スポンサーリンク
スポンサーリンク

「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”…時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も

憤まんニュース
スポンサーリンク
1: 七波羅探題 ★ 2025/02/16(日) 19:20:36.78 ID:5cJ5Fcq79

UHB2/16(日) 17:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3801cdf9a91522a0d7ad243ea5776f2b7c69d7f

パウダースノーを武器に、世界的リゾートに成長した北海道のニセコ地域。投資熱は冷めず、円安を追い風にインバウンド(訪日外国人)の流入も止まらない。食品スーパーには、外国人向けの1折3万円を超える生ウニが並び、飛ぶように売れている。

バブルのような好景気に沸く一方で、労働力が枯渇し、時給水準が東京より高い2000円を超えるまでに高騰している。人を集められず、閉鎖する介護事業所も出てきた。

外国人の交通事故も一冬500件を超し、住民とのトラブルも増えている。拡大を続けるニセコの現状に迫った。

■スーパーに並ぶ3万円のウニ 地元民は「手が出ない」
ここは本当に食品スーパーなのか――。ニセコ地域の一角、倶知安町の「マックスバリュ倶知安店」には、世界的なリゾート地にふさわしい高級食材が並んでいた。

「外国人客が多い冬期間は観光客に満足してもらう商品を豊富に取り揃えている。やはり味にこだわらないと需要はない」(店長の田村誠さん)

北海道産生ウニが1折で3万2184円。急速冷凍したタラバガニのボイルには2万7864円の値札がついていた。霜降りの和牛もきれいに陳列されている。地元住民が目を丸くするような金額だ。

店内を見わたすと6割が外国人。高級食材をためらいなく、買い物かごに放る。アメリカの男性は「どの商品もアメリカより安いし、この品質なら全然高くない。せっかく日本に来ているから、おいしいものを食べないとね」と満面の笑み。かごをのぞくと総額11万5000円の食材が入っていた。

「私には縁がないかな。品ぞろえが良く安く買えるので、ほっとしている」。地元住民の買い物客はうらやましそうに外国人を見つめていた。

■外国人ばかり 住民「私たちの町じゃない」とため息
ニセコ地域は倶知安、ニセコ、蘭越の3町を指す。2023年度の外国人宿泊数は、統計の残る2006年以降最多の延べ73万8800人。12月から3月のハイシーズンは関係者の間で「ニセコ100日戦争」とも言われている。

行き交う人の大半は外国人。バス停の行列も外国人だ。「活気があるのはいいが、ひらふはいまや私たちのマチではなくなった」。地元住民の女性が本音を漏らした。

■時給2000円超も 開発で上昇する賃金水準
外国人の開発は賃金の高騰をもたらした。人材サービス大手の「ディップ」によると、去年12月のニセコエリアの平均時給は3年前を555円上回る1585円。これは札幌より445円、東京都より117円高い。

地元関係者によると、ひらふ地区の相場が時給2000円、英語を話せるなら2500円。市街地の大手牛丼チェーンでは時給1650円、深夜なら1900円でスタッフを募集していた。

あるホテルのスタッフは「飛び抜けてよい条件は出せないので早めに求人を出して目立つようにしている。たくさんの応募があるので面接するのが大変」と笑う。

別の関係者は「うちを含めて飲食店や宿泊施設は常に人が足りていない」と打ち明ける。

■賃金格差大 人材争奪戦に敗れ撤退した法人も
人手不足は地元民の生活を支える施設でも深刻だ。ニセコ地域を管轄する岩内公共職業安定所によると、介護や接客などのサービス業の有効求人倍率(去年11月)は4.52。人手が足りず、壮絶な争奪戦となっている。

倶知安町では、訪問介護事業所と認知症対応型の共同生活介護施設の2つの事業所が去年10月までに相次ぎ閉鎖した。

運営する社会福祉法人によると、理由は「働く人が集まらない」。他の地区よりニセコ地区の単価を上げて求人を出していたが、5年間応募はゼロだった。

物価高や最低賃金の上昇が追い打ちをかけ、廃止を決めた。利用者約20人は町内2か所の事業所に引き継がれた。

ある町内の事業所には8人が移った。そもそも人手不足でヘルパーを増やせないので、以前からいた利用者にしわ寄せが及んだ。

「週3から週1に減った方もいる。お金を払うからもっと利用したいと言われても対応できない」(利用者を引き受けた事業所の職員)

この法人が運営する別の事業所で働いていた従業員が内情を明かす。

「介護は大変なわりに時給が1000円ちょっと。ひらふはベッドメイキングでも時給2000円。あまりにも賃金の格差がある。ひらふ辺りはもう日本の町じゃない」(元従業員)

介護事業所の閉鎖はすぐに町内を駆けめぐった。倶知安町で暮らしてきた70代女性は不安を口にする。

「いまは人手不足の時代なので、介護する人も少ないのは仕方ないが、年齢が年齢なので不安。やはり最期は倶知安で過ごしたい」

※以下引用先で

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739701236/

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:25:21.62 ID:YZafhXMB0
>>1
これは自治体が悪いわ、税収上昇してんだから福祉サービスは無料で提供しろ、あとこの状態で時給2000円は安すぎ

