1: 病弱名無しさん (ブーイモ MMdb-vooQ)  2023/02/24(金) 22:53:34.58 ID:byT5CXU2M
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1677246814/
779: 病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-DmNU)  2023/03/06(月) 22:09:41.02 ID:QPxl+Zfja
糖尿病が発症するとさ、まずは節食から始まるの?
 俺、パニック障害を皮切りに鬱、重度のASD、元アル依だからか
 そんなに飯食わないのよ
 宣伝とかで見ると、うまそーって思うけど
 買うのがめんどくさい
 外食とかも、全然する気力がない
 たまに、チョコ一気食いするくらい
 食べたい衝動、食欲が抑えられなくなったりするの?
 最後に真面目なレス
 
781: 病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-DmNU)  2023/03/06(月) 22:13:01.91 ID:QPxl+Zfja
生きていて楽しいことなんて、なんにもないよな
 
782: 病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-DmNU)  2023/03/06(月) 22:14:34.67 ID:QPxl+Zfja
もういいや、明日死んでも
 
783: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7999-LYbQ)  2023/03/06(月) 22:15:01.42 ID:x2GQufaS0
まあ荒らしてる奴は○○婆とか、レジ何とかとか
 荒らしてる奴しか使わない共通の妙な単語使うから簡単に排除できて助かる
 荒らしてるの1人なんやろ
 
784: 病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-DmNU)  2023/03/06(月) 22:16:06.30 ID:QPxl+Zfja
>>783
 すまなかった、消えるよ
 もとの場所へ戻る
 
785: 病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-DmNU)  2023/03/06(月) 22:16:48.56 ID:QPxl+Zfja
死にたい
 
786: 病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-DmNU)  2023/03/06(月) 22:17:27.23 ID:QPxl+Zfja
食べたいものなんて、特にない
 
789: 病弱名無しさん (ワッチョイ b326-hz0h)  2023/03/06(月) 22:23:29.86 ID:VeoPTjJA0
いつの間にか春だなぁ、明日からはもっと温かい予報。
 
790: 病弱名無しさん (ワッチョイ b326-hz0h)  2023/03/06(月) 22:24:35.29 ID:VeoPTjJA0
夕方に金星と木製が明るく見えていた。
 
791: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0967-KaN+)  2023/03/06(月) 22:29:01.95 ID:G3e1nSO10
俺が歩く時間は木星は沈んで金星だけ見える
 
799: 病弱名無しさん (ワッチョイW 133c-ImGt)  2023/03/07(火) 05:25:03.05 ID:rO2uxaK30
僕もどうもこの病気デビューみたいです
 医師いわくa1cの数値で観察するしかないとか
 かなりショックですけど
 工夫次第で一般人と近い生活も出来るとか
 そこに希望を見出すしかないですよね
 
800: 病弱名無しさん (ワンミングク MMfd-pBAw)  2023/03/07(火) 06:22:10.60 ID:xnMkPe7WM
なんか低血糖の症状出るんだけど糖尿病か?
 
801: 病弱名無しさん (ワッチョイW 133c-ImGt)  2023/03/07(火) 08:12:16.57 ID:rO2uxaK30
発症するまでa1cの数値は良かったんだけどね
 ほんとわからないもんだ
 
802: 病弱名無しさん (ワッチョイ 3126-WNA0)  2023/03/07(火) 11:51:25.33 ID:6cnFzYhU0
>>799
 値はいくつ?
 
804: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/07(火) 13:10:47.13 ID:0xFkQMx3d
柔らかいあまり噛まなくても良い物+報酬系が強く働く物が主体だと危険なわけね
 
805: 病弱名無しさん (ワッチョイ b914-Y0/d)  2023/03/07(火) 15:40:29.55 ID:Kmfuf/xr0
罹患して数年たって投薬ありきだけど
 A1 5台で安定しているが 先日待合で足が痛いといってた患者が
 薬局で服薬からインスリン注射になっているみたいだった。
 定期通院で待合にもいかにもな人いないのもあり安心してるとこもあったけど
 気持ち的にたるんでたから身の引き締まる思いがした。
 
806: 病弱名無しさん (ワッチョイ 5982-fKcF)  2023/03/07(火) 16:43:32.94 ID:wMPqKUM+0
うちのばぁちゃんずっとインシュリン打ってたけど 
 100歳超えてからインスリン必要なくなった 
 年取って沢山食べれなくなったからだろうけど 
 インスリン打つまで行くとヤバいと思ってたけどすげー長生き 
 レアケースかもしれんけどさ
 
807: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0967-KaN+)  2023/03/07(火) 18:22:29.69 ID:pPhyFzJD0
透析まで行くとヤバイ
 
