スポンサーリンク
スポンサーリンク

「参政党さんから学ぶことは、非常に多い」玉木雄一郎氏が見据えるこれからの政治とは? [煮卵★]

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 煮卵 ★ 2025/09/15(月) 10:11:25.69 ID:CnhDye889

◼私は日本ファースト!

「手取りを増やす」政策を掲げて現役世代の心を鷲掴みにする国民民主党の勢いが止まらない。
女性問題や候補者選定で逆風も吹いたが、結党5年の新興政党は時代に取り残された氷河期世代を救うことができるのか? 代表にして日本一の政治家YouTuberである玉木雄一郎氏が本音で語った。

昨年の衆院選で「103万円の壁の引き上げ」を掲げて議席を4倍に増やし、(>>1)参院選でも「手取りを増やす」と訴え続けて躍進した国民民主党。
比例得票数では野党第一党に躍り出たが、同党を率いる玉木雄一郎代表に気の緩みは見られない。8月27日には今回の参院選を(>>2)「薄氷の勝利」と総括したのだ。
果たして国民民主党は本当に我々の手取りを増やしてくれるのか? 「次期首相に」との呼び声も高い(>>3)“たまキング” に迫った。

──参院選では目標を上回る17議席を獲得したのに、「薄氷の勝利」と総括したのはなぜ?

玉木:時代はどんどん進んでいる。それに合わせてアップデートしていかないと取り残されてしまう、という意味合いを込めた総括です。実は、先人の教訓を参考にさせてもらいました。
1964年に日本社会党書記長だった成田知巳さんが、党としての体質的欠陥として「日常活動の不足」「議員党的体質」「労組依存」の3つを指摘したのです。当時は池田勇人内閣の所得倍増政策が行き詰まるなど、社会党に追い風が吹いていた。
実際、(>>4)1963年の衆院選では7議席増やしたのですが、期待していたほどの伸びじゃなかった。その原因は、駅頭などでの地道な政治活動の不足や、国民・党員の声に耳を傾けずに議員の声ばかり大きくなった党の体質、そして支持基盤に依存した選挙活動にあると分析したのです。

──労組依存が一つの課題?

玉木:我が党の支持基盤である連合(日本労働組合総連合会)さんに入っている人だけが労働者ではありませんからね。むしろ、入っていない人のほうが多くて8割くらいいる。
同じ労働者だけど伝わる政策は異なる、ということを意識して政策を出していかないといけない。

──その“非連合”の労働者の代表格は、非正規雇用が多いとされる就職氷河期世代(40代~50代前半)だと思いますが、(>>5)年代別比例得票数を見ると、参政党のほうが支持が厚かった。

◼参政党さんから学ぶことは、非常に多い

玉木:おっしゃるとおり、そこも一つの課題ですね。参政党さんが支持を集めた理由の一つは外国人問題だと分析していますが、ウチも以前から取り組んでいた政策ではある。
国民民主党は’23年から外国人の土地取得を規制するべきだと訴えてきましたから。ウチがロジックで攻めていったのに対して、向こうはエモーショナルに訴えかけていたというかね。
50代以上の人は経済がよかった時代も知っているので、「どうしてこんなに没落したのか」という気持ちが強い。
経済成長できていないことが原因なんですが、そこに「外国人が悪い」という訴えが刺さったのかなと。けど、参政党さんから学ぶことは非常に多い。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d3a3d0cfdd961a5aa2764ea4ebc806f3099985

[SPA!]
2025/9/15(月) 8:53

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757898685/

2: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:12:26.54 ID:P9gdJJYv0
自民党はオワコン

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:17:48.36 ID:oeeQXL5u0
>>2
労組もオワコン

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:12:44.87 ID:YZN6o+XG0
勢いあるとこにフラフラ飛んでくのは治らんな

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:25:14.12 ID:++kTTDsn0
>>3
この人見てると
いい人でいたいと言うのが如実に表れてるな

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:12:55.20 ID:i+U9dy2w0
参政も国民も何もやらないところは似ているな

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:13:24.54 ID:wGn1YoZO0
保守に偽装するお手本にするんだな

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:13:26.83 ID:Mqn9lmAB0
演説内容の割合で外国人問題がほとんど出てなかったのを見逃さなかったぞ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:14:16.34 ID:WbXFvOi00
内心バカにしてんだろ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:14:24.85 ID:HDw/cieM0
国民民主は連合がスポンサーだからスポンサー様の意向に沿うために主義主張が突然変わることがある

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:25:25.20 ID:SDZWHEQk0
>>8
移民を考えると国民民主を支持する意味はなくなってきたか
国民民主が移民を減らすと公約する可能性どれだけある?

