スポンサーリンク
スポンサーリンク

「石丸伸二氏は明らかに支払ってはいけない人に報酬を支払っている」…市民団体が公職選挙法違反の疑いで告発

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: ぐれ ★ 2025/02/11(火) 00:25:10.19 ID:W7g3SO+o9

>>2025年2月10日 22時29分
東京新聞

昨年7月の東京都知事選で、映像配信業者のスタッフに人件費の支払いを約束したとして、市民団体が10日、候補者だった地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏(42)を公職選挙法違反(買収)の疑いで、東京地検に告発した。

◆昨年の都知事選、「キャンセル料」で97万円を支払ったか
告発状によると、投開票の2日前に開いた決起集会で、配信業者のスタッフ約10人に報酬約45万円を支払う約束をしたとしている。公選法は、車上運動員らを除き、選挙運動は原則無報酬と定めている。
告発後に記者会見した「検察庁法改正に反対する会」の岩田薫代表は「明らかに支払ってはいけない人に報酬を支払っている」と指摘した。

続きは↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384987

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739201110/

真実は何処?
275: 警備員[Lv.144][SSR武+6][UR防][苗] 2025/02/11(火) 12:46:42.86 ID:3P2K21oe0
>>1
それは自民党やろ

 

277: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 12:54:04.23 ID:K7IjD9lU0
>>1
敗訴王www

 

292: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:02:32.54 ID:tquZYr8x0
>>291
人の粗探ししてるやつの日常

 

272: 警備員[Lv.38][苗] 2025/02/11(火) 12:45:07.53 ID:xm7hX9B20
左ってバカしかいないよね
この程度で捕まるなら古参の大物が大量に対象になるわ

 

274: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 12:46:20.46 ID:tZ6YLKOL0
野菜が必死過ぎて泣けてくる

 

276: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 12:52:58.42 ID:hfUJIg2b0
>>256
このレベルがややこしいと言う人間では公職は無理だし有能ではない。

 

279: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 12:57:06.04 ID:GdIHBzdb0
>>276
「このレベル」がどのレベルかもわかってないで言ってるだろ

 

278: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 12:55:36.16 ID:fgFDuwdB0
この程度で民意は変わらない
民意が求めるのは既得権益の打破、政治屋の一掃、オールドメディアの駆逐
石丸さんの改革手腕に有権者は期待しているよ

 

282: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:03:13.74 ID:zeGIItXN0
>>278
してません キッパリ

 

284: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:32:46.26 ID:JrvBPM/l0
>>278
そんなことを言ってるのは石丸教や齋藤教や立花教というカルト宗教信者の野菜だけな

 

313: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:42:15.87 ID:FWeTkxKJ0
>>278
この一件が事実ならそれこそ政治屋の振る舞いなんだけどね

 

280: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 12:57:52.50 ID:1AJWrx3N0
告白者の蓮舫赤軍の活動家のおじいちゃんは一世一代の晴れ舞台でニコニコしてたな
したり顔の嬉れション状態

 

281: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:02:32.42 ID:zeGIItXN0
嘘八百 斎藤元彦は終わり
クズの本性見せた石丸伸二も終わり

 

283: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:08:46.90 ID:+S80Pa4J0

石丸さんの改革手腕に有権者は期待しているよ

って何を期待してるのやら
地方市長になって市議会や新聞と喧嘩して途中でやめて
都知事選で負けて今公職選挙法違反の疑いで告発される
その間様々な問題を巻き起こして裁判で連敗
まるっきりポンコツ

 

285: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:36:48.13 ID:Afx82d5j0
しかし何もかも無報酬ならなんで選挙に金かかるんだろな

 

289: 警備員[Lv.12] 2025/02/11(火) 13:55:36.19 ID:GH4VaztN0
>>285
たしかに

 

290: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:57:30.41 ID:tquZYr8x0
>>285
やってみれば分かる

 

286: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:40:29.33 ID:DQnbXzND0
>>222
いつまで経っても自民以下の政治しか出来ない野党のせいだが
野党がまともならとっくに政権交代してるわ
財務省に気に入られたい、いつかは自民に入党したい
そんなのがうごめいてる野党に誰が投票するか
馬鹿がw

 

287: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:42:10.60 ID:DQnbXzND0
>>247
維新も入れとけ
馬鹿w

 

288: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 13:49:12.11 ID:+THwdtdF0
>>94
そんなもんさ

 

293: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:03:44.12 ID:YqUEnQlA0
選挙に関わる人は法律に熟知してないといけないし自分に関わった人が法律を守ってるかどうかも把握してないといけないし大変そう

 

294: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:10:32.44 ID:BqqgDEUx0
公職選挙法に違反しそうなのでキャンセルして
人件費を除いたキャンセル料を払った
真実なら不受理か?

