1: ぐれ ★ 2025/07/30(水) 11:30:27.21 ID:4IkC5voO9
【津波速報・放送同時提供中】太平洋側中心に津波警報を発表
この記事は、現在リアルタイムで更新中です。
>>2025年7月30日 11時17分
NHK
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表し、北海道根室市花咲では午前10時半に30センチの津波が到達しました。津波は繰り返し押し寄せることがあり、可能なかぎり高いところや海岸から遠く離れたところへ逃げ避難を続けて下さい。
北海道東部で津波観測(午前11:01現在)
午前11時01分現在、各地で津波を観測しています。
北海道東部の
▽根室市花咲で午前10時半に30センチ
▽浜中町で午前10時36分に30センチ
▽釧路港で午前10時42分に30センチの津波が到達しました。
また、▽えりも町で午前10時46分に30センチの津波を観測しました。
気象庁は、この他の観測所についても潮位に変化がないか観測を続けています。
一方、東京・伊豆諸島の三宅島阿古では津波の観測ができなくなっています。
津波警報は、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に発表されています。周りの人にも避難を呼びかけながら可能なかぎり高いところへ逃げて下さい。近くに高台がなければ高いビルの上か、海岸から遠く離れたところへ逃げて下さい。
予想される津波の高さは3m
30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表しました。
予想される津波の高さは3メートルです。
この地震で津波が到達し、北海道根室市花咲では午前10時半に30センチの津波を観測しました。
気象庁はこのほかの観測所についても潮位に変化がないか観測を続けています。
可能なかぎり高いところへ、近くに高台がなければ、高いビルの上か、海岸から遠く離れたところへ逃げて下さい。
津波は、予想の高さを超えたり、斜面を駆け上がり内陸深くまで流れ込んだりすることがあります。
また、何度も押し寄せて急に高くなり、第1波より高い津波が到達するおそれもあります。
津波警報が出ている間は油断せずに避難を続けて下さい。
また、津波注意報が、北海道から沖縄県にかけての沿岸に発表されています。
予想される津波の高さは1メートルです。
津波注意報が出た地域では、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。
今回の地震で、▽震度2の揺れを北海道釧路市などで観測したほか▽震度1の揺れを北海道から九州にかけての広い範囲で観測しています。
続きは↓
【津波情報・放送同時提供中】太平洋側中心に津波警報を発表 カムチャツカ半島東方沖震源とするM8.7の地震 | NHK | 地震
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014878641000.html
※前スレ
【津波情報】太平洋側中心に津波警報を発表 ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753841424/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753842627/
2: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:30:38.54 ID:DFcy+BjE0
気象庁「3mの津波がくるぞー」
テレビ「30cmの津波が到達!今すぐ逃げて!」
いちいち大騒ぎして馬鹿みたいだなw
4: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:30:52.11 ID:eh9Tb6zN0
万博の人達逃げてー
7: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:13.59 ID:ozZQIjuF0
>>4
避難指示出てないそうです
通常営業
34: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:06.94 ID:eh9Tb6zN0
>>7
埋立て地区やのにな津波きたら沈む地域だよ南港とか
6: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:09.82 ID:uPTv/SqA0
首都圏の電車は止めるな
8: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:15.35 ID:2a4qdht10
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
9: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:18.85 ID:eh9Tb6zN0
どこも万博会場のこと中継しない怖さ
10: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:22.88 ID:domptIer0
マグロに体当たりされるから逃げよう
11: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:22.94 ID:8W6PpxMo0
震源からの距離を考えると
第二波が山場?
12: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:30.66 ID:z6jawlcc0
東京湾にも来るみたいね
13: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:32.07 ID:wVDVL5Xh0
引き波が気になる
14: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:32.77 ID:eMYv6UaD0
ツマンネ
16: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:34.83 ID:oZsSNYDE0
千葉県 銚子 津波到達
41: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:20.87 ID:byra0K420
>>16
津波の野郎
調子いいな
17: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:39.04 ID:isy0l+/20
日本壊滅!m9(^д^)
18: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:39.09 ID:D7wKNaFC0
釧路沖の方で波みたいなのが
来てるように見える
19: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:41.40 ID:sduONN7M0
解散だな、なにもない
20: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:44.15 ID:CtFJ161L0
このビッグウェーブに乗るしかない
21: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:47.24 ID:Wucq872m0
(´・ω・`)しょっぼ
22: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:50.91 ID:NYjVoOAq0
この速さなら言える
ピンヒールを履いた三原じゅん子に思いっきり踏みつけられたい
23: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:53.09 ID:Vxnl5hQi0
根室の湾岸にヘリ飛ばしてLive中継しろよ
24: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:57.19 ID:rKShLhDh0
北海道で30cmじゃ本土は波なんて無いに等しいって分かるだろフツー
25: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:57.55 ID:QfZL+22U0
クレジットカードのCMではないが
3mの津波がこなくてよかったね
26: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:31:58.00 ID:pNXVuxxJ0
日本人は恐怖と扇動で調教しなければならない。
27: 太郎丸 2025/07/30(水) 11:31:58.36 ID:J+snzav/0
28: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:00.26 ID:TgfzEkVX0
十勝40cm
29: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:00.24 ID:Xi4Dna8z0
解散
30: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:02.37 ID:8ZvP8KsA0
堤防越えないだろうな
31: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:03.89 ID:J2tA9cvU0
自衛隊の災害復興での北方領土駐留キボンヌ
33: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:06.21 ID:5aAwaJui0
お前ら飽き過ぎだろw
津波もっと仕事せえやwww
35: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:08.27 ID:3LRWO+Ny0
銚子きたか
37: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:08.50 ID:CoY82TWQ0
東日本大震災からたった14年しか経ってないのに
5chってこんな知性が欠けた人間の集まりだったかな
38: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:14.84 ID:p9aGlQfA0
検索すると
津波による浸水が30㎝でも、流されるおそれがあります。 1mを超えると、想定上の死亡率は100%になります。 一刻も早く沿岸部から離れて高台やビルに避難。 1mを超える津波に巻き込まれるとほとんどの人が流され亡くなります。
39: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:14.78 ID:7YH9zQQs0
避難所に涼みに行くか
40: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:19.41 ID:pNXVuxxJ0
津波や地震や災害でビビらせることで株価が上がる業界は?
42: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:21.57 ID:JGp7yXxv0
こういう時は地上波は糞だな
全部同じ
BSの映画見てるわ
43: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:24.34 ID:Q9+oh1R50
防災庁は煽りすぎ、扇動しすぎ
44: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:25.27 ID:UypAARPR0
狼少年やりすぎ
だから信用されなくなる
45: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:29.22 ID:0IANWLJI0
毎年、北海道にくるレベルの津波やったな
解散
46: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:29.52 ID:rwPX/ptQ0
地鳴らしが来るぞー
47: 名無しどんぶらこ 2025/07/30(水) 11:32:37.20 ID:3p2i4gzk0
津波で気を逸らしておいてドカンだ
コメント