808: 458 (アウアウウー Sa1d-GMqP)  2023/03/07(火) 19:39:22.37 ID:iXLxGeNZa
すいません。自分の書き込みで荒れたみたい
 で。改行が上手く出来なくて、綺麗に書き込
 み出来ないと書いた次第です。
朝はオートミール50g納豆牛乳茹で人参半分
 キャベツ千切り50。
 昼は仕出し弁当(ヘルシーランチ)
 夜はオートミール100g豆腐茹でササミ100g
 茹で人参半分キャベツ千切り50g
 おやつにカルシウムウェハース3枚
 面倒くさいので、毎日この献立です。
 でも、低血糖になりやすくて困ってます。
 重労働だからカロリーが足りないのか、糖分が
 足りないのかどっちなんですかね?
 
809: 病弱名無しさん (ワッチョイW 1933-6GOP)  2023/03/07(火) 19:45:28.75 ID:AfysT82d0
もっと食べなさい
811: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/07(火) 19:52:22.26 ID:0xFkQMx3d
>>803
肥満は様々な疾患のリスクを増加させますが、最初に書いたように、肥満そのものがリスク増加の原因というより、肥満を起こす食事、つまり糖質過剰摂取が様々な疾患の原因です。だから、食事を変えない限り疾患のリスクは高くなります。
 
812: 病弱名無しさん (ワッチョイW 2993-2TW7)  2023/03/07(火) 20:36:10.56 ID:HmIKarq30
>>811
 なんで減量のプロであるボディビルダーもフィジーカーもトップの人たちは低脂質で体脂肪を落とすんだろうね。
 日本選手権レベルの人にケトで仕上げる人が誰一人いないのはなんでだろうね。
 理由は簡単糖質より脂質のが太るから。
 
813: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/07(火) 20:37:31.92 ID:0xFkQMx3d
>>812
 そんな話はしていないから
 
814: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/07(火) 20:38:42.71 ID:0xFkQMx3d
>>812
 >>803が何を言っているのかをまず理解しろ
 
815: 病弱名無しさん (ワッチョイ 1358-W5Lg)  2023/03/07(火) 20:41:21.78 ID:rFA5V9Y80
いや
 今回は誤解されても仕方ない書き込み方になってますよ
 
816: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 20:42:48.76 ID:Eu07Bxq50
>>815
 どういう意味?
 
817: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 20:46:29.89 ID:Eu07Bxq50
>>815
 >>803は食欲制御の話していて、
柔らかいあまり噛まなくても良い物+報酬系が強く働く物が主体だと危険なわけね
こういう結論を言ったわけだけど、コレが前提だから>>803
 にアンカー付けてるわけだけど
 
829: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 21:03:04.19 ID:Eu07Bxq50
これは糖質(を含めた報酬系による)食欲の暴走の結果という事だろう?
肥満は様々な疾患のリスクを増加させますが、最初に書いたように、肥満そのものがリスク増加の原因というより、肥満を起こす食事、つまり糖質過剰摂取が様々な疾患の原因です。だから、食事を変えない限り疾患のリスクは高くなります。
 
831: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 21:05:06.42 ID:Eu07Bxq50
だからこういう話をしてるわけじゃない
812 病弱名無しさん (ワッチョイW 2993-2TW7)[sage] 2023/03/07(火) 20:36:10.56 ID:HmIKarq30
 >>811
 なんで減量のプロであるボディビルダーもフィジーカーもトップの人たちは低脂質で体脂肪を落とすんだろうね。
 日本選手権レベルの人にケトで仕上げる人が誰一人いないのはなんでだろうね。
 理由は簡単糖質より脂質のが太るから。
 
832: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 21:06:42.68 ID:Eu07Bxq50
>>830
 限らないのは>>803でも脂質に偏りすぎとかあるけど、
 糖質制限の意義的な話だからね
 
833: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 21:07:30.41 ID:Eu07Bxq50
脂質に偏りすぎてタンパク質不足か
 
834: 病弱名無しさん (ワッチョイ 1358-W5Lg)  2023/03/07(火) 21:08:20.41 ID:rFA5V9Y80
>>812はいつもの人だからどうでもいいですけど
 20gがドクターシミズと同じ考え方なのはこのやりとりで分かったので終わりにします
 
835: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 21:08:42.91 ID:Eu07Bxq50
ボディビルダーと何を比較してるのか意味不明だし
 
836: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 21:09:47.93 ID:Eu07Bxq50
>>834
 程度は違うけど方向性は同じだな
 
837: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 21:12:05.45 ID:Eu07Bxq50
食欲異常も代謝異常の内なんだけど、そこに至る経緯は食事が原因だろうという話
 
