1: 蚤の市 ★ 2025/02/19(水) 19:46:17.87 ID:Pl6FM8sn9
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は19日の記者会見で、年収103万円の壁の引き上げを巡り、自民党が年収に応じて非課税枠の拡大幅を変える案を提示したことについて「話にならない。国民も相当怒りを感じているのではないか」と不満を爆発させた。自民が高校授業料無償化を協議する日本維新の会にも矛先を向け、「中途半端な案で自民と握る(妥結する)のであれば、103万円の壁の引き上げを骨抜きにし、邪魔をした責任は維新にもある」と牽制(けんせい)した。
石破茂政権は令和7年度予算案の成立に向け、国民民主、維新のそれぞれと政策協議を行っており、「両てんびん」にかけているとの見方があった。だが、首相は17日の衆院予算委員会で、高校授業料無償化を巡り、令和8年度から私立に通う世帯への支援額の上限を引き上げる意向を表明するなど、予算の成立をにらんで「維新優先」に転換した。
榛葉氏は会見でかつて国民民主に所属し、現在は維新で自民との交渉にあたる前原誠司共同代表をやり玉に挙げ、「よもや簡単に自民に丸め込まれることはないだろう」と皮肉った。
一方、維新の岩谷良平幹事長は19日の会見で「われわれはてんびんにかけられているつもりはない。103万円の壁突破も応援する立場だ」と強調した。
産経新聞 2025/2/19 19:29
https://www.sankei.com/article/20250219-5CX6D6PGCZMG5C7Q7MV2DUBPXA/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739961977/
103万円の壁引き上げ
→要は減税の主張なのに「財源は与党が考えろ」と言う国民民主党。
やっぱり不倫をしていても平気な玉木氏の政党だな、・・・と思う(無責任)。
次の国政選挙では玉木氏が思う通りにはいかないのでは?
19: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:55:20.15 ID:M4lXwyZX0
>>1
魔神ブゥ「国民民主はバラマキしか言わないが、基礎となる財源は考えないな」
24: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:56:43.13 ID:KmRJFrI20
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。
玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。
玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、
103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず
国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないね。>>1
29: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:57:36.92 ID:2Z5y7K840
>>24
維新の会のほうが信頼できるわな
大阪で実績があるからな
大阪万博も徐々に人気が出てきて成功しそうだし
38: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:00:35.02 ID:KmRJFrI20
>>29
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。
配られた地方交付金を、学費の補助に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。
多くの地方自治体が、学費の補助よりも地方公務員のボーナスを上げることに使っているだけで。
政府が学費に補助金を出しても、国民が増税で負担するだけで
国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ。
維新の会は地方自治体の代弁者でしかないよ。>>1
48: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:04:41.28 ID:Kfu7vLxE0
>>24
財源をセットで持っていかなかった件は国民の致命的やらかしだとは思うが
財務省陰謀論の連中が大変厳しい叱咤激励を入れてるからビビってるのかね
25: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:56:45.18 ID:4raHfI4P0
>>1
維新と自民党には入れるな
28: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:57:34.74 ID:KmRJFrI20
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、
現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。
重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。
日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。
そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1
33: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:59:11.94 ID:+F3Z24Qy0
>>28
壁を撤廃すれば労働者すべて控除がなくなるからサラリーマンは大増税になるぞ
所得税倍増されてしまう
2: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:47:35.11 ID:pbrSIaPs0
財務省の筋書き通り
3: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:49:12.02 ID:kcUbwRA90
そもそも財政が逼迫してるんだから減税は駄目だろ
4: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:49:21.55 ID:2Z5y7K840
維新のほうが正しいやろ
5: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:49:46.15 ID:2Z5y7K840
維新は財政に責任を持ついい政党やん
7: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:50:05.13 ID:2Z5y7K840
財務省の言うことのほうが正しいやろ
8: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:50:29.11 ID:2Z5y7K840
国民民主より維新のほうがまし
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:50:42.43 ID:gusKrHlk0
維新ガー入りましたーw
10: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:50:51.51 ID:2Z5y7K840
現役世代に減税する必要なんてあるの
11: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:53:07.34 ID:fAmmDTZo0
おっ、自民党のコバンザメ政党同士で喧嘩が始まったのか
二人の妾が男の寵愛をどちらが得るかで争うような物だな
12: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:53:15.17 ID:/ROwWMFz0
これは正しい
13: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:53:28.76 ID:nxAcPhtL0
自民党は次の選挙で終わるだろうな
みんな怒り狂ってるわ
16: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:54:16.99 ID:2Z5y7K840
>>13
自民党に維新が協力すれば無敵やろ
維新は吉村知事という人気者がいる
人気ある政党やからな
23: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:56:13.63 ID:2Z5y7K840
>>13
自民党と維新以外に入れる日本国民なんて見たことないわ
自民党と維新の2党だけでいいでしょ日本の政治は
他の政党は全部いらない
14: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:53:29.06 ID:VhD+LU5a0
似たようなポジションの政党同士の争い
どうしてこうなった?
