スポンサーリンク
スポンサーリンク

「民間病院は絶滅してしまう」 過去最大の病院赤字、見えない解決策

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 少考さん ★ 2025/02/01(土) 11:11:24.30 ID:9+meW6+b9

「民間病院は絶滅してしまう」 過去最大の病院赤字、見えない解決策:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST1X23SVT1XUTFL013M.html

有料記事

足立菜摘 後藤一也 2025年2月1日 11時00分

物価や人件費の上昇が医療機関の経営を直撃している。独立行政法人「福祉医療機構」が1月31日に公表した調査結果によると、2023年度は一般病院の半数が赤字。医業の利益率も、統計を公表している07年度以降で過去最低だった。病院団体は「経営は破綻(はたん)寸前」とし、厚生労働省に緊急的な財政支援などを要望している。

福祉医療機構の調査によると、精神科病院などを除いた一般病院の医業利益率は、19年度までプラスを維持してきた。だが、コロナ禍でマイナス1.1%にまで落ち込み、23年度はさらにマイナス2.3%まで下がった。

コロナ禍では医業利益率がマイナスでも、コロナ対応の補助金があり、経常収支では7割ほどの病院が黒字だった。しかし、23年度に補助金が打ち切られ、一気に経営が悪くなった。機構が調査した一般病院1446施設のうち、赤字は51.0%に上り、データを公表している10年度以降で最も多かった。22年度は32.5%だった。

厚労省に支援要望、「病院医療は崩壊していく」
日本病院会や全日本病院協会、日本医療法人協会など5団体は先月22日、福岡資麿厚労相に財政支援措置などを求めた。日本病院会の相沢孝夫会長は記者会見で「収入増をはるかに上回るスピードで経費が増えている。何とかしないと我が国の病院医療は崩壊していくだろう」と訴えた。

(略)

※全文はソースで。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738375884/

日本の国民皆保険、地域医療は世界に誇れる素晴らしい制度だ。
患者に対する過剰医療問題など、医療を崩壊させない方策を今のうちに考えないと。
724: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:38:11.95 ID:DRdlt6nq0
>>1
左翼が、福祉の充実をいいながら、医師らが悪辣に儲けているとか、財政赤字を減らせとか、マクロで見たら無理があるんじゃねという要求をやり続けた結果の医療崩壊だろ?
左翼的には防衛費ゼロを狙っての発言なのだろうが、あまりにも単純な思考で、結果、弱者に付けが来た。
不景気に緊縮、増税をやりながら、なぜ、景気が悪いのかとぼやいている、そんな感じ。

 

700: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:32:05.05 ID:HGgi6uIe0
歯科のヤブ医者を廃除しろよ
インプラント勧めてボロ儲けしてるのたくさんいるだろ

 

701: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:32:21.69 ID:4zVl72E70
>>684
うん、だから下げれば病院としては赤字にはならんでしょ
病院の大半は小さな個人病院なんだし、やってることに対して医師の給与が盛り過ぎなだけでしょ

 

725: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:38:13.60 ID:qhL//66U0
>>716
何がバランスだよ無い袖は触れねえんだろ
老人に無限に注ぎ込んでるから病院も国民も赤字ってだけの簡単な話だろうよ

 

715: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:36:23.03 ID:ycuxCjh90
>>703
だからイギリスの様になるんだろうね
ボブ猫という映画で観たようにさっ

 

704: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:34:09.87 ID:7Sx5+rZj0
病院が赤字って意味わからん

 

708: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:34:47.39 ID:EYTKIixL0
>>704
医師が少ない

 

705: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:34:28.99 ID:cWSHXgbG0
調剤薬局は雨後の筍のようにあるのに

 

706: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:34:32.56 ID:EB/LQopk0
公務員と医者の浅ましく最強無能タッグには一切触れられず

 

707: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:34:42.35 ID:i7sABIxD0
うちの町内に住んでる医者
雨の日に家族でびしょ濡れになりながらバーベキューしてる
なぜか雨の日にバーベキュー
あんまり書くとバレるけど
かなり頭おかしいし町内で家族ごとキチガイ認定されてる

 

719: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:36:59.28 ID:ADTGTfVw0
>>707
煙が周辺住人に迷惑をかけないように雨の日にBBQしてんじゃね?
ええ人やん

 

729: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:38:53.96 ID:i7sABIxD0
>>719
いやいやいや
どしゃ降りでやぞ
家族でびしょ濡れなりながら食ってる
ちなみに高校生の娘さんいるがいつも目が死んでる
いつか事件やら起こすと思う

 

709: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:35:13.68 ID:DmS5kqYm0
日本人を苦しめてくれてありがとう自民党

 

712: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:35:42.74 ID:QyVRUDsD0
>>123
黒字にするのは簡単なんだよ
採算が取れない救急と小児科と小児ICUをなくすだけで赤から黒になるはず

 

723: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:37:50.72 ID:ycuxCjh90
>>712
自身も家族もそれらを絶対使用しないという考えでいいの?
ファイナル・アンサー?