851: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bdb-ov2O [121.80.86.87])  2023/03/07(火) 21:51:03.60 ID:Eu07Bxq50
腹筋ローラーとプッシュアップバーを久しぶりに引っ張り出してきたので、筋トレやってみようと思います。
 
853: 病弱名無しさん (ワッチョイW 133c-ImGt)  2023/03/08(水) 01:55:57.01 ID:EkcbdUTl0
>>802
 a1c5.8ですね
 試験でそうだろうと
 前は5、2以上は無かったんですけどね
 いきなり5、8に上がってて残念ですよ
 
863: 病弱名無しさん (ワッチョイ b914-Y0/d)  2023/03/08(水) 09:37:25.78 ID:mZLjeLFj0
>>859
 トラディアンスもう結構飲んでいるけど筋肉そんな落ちてない
 定期的なウォーキング習慣化したせいかな
 
865: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 09:47:59.14 ID:hZ9a/Zqqd
薬飲んでも飲まなくても痩せたら筋肉は減る
 
866: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 09:53:05.58 ID:hZ9a/Zqqd
糖質制限 糖質の利用が減少すると脂質でエネルギーを賄うために血糖値を低く保とうとする生理的な反応が起きる。
 だから糖産生で血糖値が上がりにくくするためにグリコーゲン量を敢えて減らして、過剰になった分をグリコーゲンに変換しやすくする。そのためにグリコーゲン水分量が減り筋肉が落ちたように見える
 
868: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 10:05:57.69 ID:hZ9a/Zqqd
筋繊維の強化が糖質制限で不利になるという話は正しくはないな
 
869: 病弱名無しさん (スッップ Sd33-2TW7)  2023/03/08(水) 10:23:43.62 ID:6NrzzrcFd
>>868
 筋肥大にもっとも大事なことはボリューム。
 そのトレーニングを行うときのエネルギーは糖質なので糖質が重要。水分が減るとかインスリンがとかはあくまで本質的な話ではない。
 もっとも大事なトレーニングの質が大幅に下がるのが糖質制限で筋肥大が難しい理由。
 だから何をどう言おうが糖質摂取は絶対。
 
870: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 10:35:37.91 ID:hZ9a/Zqqd
>>869
 糖質摂らなけば問題ない
 
871: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 10:36:18.93 ID:hZ9a/Zqqd
>>869
 見せ筋に興味はないので
 
872: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 10:39:26.76 ID:hZ9a/Zqqd
筋トレ趣味者意外にグリコーゲンで盛った筋肉=筋肥大は不要だろう
 
873: 病弱名無しさん (ワッチョイW 7935-nfkO)  2023/03/08(水) 10:46:29.67 ID:5qtElpZb0
いきなりあぼーん9連
 なんだなんだ
 
874: 病弱名無しさん (111111W 2993-ip82)  2023/03/08(水) 11:11:11.81 ID:oyrkreGl0111111
筋肉バカは本当に気持ち悪い
 
875: 病弱名無しさん (スッップ Sd33-2TW7)  2023/03/08(水) 14:19:16.93 ID:6NrzzrcFd
>>870
 文章読めない人かな?
 筋繊維の強化に糖質制限が不利になる理由をはっきりと書いてますけど。
 
876: 病弱名無しさん (スッップ Sd33-2TW7)  2023/03/08(水) 14:31:56.35 ID:6NrzzrcFd
ここは糖尿病のスレなので糖尿病が良くなる方法をききたい人が大半だよね。
 筋肉と脳で90%の糖質は使われるんだから、そのために筋肉をある程度維持もしくは今糖尿病なら、増やす必要性が有るという話。
 そこには高強度な筋トレが必要で、それを一時間半するためのエネルギーは、糖質が最も使われるし効率が良いというごく当たり前の論理。
 筋肉が増えれば、糖代謝が改善されてさらにインスリン不要でGULT4も活性化する。
 それを見せかけの筋肉は必要ないだの、グリコーゲンで盛った筋肉は必要ないだの全く関係がない。
 このスレに必要な話がどっちかは考えたらわかるよ。
 
877: 病弱名無しさん (ワッチョイ b1f3-zdzo)  2023/03/08(水) 14:51:46.16 ID:db7ug6iM0
高強度な筋トレなんてできない人が大半なのですよ
 
878: 病弱名無しさん (オッペケ Sr45-i+cI)  2023/03/08(水) 15:04:07.39 ID:cJD3Ukyrr
筋肉を維持するために糖質を無理やり摂るというような本末転倒なことし始めないなら、ある程度の筋肉はあったほうがいいと思う
 でもあくまで人並みでいい
 
