スポンサーリンク
スポンサーリンク

「詐欺広告を放置」、被害訴え30人がメタを一斉提訴へ 5地裁に

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 蚤の市 ★ 2025/02/24(月) 10:08:35.40 ID:2zMXX+XZ9

 SNSで著名人になりすます「詐欺広告」が放置されたためにお金をだまし取られたとして、首都圏や近畿などに住む約30人が近く、フェイスブック(FB)やインスタグラムを運営する米メタ本社と日本法人(東京)に損害賠償を求めて提訴する。請求総額は約4億円にのぼるという。

さいたま、千葉、横浜、大阪、名古屋の各地裁に一斉提訴する方針。神戸地裁などでもすでに同様の訴訟が起こされており、原告はあわせて計約60人、請求総額は計8億円を超える。メタ側の「不作為」を追及する動きがさらに広がる形だ。

自分のアカウントが突然なりすまされて X、インスタ…詳しい手口は
インスタで誘われた「もうけ話」 22歳、150万円の借金の末に
原告らは、FBなどで実業家の前沢友作氏らになりすまして投資を勧める偽広告を見て被害にあったと主張。広告が真実かを確認する対策などをメタ側が怠ったと訴える。

メタ側は先行する訴訟で、自動検知システムで詐欺広告を削除しているとして「日本の法律上、詐欺広告を網羅的に検出したり内容の真実性を調査・確認したりする義務はない」などと反論。原告たちは広告閲覧後、詐欺の加害者とLINEでやりとりして被害にあっているため「メタ側の対応と関係ない」と主張する。

被害額が「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺を上回り、深刻化している投資詐欺。記事の後半ではネット広告に詳しい専門家の見方を紹介します。

一方、総務省は昨年6月、詐…(以下有料版で,残り1191文字)

朝日新聞 2025年2月24日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/AST2Q41MDT2QUTIL016M.html?iref=comtop_7_03

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740359315/

【よくやった👏】
>>1
公約守らない政党(政権とってないからとかいう言い訳も含む)と政治屋からだろ。

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:09:24.96 ID:+GIDmqra0
メタなんか利用するからやろ
アレ自体がアレやのにそんなもん
使うやつもアレやで

 

>>2
仕事でメッセンジャーとか使う場合もあるから避けようがないだろうな

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:10:33.46 ID:T8DH9EXJ0
オンカジのCMは?

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:11:16.51 ID:e/XvBP500
訴訟大国の話かと思ったらにもこんな馬鹿がいるのか

 

>>4
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:11:21.46 ID:GpWaOEwn0
メタの広告はほとんどが詐欺広告

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:12:41.57 ID:4DRZ6LAm0
TikTokLiteって安全なの?

 

9: 警備員[Lv.28] 2025/02/24(月) 10:12:47.45 ID:TRLJbZcS0
ひろゆき並みのてきとーな管理人じゃんw

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:12:59.08 ID:DRLMn5Ij0
馬鹿は救われない

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:14:47.38 ID:47ZZ2D3Q0
YouTubeもハイブランドを
9割引で買う方法とか甲高い声で
まくしたてるの放置してたよな

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:17:09.68 ID:K75Sv0bv0

プラットフォーム叩かないと減らないだろうな

勝てるか知らんが本当に詐欺広告減らしたいならやるべき

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:17:48.78 ID:QC5/KKf60
マツコやらひろゆきやらのソックリ声?かAI声が出てね?

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:23:30.10 ID:bzeVinif0
tubeも詐欺cmが増えてきた
ブロックしても効かないのなんとかしろや

 

>>15
出稿元が違う同じ画面のやつが次々でてくるな
インドってなってるけどどうせ中国だろうなと思ってる

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:27:30.65 ID:r8enKvEe0
訴える方も訴えられる方もメタメタだな

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:27:36.97 ID:P2WAG2w30
世界一信用できない大企業

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:27:52.57 ID:eYgTUb5n0
中国人脳死金儲けの道具になってた存在は大変だな

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:28:16.07 ID:GpWaOEwn0
メタに広告出してる企業は避けるのが安全

 

20: ネトサポハンター 2025/02/24(月) 10:29:41.42 ID:fstKL/Yr0

5chもマウスオーバー広告を放置してるよな

 

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:32:16.14 ID:IfDP/7mn0
日本を混乱させるためにわざとやってるからたちが悪いなGAFは

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:33:01.14 ID:L+EJCwOi0
ちんちんアトムクリニックなんとかせい

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:33:21.42 ID:HcNvYkHq0
チラシだらけの売れないペーパーも確認しろよ?w

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:33:43.95 ID:1RmIuYrF0
この人達は儲け話を他人にするのかしら

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:33:46.19 ID:HYlECr2T0
あれ?似たような裁判は負けてなかったっけ
ブラジルや豪みたいにもう政府が規制かけない限り無理だよ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:35:15.30 ID:ylcP4o5y0
一昔前は「新聞に載っている広告だから信用できる」みたいなのがあったけど、今は「フェイスブックに載っているから信用できる」になったのかな

 

>>27
アマゾンの怪しい中華製品やゴミ雑誌広告の「服が透けて見えるメガネ」と同じ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:36:59.81 ID:zDwzpn0g0
こんだけ盛り上がったらメタが勝ったとしてもな
法改正もあるかもな

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:39:27.63 ID:syHoT8kQ0
googleも詐欺広告放置だな

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:41:45.42 ID:Kw8etmaG0
詐欺広告のMetaってイメージついちゃうな

 

34: 警備員[Lv.53][苗] 2025/02/24(月) 10:43:46.29 ID:6SxL2zzD0
これ勝ってほしいね。
広告は業者の本人確認徹底しろよ。

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:47:17.09 ID:cB6WLxwy0
そもそも広告利用するような情弱リテラシーを卒業しろよ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:48:57.02 ID:YzZ9GAi70
被害を訴える人だけじゃなくて、加害を訴える人も一緒くたになったほうが良いと思う。

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:49:53.73 ID:OgoNCTLL0
通報されたら即、広告を非表示にしてるのかね?
やってないならアウトだろ
著名人の公式あるのになりすましのサイト申請あるなら、メタが確認すべきだろ

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:50:43.41 ID:H9Ciqlam0
普通に考えてそんな美味しい話を赤の他人に話すわけないだろう🤭

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:51:07.81 ID:B/qgK4Tc0
まあアメリカ発祥の事業にロクなものはないよ。
無教養低教養な者を騙して捲き上げることしか考えていない。

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/02/24(月) 10:51:19.78 ID:OgoNCTLL0
Googleもyoutube、Facebookも詐欺商品広告出すの辞めて欲しい

コメント