 

714: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:36:17.02 ID:z8jr9vhK0
>>683
んなぁこたぁない
医師会が医者の数制限させてるやん
あと特定の科に偏りすぎ

 

721: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:37:38.91 ID:G9GPId6I0
>>717
医者に人権はないよ

 

718: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:36:57.18 ID:nPM2qQ910
コロナと時にどこの病院も作ってた減圧室も問題なんだろうな

 

726: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:38:17.11 ID:cWSHXgbG0

>>683
小さなクリニックは大幅に儲かってるんじゃないか?

だったら、クリニックが手がけるような医療の点数を減らして、
病院が手がけるような医療の点数を増やせばいい。

私大卒の開業医の集まりの日本医師会が献金の問題?

 

727: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:38:25.17 ID:EB/LQopk0
公務員も医療利権も面の皮が厚いからお金の話は信じるべきでない

 

728: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:38:44.15 ID:lOOOuGDX0
で誰がお金だすの?

 

730: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/02/01(土) 13:39:21.19 ID:RD9/zVrp0
皆保険やめればいい
全科自由診療にすれば、どの診療科も美容整形外科以上に儲けられるはず
医療界のモラルハザードは避けられないだろうが、国民の選択だから仕方ない

 

731: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:39:23.01 ID:xpR8eF3r0
>>683
最新鋭の設備が整った巨大大学病院でお会計が百円(一割負担)にも満たなかったときは驚愕したな
タクシーの初乗りより安いのは狂ってる

 

743: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:44:29.39 ID:G9GPId6I0
>>731
それだけ医が儲けてる証拠

 

732: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:40:13.23 ID:apHRT5xc0
>>255
病院入口でいろいろ書き込みチェック、
病棟の入口でナースさん呼び出して紙渡す、
いったんドアが閉まり、ナースさんが
登録してある人間かどうかチェックして
やっと病棟に入れる
登録者数は4~5人…

 

734: 政府「需要が増えてるから供給を減らそう」 2025/02/01(土) 13:40:49.65 ID:otiA8CZE0
政府が「病院を締め付ければ医療費は減らせる」の一心であの手この手の迫害をしてきたからなあ
とどめの医師労働禁止令(2024)で患者を診る時間も医師がスキルアップする経験も激減し、
時間外診療もできなくなり、急患は平日の朝になるまで我慢
すでに医療崩壊が始まっていて患者へ深刻な皺寄せがきているのだけど
例によってマスコミが口をつぐんでいるからみんなまだ大丈夫とか思っている

 

735: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:40:54.31 ID:dhUURPVn0
ウソかホントか分からんけど中国人が日本の皆保険を使っているという話を聞いたことがあるわ

 

736: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:41:34.65 ID:Llvv1zn10
>>632
MRIの機械は高価だから(本体も良い値段だが磁気遮断のための特別な工事も必要だし、超電導状態維持のための冷却剤や電力消費も馬鹿にならない)
当初はCTだけ設置で良いんじゃないかと悩んだそうだけど、クリニック開業コンサルタントがMRI設置した方が絶対ペイするからと強く勧めたので思いきって導入したんだと。
結果、CTしか置いてない脳外科・神経内科クリニックより早く黒字経営になってブラック勤務だった勤務医時代より稼げるようになって本当に良かったと喜んでいたわ

 

747: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:48:01.43 ID:ADTGTfVw0

>>736
患者の立場で病院選びをするに、MRIで精密検査が可能な脳外科専門診療所には期待するだろう

医者は腕や実績で宣言することは禁止されているので
MRIがあるという事実だけで有利な宣伝になるMRIは美味しいだろうね

 

749: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:49:04.81 ID:4FVxpCnL0

>>747
手術の成功率とかデータなかったっけ

群大は悪いイメージがある

 

738: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:42:45.99 ID:Sy4MULPT0
コロナの時にウハウハだったの実例で知ってるからなコロナ予備費の使途不明の話を聞いて全然不思議じゃなかった

 

739: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:43:33.30 ID:Usxc1/qW0
すべての病院は精神科を目指せよ

 

740: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:44:01.92 ID:i7sABIxD0
同級で放射線科医なったのおるが
いっつも家にいる
家で読影?とかいうのしてるらしい
ほんとなん?

 

741: 警備員[Lv.23] 2025/02/01(土) 13:44:09.24 ID:78BX5AFw0
赤字で苦しいとか高級車乗ってタワマン住んでるかぎり信用できないよな

 

742: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:44:14.24 ID:ycuxCjh90
身近な診療所で受ける医療は学校の保健室レベルになると…
本格的な医療を受けたければ自由診療の医療機関に行けと
で医療保険が米国のようになる
これが狙いだよね

 

745: 名無しどんぶらこ 2025/02/01(土) 13:44:52.06 ID:HuQ07ZoZ0
マイクロチップGPSを患者さんに埋め込み病院が徹底管理する恐ろしい未来が来るだろう

コメント