 

295: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:18:29.78 ID:tquZYr8x0
>>294
バカの解釈はそれでいい

 

296: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:21:55.02 ID:JrvBPM/l0
>>294
野菜はそういう希望を持つしかないよな

 

297: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:25:06.97 ID:KkjDkLHS0
>>294
キャンセル料の見積もりには人件費が入っていたとわかってる
ただしまずいということで金額そのままに人件費の項目だけ除くよう業者に指示していた
石丸も記者会見で知ったらしくアチャーって感じになってた

 

298: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:28:56.84 ID:CS5LQ6Qc0
>>3
払ってもいい項目以外に払ってるんならアウトやろ
SNS選挙が強い法律が古いてのは関係ない

 

299: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:33:32.33 ID:NjFY0NgF0
ネトウヨが応援する人ってバカみたいな人が多いね。

 

301: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:41:33.76 ID:7cvPCzot0
>>299
違うよ、それやって煽っても小池や国民やトランプに行くだけ、ひっそりと、な

 

300: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:39:36.46 ID:tR4zH7dV0

支払った97万てさ、当初の見積もりで人件費(45万)込み97万だったのを
人件費という項目だけ省いて残りの項目で97万に調整し
支払いとしては当初の人件費込み97万ですって解釈でいい?

当初の見積もり額はは97万と人件費45万が加算された142万って話ではないんだよな?

 

304: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:02:07.61 ID:tZ6YLKOL0

>>300
それで間違ってないよ

正確には人件費込みで101万の見積もりが
最終的に人件費をなくしてその他の単価を変えて97万になり
それを支払ったってこと
ま、普通に見ればアウトだわな

 

306: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:03:40.05 ID:KkjDkLHS0
>>300
人権費は97万の中にコミコミ
記者会見で「再生の道」事務局長の西岡直人が業者に確認したとしてそう言った

 

302: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:55:10.90 ID:nNNgLfDd0
公職選挙法なんてジジイ政治家のためのものだしな。
自民党が一番メリット受けてるわ。まあ罰くらってる議員もいるが

 

303: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 14:58:27.09 ID:E5+Qr0Oj0
こういう市民団体のメンバーのカネの流れを見たら、
どこもかしこも、おもろいよ

 

305: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:02:53.46 ID:zczilhT40
払ってるのは事実だろうからこれがどういう判断になるかだな
これが許されるなら今後はキャンセル料として払えばいくらでも金使って選挙運動出来ることになる

 

307: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:04:48.35 ID:zo1tPODb0
結局、政党のバックアップを受けない個人が当選しようとするなら、その分のマネーパワーが必須って事だな

 

308: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:05:53.67 ID:jCrINE230
しかしクソ左翼って何度負けても湧いてくるねw
2位にもなれないレンポー信者ども
www

 

309: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:12:44.38 ID:nAzPzfWY0
>>308
選挙違反の容疑者が偉そうにw
そのうち被疑者な

 

314: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:46:37.14 ID:FWeTkxKJ0
>>308
これウヨサヨ関係無い件だと思うけどね

 

310: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:20:08.93 ID:M2l9aJyE0
共産党員はタダ働きで
別途、怪しい手渡しでお金貰ってるから
足つかないんだろな

 

311: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:24:56.64 ID:JgOiG+880
それで蓮舫に勝ったわけか、斎藤と同じだな

 

312: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:32:28.18 ID:lN94e95k0
石丸斉藤 共に逮捕か

 

315: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 15:57:32.22 ID:pvYEEnQ40

そもそもボランティアでしか選挙活動を助けられないって制度おかしくないか?

誰がそんな暇なんだよ

 

319: 名無しどんぶらこ 2025/02/11(火) 16:09:36.32 ID:B+M+8apx0
>>315
金使って動員して良いなら金持ってるやつが圧倒的優位になるけどいいのか

コメント