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:21:23.88 ID:bYcUnyPb0
もらったアル

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:21:37.45 ID:fyp1CUcC0
日本の未来よな

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:21:44.11 ID:9IrQ2K+m0
コレは血を流さない侵略だな

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:21:45.85 ID:h8hVfFjG0
諦めろ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:21:59.57 ID:p9KyYrlz0
北海道外人に占領されてるじゃん
中国人やべーよ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:23:25.83 ID:jIakVl9X0
>>6
本州もすぐこうなるんだろうな
うちは隣がベトナム人になって怖い

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:25:18.56 ID:QR5MokAr0
>>10
ウチの地元は廃病院にベトナム人が棲みついてるわ

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:34:09.92 ID:NRXHAHmh0
>>10
違う違う。どっちかっていうとお前らが土人側なの

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:22:53.28 ID:+GxlSV+d0
観光で売る街で鞍アス町じゃなくなっただけじゃん。
ボッタくり価格で稼げって話な。
外資にいいように貪られてる日本人が馬鹿なだけです。

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:22:58.14 ID:iPFZG1IS0
日本人が住めない町になってしまったか

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:22:58.40 ID:+YSF6Cd90
出稼ぎに行こうぜ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:23:50.62 ID:Sby+cYar0
次は川口の番だ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:24:13.64 ID:QR5MokAr0
中国資本に買ってもらえばええやん

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:24:27.67 ID:f7tC58wb0
医療・介護は国が値段決めてるから、価格転嫁できんのよね…駆逐されるわな

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:25:20.50 ID:IDHHJm7y0

冬だけ高額バイトがあるん?

経営者の外人も冬に日本に来るだけ?

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:27:14.68 ID:i0v+atbE0
金持ちが来るなら良いじゃん?
川口なんて貧民だぞ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:27:57.18 ID:YZafhXMB0
>>19
そう、悲惨なのは貧民窟の川口

 

20: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/02/16(日) 19:27:25.04 ID:rTaRoAU90
日本は日本人だけのものじゃない

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:27:25.26 ID:qHGfXHPQ0
夏は一面ゴミだらけ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:27:39.02 ID:K0Ph66SD0
土地や不動産を中国に買いまくられ、なにも対策しない無能政府www

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:27:40.43 ID:YZafhXMB0
政治家が地方から国まで全員バカなのが致命的、税収上がった分で変なオブジェ作りそう

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:27:50.99 ID:wDL23EYw0
大学もシナ人だらけ
永住権をばらまき、
日本人にはべらぼうな金利で学資ローン課すのに
シナ人は逆に補助金ばらまく

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:28:24.78 ID:oSMjiRsq0
こうなることを望んでるのかバカ政府は

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:29:15.86 ID:hKxrcyue0
自民党政権の成果が実によく表れてる

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:29:20.02 ID:Fxo5JwWB0
生きてる事が惨めに感じる日本人への救済は安楽死
無能な日本人は自己責任取らないと

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:30:04.07 ID:wDL23EYw0

この国にもトランプが必要だ
アメリカ人にとったらアイツは救世主だろ
対外国ではアメリカのために戦ってるビジネスマン

日本の政治家は右も左も売国奴しかいない

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:30:15.23 ID:excSVK520
自由民主党の理想郷じゃん
日本人排除

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:30:15.99 ID:ZCOdeJja0
元々観光地やん
わけわからない

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:30:18.21 ID:hW20nuuZ0
まるで帝国主義時代の租界のようだな
売国移民党政治の末路

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:30:25.29 ID:cw25OALI0
ありがとう移民党

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:31:31.86 ID:ylLs/gdH0
何も生産性無いのにね これが日本の未来なのかい?

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:33:13.24 ID:ZCOdeJja0
>>38
日本人客なんか全く来なくなった観光地が
外国人観光客で賑わうようになっただけだからなぁ
日本人に捨てられた過疎観光地を盛り上げてくれているんだ氏

 

51: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:35:04.86 ID:6mU8PHjU0
>>43
これ。日本人も円高のときに物価が安いと喜んで東南アジアとか行ってたよな。

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:33:06.62 ID:CNk1tB4z0

仕方ないね

あのクソのような円安じゃあそうなる

 

44: 警備員[Lv.6] 2025/02/16(日) 19:33:14.89 ID:y+26BrFp0
30%で回復って…。

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:33:38.45 ID:Hsq3XAd+0
害人に媚びうる奴らが悪い

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:33:47.71 ID:xQc/Ur5m0
賃金上がって地元に金が落ちて街は潤うのでは

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:34:44.54 ID:f2PEFH4A0
>>46
これが正常なんだけど
今までデフレが続いたから理解出来ない人が出てるんだよ

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:34:18.55 ID:fCmdbKG80
そうか
ベッドメイクしに行くか

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 19:34:47.66 ID:pztr/Vqo0
グローバリストの植民地

コメント