879: 病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb7-fj3q)  2023/03/08(水) 15:21:24.24 ID:mc0CPRcX0
無理しないで軽めの筋トレを継続すればええやん
 
880: 病弱名無しさん (ワッチョイW 79d0-oAyh)  2023/03/08(水) 15:33:18.63 ID:97dZ98s70
断食しようかな…
 
881: 病弱名無しさん (スッップ Sd33-2TW7)  2023/03/08(水) 15:36:56.05 ID:6NrzzrcFd
筋肉が増えるには強い負荷により、この負荷に打ち勝つために筋肉が増える。自重トレーニングでは負荷が足りなくなるから思うほど筋肥大しない。
 糖代謝を上げたいなら筋肥大が必要。それならジムで高強度(漸進性過負荷の原則)で筋トレが必要。
 糖質制限する必要がないというだけで無理やり糖質とれなんて言ってない。米3合ぐらいくえばいいだけ。
 
886: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 15:51:11.13 ID:hZ9a/Zqqd
筋トレ趣味者意外にグリコーゲンで盛った筋肉=筋肥大は不要だろう
 
888: 病弱名無しさん (スッップ Sd33-2TW7)  2023/03/08(水) 15:58:06.12 ID:6NrzzrcFd
>>886
 筋肉いらないというか実際にないから糖代謝も出来ない糖尿病患者なんじゃないの?
 
889: 病弱名無しさん (ワッチョイ b326-hz0h)  2023/03/08(水) 16:00:17.57 ID:Tubg4Zsr0
力士やプロレスラーにも糖尿病患者はたくさんいるが…
 
890: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 16:01:20.03 ID:hZ9a/Zqqd
>>888
 そんな話はしていない
 
891: 病弱名無しさん (スププ Sd33-ov2O [49.98.245.111])  2023/03/08(水) 16:02:49.37 ID:hZ9a/Zqqd
インスリン抵抗性はタンパク質合成が阻害されるから異化が進むが、抵抗性の改善は大前提の話。
 
892: 病弱名無しさん (ワッチョイW eb7d-p3k7)  2023/03/08(水) 16:18:39.70 ID:4jl6MB2j0
>>889
 力士の場合、稽古不足。
 大量に食べても毎日激しい稽古をやるので糖尿病にはならない。
 で、怪我をするなどして稽古が禄にできなくなって、でも食生活は変えられず今まで通り食べまくってすぐ寝るので糖尿になる。
 引退後もしかり、今まで激しい稽古をやっていたが引退して稽古しなくなったのに食事は変わらないから糖尿になる。
 プロレスラーも似たような感じだと思う
 
893: 病弱名無しさん (ワッチョイ b326-hz0h)  2023/03/08(水) 17:35:08.54 ID:Tubg4Zsr0
筋肉意味ないじゃん
 
894: 病弱名無しさん (ワッチョイ b326-hz0h)  2023/03/08(水) 17:38:58.75 ID:Tubg4Zsr0
50分ウォーキング。
 
895: 病弱名無しさん (ワッチョイW e9a3-JwMx)  2023/03/08(水) 20:28:28.88 ID:93q3tlju0
>>892
 結局は食い過ぎって事やん
 
899: 病弱名無しさん (ワッチョイW 919f-a2By)  2023/03/08(水) 22:12:16.91 ID:6Jr8q1sn0
>>881 米3合ぐらいくえば
それ、糖質の取りすぎwww
 
900: 病弱名無しさん (ワッチョイW 133c-ImGt)  2023/03/09(木) 01:39:03.38 ID:JYdGBYDl0
神経痛とかで一時的に血糖値が乱れるとかないのかな
 それだと嬉しいんだけどな
 無理な糖質制限してからの食事は血糖値が上がりやすいと聞いた
 まあ、無いんだろうな
 とはいえ妊娠型糖尿病ってのも安定しないらしいし
 それに望みを託すくらい残念な気持ちです
 
901: 病弱名無しさん (ワッチョイ 7193-W5Lg)  2023/03/09(木) 01:54:04.98 ID:AuiPeMds0
メトホルミンって若返り効果があるってよく言うけど、自分は飲んでたら妙に視力が回復して、性欲も増した
 来月で49歳なのにシコってばかり
 
902: 病弱名無しさん (ブーイモ MMcb-vzTC)  2023/03/09(木) 05:53:44.10 ID:QTbTQ823M
宅配ばかりやってたら二万歩前後歩いてキツいから宅配昼過ぎで夕方からはクッソ重いボッタクリマットの配達にしたら調子良いわ
 30キロ越抱えて階段5階は辛かったけどな
コメント