は普通に経費でしょ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:17:18.39 ID:5sZE9lLY0
ホラッチョすぎ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:17:19.59 ID:MsL1Xwqx0
自分の家と親戚に配る用に稲作してる人多い

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:18:14.98 ID:Mmjzl8wU0
時給10円(補助金除く)

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:23:03.34 ID:rtXpcPaw0
>>28
主食用米に補助金は出てないよ
補助金が出る飼料米や輸出米は零細米農家は作らないから

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:18:15.09 ID:mtFcP98f0
家族経営の小規模農家って跡継ぎいないでしょ?
かわいいセガレに百姓やらせたくないから学つけさせてサラリーマンにさせちゃったし

 

30: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/08/05(火) 17:18:47.96 ID:4j878F5A0
タイやベトナムの勤勉な農家を応援したくなるよね

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:19:29.59 ID:PmGGJWyl0
10円でやる奴はいない

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:19:47.46 ID:EyS0ocZa0
時給20円にしてあげろよ
農家は泣いて喜ぶんじゃないかな?

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:20:22.70 ID:h6HcXbOK0

サラリーマンやりながら、その収入で農機を買い、少ない休日をつぎこんで
先祖代々受け継いだの田畑を荒らさぬよう・・・

時給10円でもあればいいほう、農機のローンで収支マイナスなんてざら
農地集約できない地方山間部はこんなんばっかやで

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:20:24.62 ID:dZU393YE0
もうずっと時給10円でやってこれたんでしょ
大丈夫だよ、がんばりなよ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:20:27.09 ID:PSKHFUhm0
うーん支援より介錯が必要なんじゃない?
いない方が良いでしょこの人たち

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:20:54.79 ID:/0l8jabP0
続けるのも止めるのも個人の自由

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:20:55.70 ID:Z/BByS0p0
小規模兼業農家の過剰な保護が日本の農業を衰退させたんや(´・ω・`)

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:21:55.74 ID:SZwMUczl0
昔だったら有耶無耶に出来たが今はガッツリ農家が減っちゃったから普通に政府は補助金ガッポリ出す羽目になるんちゃうかな

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/08/05(火) 17:23:01.64 ID:yDo0EKEd0
本当に時給10円ならとっくの昔に全ての農家が潰れてる
ところがそうではない
いいかげん農家は国民に甘えるのはよせ

コメント