1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2025/02/05(水) 14:05:24.09 ID:x57/kbTN9
2/5(水) 12:21配信
バンダイナムコグループの株式会社バンダイナムコフィルムワークスが、アメリカの大手メディア企業LEGENDARYと『機動戦士ガンダム』シリーズのハリウッド実写映画版『GUNDAM(仮称)』(以下『GUNDAM』)について、2025年1月に共同投資契約を締結したことがわかった。また、『ガンダム』シリーズの海外展開拡大の拠点として、「Bandai Namco Filmworks America, LLC」が設立された。
『機動戦士ガンダム』は原作者・富野由悠季により生み出され、1979年に放送が開始された。ロボットを「モビルスーツ」という「兵器」として扱ったリアルな戦争描写や緻密な科学考証、複雑に織り成す深い人間ドラマで、それまでのロボットアニメの潮流であった単純な勧善懲悪では語れない「リアルロボットアニメ」というジャンルを確立し、一大ブームを巻き起こした。
以後、現在に至るまでシリーズとして、TVアニメーション・シリーズ25作品、劇場・上映34作品、OVA27作品、配信・イベント映像・TV スペシャルなどが多数製作されてきた。アニメのみならず、玩具・プラモデル・ゲームや関連商品なども幅広く展開され、現在では年間で1,400億円を超える売上を誇る世界的な作品だ。
このたびのハリウッド実写映画版『GUNDAM』はその初めての実写映画化となり、制作はLegendary Pictures、監督・脚本はJim Mickle(”Sweet Tooth”)が手掛ける。全世界での劇場公開が予定されており、 詳細については決まり次第随時伝えられる。
また、その『GUNDAM』の製作に向けて、2025年4月1日に北米法人である「Bandai Namco Filmworks America, LLC」が設立されることもわかった。本法人は、バンダイナムコグループの北米地域統括会社であるBandai Namco Holdings USA Inc.の100%子会社となる。バンダイナムコフィルムワークスのコントロールのもと、今後の海外におけるライセンス事業の拡大およびガンダムシリーズのブランド価値拡大に向けて活動していく。
これからの『ガンダム』シリーズの新たな挑戦に期待が高まるばかりだ。
アニメ!アニメ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df0b769f35982b36aa86962baf13f2b78cca44e
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738731924/
ぜひ、見たい!!!
450: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:28:46.89 ID:WnCDTDLi0
>>445
新しいガンプラとセットで中国市場に売り込む戦略なら
多分そこまでコケることはないと考えられる
451: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:28:52.15 ID:Kj/QGjch0
>>431
濃い顔した髭面のゴッツイおっさんがシャア役だったりしたら泣ける
452: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:28:58.30 ID:SE2lkIHH0
まさかのイデオン風味ガンダム
453: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:29:11.46 ID:kQa/QBB50
外国で実写化して成功した日本アニメなんかあったっけ
456: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:30:40.13 ID:hHryPcVy0
>>453
製作発表の時点じゃ割とボロカスに言われてたが
ワンピは蓋を開けてみたら割と高評価だった気がする
454: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:30:10.11 ID:umq/5z3A0
G-SAVIOURはハリウッドじゃないからノーカン
455: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:30:27.77 ID:SE2lkIHH0
>>431
魔夜峰央の画風意識して衣装作って人選もそっち方面のレイヤー呼んだら案外いけるかもしれん
457: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:32:07.28 ID:PXevdpXr0
ところでハサウェイまだですかね
458: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:33:12.32 ID:Qf7Po50q0
巨大ロボットものが受ける余地はあると思う
怪獣バトルのやつ受けてたろ名前忘れた
459: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:33:55.12 ID:4L/jB3fx0
>>449
そう思ってたらジークアクスの海外公開前に公式がネタバレ解禁した事で欧米で悲鳴がかなり上がっていたりする
日本で思ってるよりはガンダム好きな人は多くなってる模様
460: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:35:58.67 ID:lKNnb3KP0
人間がガンダムに変身するとかとんでもストーリーじゃないよな?w
全く期待できないわw
470: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:43:50.63 ID:4L/jB3fx0
>>460
ネトフリの海外主体で作られた復讐のレクイエムは中々面白かったし、脚本と監督次第かなとは思う
461: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:36:55.34 ID:ueb26y1t0
Gアーマーの戦闘がメインでモビルスーツは殆ど出ないって
462: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:38:12.57 ID:tLKnuRxA0
PSの太ったシャアのやつ見たいわ
464: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:38:26.88 ID:lKNnb3KP0
とりあえずガンダムのデザインを少しでもハリウッド仕様に変更したら終わり
そのままのデザインならまだ道はあるかもしれん
465: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:39:10.32 ID:lKNnb3KP0
アムロがでるならパーマの黒人のゲイになりそうだなwww
466: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:40:15.39 ID:5aaWoPjJ0
>>390
今の日本の映画はチープだからハリウッドの手借りて勉強するのも悪くないと思うけど
