1: ぐれ ★ 2025/10/24(金) 19:40:19.82 ID:gyCA1NXJ9
>>10/24(金) 16:31
毎日新聞
鈴木憲和農相は24日の閣議後記者会見で、政府備蓄米の放出を巡り、22日の就任会見などで話した「国が(コメの)価格にコミットすべきではない」との発言について「誤解があった」などとして釈明した。
鈴木氏は就任会見で「農林水産省が価格にコミットすることは、政府の立場もあってすべきではない。価格はマーケットの中で決まるべきもの」などと発言。米価高騰を理由にした備蓄米の放出を行わないとの考え方を示していた。
鈴木氏は24日の会見で「備蓄米の出し入れによって価格に直接影響を与えるのではなく、需給が安定すれば結果として価格が安定する」と発言の意図を説明。小泉進次郎前農相との手法の違いだとした。今回の釈明について「誤解を受けているとの指摘があったから」と述べたが、発言の修正や撤回ではないとした。
続きは↓
「国が米価にコミットすべきでない」発言 鈴木農相が釈明「誤解」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20251024k0000m010174000c
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761302419/
3: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:41:12.49 ID:CAK6k5qk0
おいまたオールドメディアの誤報だぞ
お前ら叩けwww
4: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:41:15.78 ID:mm6l91qG0
コミットさん
5: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:42:13.87 ID:+Vsj+aH10
生産量減らしたら下がりにくくなるのでは
6: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:42:34.44 ID:dkPT1X8g0
まあ江藤の息子に逆戻りする発言だったからな。
7: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:43:02.57 ID:l5zpXjp40
まぁオールドメディアが印象操作狙うことは昔からあるよね
8: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:43:08.45 ID:/jr53EKE0
デフレ脱却を目指し円安誘導したのがアベノミクス。
その結果の物価高。
自民党が自ら物価を上げておいて物価高対策とは笑わせてくれる。
マッチポンプではないか。
9: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:43:18.85 ID:nTJ5ose30
叩き上げ東大法から農水官僚なのに2世ボンクラみたいな面構えが悪い
10: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:43:34.78 ID:5jSjxItz0
米、卵、牛乳は公定価格でええやん
11: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:43:45.66 ID:LLNT4env0
反日売国国産米界隈の手先は黙ってろ
そしてさっさと辞職しろ
12: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:44:38.75 ID:P9hcOGkL0
じゃあ農家の自由に増産させて
関税も撤廃しろやw
13: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:45:05.04 ID:j6qwTa/A0
むしろコミットしろよ
再生産可能価格を公費で保証してどんどん作らせろ
14: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:45:22.22 ID:or7lG0080
内閣発足後3日でもう大臣が失言かよww
15: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:45:44.79 ID:7HQ2rCT70
どうせコメ買った事なんか無いんだろ
16: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:45:47.09 ID:GE1Aqxsz0
ヤミ米とか懐かしいな
17: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:46:29.56 ID:sHGVNWYL0
コメットすべき
18: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:46:31.80 ID:NIvuGiHn0
短命内閣
何ヶ月持つと思う?
20: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:46:57.49 ID:G4h+IKYE0
おこめ券は撤回しなくていいの?
21: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:47:04.70 ID:9ue20cWW0
減産したらずっと供給が足りない状態が続き価格はうなぎ上り
関税は大量にかけて輸入米は売れない状態にしておく
お前らが間接的にコミットさせてんじゃねえかよw
22: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:47:30.78 ID:bm00PUpX0
石破帰ってきてくれ
24: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:47:46.22 ID:NUINVkqE0
お前らいっつも誤解するな
25: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:47:53.45 ID:Hx38Ah6B0
またお前らが誤解したのか 誤解するなよ
26: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:48:10.93 ID:+ef0wxSJ0
お前らいつも誤解してるよな
27: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:48:16.01 ID:AQcnQstD0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
28: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:49:01.38 ID:8maHw2160
カルローズの関税もすべきじゃないのでは
29: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:49:21.22 ID:fXkUFkaf0
おこめ券でコミット
30: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:49:24.21 ID:bLuEa5iR0
じゃあ需要が安定してないのにおこめ券で済ませようとしたってことか
立場わかってんのか?