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:14:24.91 ID:DTcYOUqh0
減税詐欺師キンタマ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:15:03.24 ID:cGtGjBah0
また他党に浮気してる

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:15:07.56 ID:sUQb21M80

>代表にして日本一の政治家YouTuberである玉木雄一郎氏が本音で語った。

小馬鹿にしてて草

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:15:45.50 ID:QDgTLnEN0

参政国民で連立して
自民党を下野させる
さらに右派の政党が
参政国民のケツを蹴り上げる
このくらいの事をしないと

移民難民問題を抱えてる
欧州を追いかけてしまう

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:15:48.32 ID:SwJXxcfd0
国民には赤松健さんや山田太郎さん、その方たち個人じゃなくてもそういう人が入れるのかがまだよくわからない

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:15:51.60 ID:fx1+9Yym0
だからタマキン神谷の連立政権樹立が現状ベストかと
少なくとも自公カルト政権よりは遥かに期待が持てます

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:19:31.63 ID:LWVRueiR0
>>14
さすがにそこは組めないやろ
国民民主を解散するくらいの意思がないと支持を失う

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:16:30.91 ID:rg6PAT6S0
支持率落ちまくって地方戦勝てなくなってるもんな🤢🤢🤢🤢

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:16:57.36 ID:+rtVr5b90
支持してる連合はカルトを学ぶべきって言われてんぞ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:17:01.40 ID:bNF/cSXH0
乗っかったー!w

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:18:29.40 ID:Ovq6U4GO0
自民党さんとかフジテレビさんとか気持ち悪いからやめろ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:18:59.06 ID:WgppFyCm0
玉木はもう首相無理だろ。参政党に空気持ってかれた。

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:19:11.67 ID:KX7LY4vM0
タマキンの不倫彼女はどうなった?

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:20:09.67 ID:I5caZGrB0

>>1ソース記事続き

>私は「日本人ファースト」ではないけど“日本ファースト”です。

>玉木:短期的には減税、中長期的には手取り、投資、教育予算を増やす成長戦略。
私は「日本人ファースト」ではないけど“日本ファースト”です。

石破政権はアメリカに80兆円も投資するけど、我々なら日本に100兆円を投資する。具体的には北海道・千歳のラピダスのように半導体の生産拠点をつくっていく。半導体をつくるには電気がたくさんいるから、原発の再稼働が必要になってくる。

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:21:16.85 ID:anNmY7Rc0
>>26
余計なこと言っててワロタ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:20:25.34 ID:896IneHl0
カルト政党にさんなんてつけるなよ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:20:25.48 ID:SwJXxcfd0
国民も元民主だし
これから票を掘り起こすときにフェミそのものでなくても、もっと幅広い女性目線みたいの狙っていかないかな?とか
逆に自民は昔のPTAなどの時代から、じょじょに自由主義を積み上げてきたと思うので

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:20:29.44 ID:vPHTbyjs0
コイツ常にフラフラしてんな

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:20:32.42 ID:IVnKLhrJ0
自民党がひどすぎるんだよ
そして立憲民主党はさらにひどい、令和新選組なんて狂気じみている

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:22:11.07 ID:IVnKLhrJ0
>>30
国民は参議院選挙で圧勝するところを夫婦別姓で芋を引き抜く大失態
一番おいしいところを参政にもっていかれた
しかし空気とかした日本再生よりましか

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:24:20.99 ID:WgppFyCm0
>>30
年寄りの自民党支持率が際立って高い。日本停滞の理由が分かった。

 

コメント