467: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:40:18.74 ID:pXfEPCNA0
>>49
あれカナダなんだ
468: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:41:55.31 ID:hKxLYFxL0
シャーがケツアゴなのは決定
469: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:43:15.98 ID:l2W1pS3t0
マジでBGMはそのまま使って欲しい
歌じゃないよ
作中流れるBGM
476: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:49:48.90 ID:tcqpRY7M0
>>469
やっぱその方が気分上がるよなw
あと、ホワイトベースの警報音とかビームライフルの発射音もそのままでやって欲しい
何気に大昔にあの音作ってるの凄いセンスだし
485: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:56:26.93 ID:ZqR5FBsn0
>>469
詳細が発表されていないので内容がどうなるか分からないがGセイバーみたいなオリジナル作品になる可能性もある
471: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:45:58.15 ID:3/X9Gbbz0
パシフィックリムみたいな感じになるのかな。
少なくとも、今のハリウッドの最新技術ならボルテスVレガシーみたいにはなるまい。
472: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:47:21.84 ID:Iazacsb00
聖闘士星矢レベルまではいくかな
473: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:48:24.82 ID:tcqpRY7M0
AIに俳優陣誰が相応しいか聞いてみるのも面白いな
474: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:48:27.47 ID:l2W1pS3t0
「アムロ、行きまーす」
このテンションも英語版に残して欲しい
この印象を残せるかな?
475: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:49:03.60 ID:I/isRuMR0
どうせガンダムは最後の10分位しか活躍しないんだろ
477: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:50:54.71 ID:OoFhfTuH0
顎割れあるやん
478: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:52:18.66 ID:Iazacsb00
機動戦士実写ガンダム
逆襲のケツアゴシャア
480: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:52:48.36 ID:tcqpRY7M0
コックのタムラさんが何故かセガールでホワイトベースに侵入して白兵戦仕掛けたランバ・ラル隊の兵士がセガールに無双されるんだろ?
ジャブロー本部が「ホワイトベースが敵に侵入されただと!?」「何!?本当にあのライバックが乗っているのか!?」
481: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:53:47.68 ID:6Dsl4q9J0
実写トランスフォーマーシリーズに勝てると思うかよ
482: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:53:48.28 ID:ZaFUwNTw0
実写とか何回見える地雷踏むんだよ
483: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:53:51.34 ID:3eBsOvQA0
ガンダムは着ぐるみでやるのかな?
484: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:55:45.84 ID:EBP44+Q+0
あのケツ顎はどういう扱いなんだ
486: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:56:50.86 ID:P8G56kfp0
>>22
サイズの問題はパシフィック・リムでクリアしてるんじゃね?
490: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:59:32.24 ID:SdkzPU2O0
>>486
パシフィックリムとガンダムではリアルさのレベルが違う気がするなあ
パシフィックリムはやっぱりスーパーロボットの系譜よ
487: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:57:08.83 ID:A08n97ks0
赤いガンダムで1年戦争撮り直してはどうか
488: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:57:25.10 ID:3/X9Gbbz0
バンダイに実物大ガンダム立像を借りるというのは
どうだろう。
489: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/05(水) 17:57:47.23 ID:EJmQ1ZRO0
シャアがケツアゴになるのか
491: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:59:33.19 ID:tcqpRY7M0
おまいら的に配役誰がいいと思う?
492: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 17:59:37.59 ID:4kQIg1y90
これがデジャブかって感じ
493: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 18:03:07.80 ID:tcqpRY7M0
俺的にはアムロ役はノア・ジューブ
494: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 18:03:43.16 ID:zesuykkC0
でも実写といいながらテレビゲームみたいないかにも3DCG然とした映像なんでしょ
496: 警備員[Lv.7] 2025/02/05(水) 18:04:16.57 ID:kNRQeNOJ0
コロニーは今でもSF感出るから
あの感じを捨てるのは勿体ない
なんで導入部はファーストなぞった方がいいかもね
497: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 18:04:58.98 ID:1UndxWPW0
まず間違いなく、日本人が納得するような配役やシナリオにはならんぞw
498: 名無しさん@恐縮です 2025/02/05(水) 18:05:03.86 ID:7zOxcpF40
変なシャアは無かったことになってるのか
コメント