15: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:53:29.64 ID:3EmAksVo0
いよいよ地獄の壺ヂミンと手下の壺ネトウヨに対する裁きの槌が振り下ろされる時が迫ってきたねwww
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:54:26.09 ID:zYSDBjTX0
自民が傲慢な対案を出してきたのも維新と手を組むのが決まったからなんだろ
27: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:57:11.45 ID:hjSrQqG+0
>>17
所得制限は妙案だと思うが
18: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:55:05.19 ID:XJrPGVsW0
減税は財源がないから出来ないのに高校無償化はOKってw
要するにバラマキ利権を増やしたいだけ
減税したらばらまけない
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:55:30.62 ID:RX0enCPf0
ID:2Z5y7K840
必死だな
21: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:55:31.44 ID:iu0VVFPe0
国民民主も他党の悪口言うようになったな
31: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:58:20.18 ID:gusKrHlk0
>>21
維新を敵認定しとけば馬鹿信者を扇動できるからなw
22: 警備員[Lv.52] 2025/02/19(水) 19:55:58.00 ID:OYH0QuX40
竹中まで行き着かないとただのプロレス
26: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:56:46.68 ID:XJrPGVsW0
維新のブレーンが竹中平蔵な時点でw
45: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:02:34.21 ID:hOABaE3c0
>>30
交渉の時もブチ切れで途中退席
アワアワして自公が助け舟出す交渉力のなさ
↑スシローさんのお話ですが
さいきんも178万⇆こだわってない
32: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:58:59.66 ID:2Z5y7K840
自民と維新の2大政党になるでしょ
35: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 19:59:49.75 ID:35r4XGZf0
維新攻撃しなくてもいいのに
本音は自民と組みたいという
36: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:00:13.47 ID:2Z5y7K840
維新のほうが一番コスパのいい予算になってるからな
維新の会は日本財政の現実をよく見ている
40: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:01:14.09 ID:TvIUwBBd0
玉木もそろそろ表にでろよ
いつまでおっぱい吸ってんだ
41: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/02/19(水) 20:01:34.55 ID:h9WmDQ5y0
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
42: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:01:39.97 ID:A/JMlysL0
消費税減税政策に注力しろよ、国民民主党よ
43: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:01:54.21 ID:2Z5y7K840
吉村知事かっこいいからな
テレビによく出ていたこともあったし人気があるから
次の選挙で維新が勝つんじゃないの
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:02:42.06 ID:Kfu7vLxE0
維新が妨害したとネット界隈には見なされてるからなあ
47: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:04:21.53 ID:2Z5y7K840
国民民主の減税は財政のことを考えてないからな
立憲もガソリン税の減税とか言ってるし減税路線でだめだし
維新は上の2党と違って無理な要求をしない責任政党やで
49: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:04:54.86 ID:yK34uk6R0
「予算案同意を目指して」と書いた合意書を作ればよいよね
51: 名無しどんぶらこ 2025/02/19(水) 20:04:59.23 ID:aJ6OSRgr0
顔真っ赤にしてる維新支持者がいるみたいだけど
維新なんかに入れた事ないな
自民もありえないけどね
夏はどこに投票するかな
コメント