31: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:49:42.77 ID:BLj59efA0
「国が相場に介入すべきではない」ぐらいの事を言いたかったんだろうが、言葉足らずだったな
と言うか、無理やりカタカナ言葉を使おうとするから
前任者のシンジローだったら許されたのかな
「アイツなら仕方ない」とw
32: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:49:45.52 ID:xImrMA640
こいつもう駄目だろw
33: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:49:45.60 ID:+GxnCWHx0
減産指示して価格にコミットすべきじゃないって変じゃない?
それなら民間に任せて介入すべきじゃないわけで
34: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:49:49.40 ID:7zCEfY3Y0
誤解した国民が悪いと?
36: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:50:19.23 ID:EgDIK1Ho0
ん?
じゃあ増産するのも自由にやらせなさい
37: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:50:24.99 ID:dNYs574g0
こいつサッサと罷免したほうがいい
絶対やらかす
38: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:50:25.90 ID:MB0kRrCf0
なら関税徹底やな
自由競争させるんやろ?
39: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:50:58.38 ID:+GxnCWHx0
政治家って都合が悪くなると国民が誤解したっていうよね
バカにしてるのかな
40: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:51:43.01 ID:dIKFraXc0
内閣不信任案だね
41: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:51:55.88 ID:V4gLtQeD0
>>1
>農林水産省が価格にコミットすることは、政府の立場もあってすべきではない
これと
>備蓄米の出し入れによって価格に直接影響を与えるのではなく、需給が安定すれば結果として価格が安定する
これ
同じじゃんwww
誤解じゃねえじゃんwww
国が関与すべきじゃないなら関税ゼロにしろよカス
言ってることとやってることがチグハグなんだよ
43: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:52:21.24 ID:bnCWw/q90
もう全部輸入しろよ
農家の為に国民が犠牲になるとかアホやろ
44: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:52:31.80 ID:Hx38Ah6B0
ちな
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、主要な食糧である米穀及び麦が主食としての役割を果たし、
かつ、重要な農産物としての地位を占めていることにかんがみ、
米穀の生産者から消費者までの適正かつ円滑な流通を確保するための措置並びに政府による主要食糧の買入れ、
輸入及び売渡しの措置を総合的に講ずることにより、
主要食糧の需給及び価格の安定を図り、もって国民生活と国民経済の安定に資することを目的とする。
(主要食糧の需給及び価格の安定を図るための基本方針)
第二条 政府は、米穀の需給及び価格の安定を図るため、
米穀の需給の適確な見通しを策定し、これに基づき、整合性をもって、
米穀の需給の均衡を図るための生産調整の円滑な推進、
米穀の供給が不足する事態に備えた備蓄の機動的な運営及び消費者が必要とする
米穀の適正かつ円滑な流通の確保を図るとともに、
米穀の適切な買入れ、輸入及び売渡しを行うものとする。
![]()
e-Gov 法令検索
電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。
45: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:52:36.35 ID:j2bQH0Lj0
東大出て無能ってなんなんだよ
こいつ江藤がボッコボコに叩かれて降ろされて進次郎が何やってきたか見てねえのか?
4000円以上じゃ高くて買えない、買いたくないという層に2000~3000円台のコメを供給したんだよ
それをやれっての
コメがあるから良いじゃねえんだよ
お前降ろされたいのか?
46: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:52:44.83 ID:XtBuXZ1m0
そう。鈴木さんが悪いわけじゃないのはわかってる
全部高市による生活破壊工作なんだよね。わかってるよ
47: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:53:03.31 ID:rohivgBl0
陰キャぽい奴が早速やらかしたか
48: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:53:06.54 ID:26py0zGs0
市場が決めるんなら、コメ関税を全廃しろ
50: 名無しどんぶらこ 2025/10/24(金) 19:53:40.85 ID:9/lt0VwY0
誰だよ?
こんなの農相にしたのは
コメント