1: ぐれ ★  2025/04/19(土) 11:18:16.74 ID:Dm1y/DMk9
>>4/19(土) 6:08
 デイリー新潮
日本時間の17日朝、ホワイトハウスでベッセント財務長官、アメリカ通商代表部のグリア代表との閣僚交渉を行った赤澤亮正経済再生担当相(64)。その赤澤氏には、以前から”ある問題”が指摘されていて……。
***
東京・永田町にある首相官邸の4階大会議室。官邸の中でも使用頻度の高いこの部屋では、過去、緊急災害対策本部会議なども行われてきた。大阪・関西万博の開会式を翌日に控えた4月11日、石破首相はそこで「米国の関税措置に関する総合対策本部」を開催。林芳正官房長官(64)及び赤澤氏を両脇に侍らせて、「総合対策タスクフォース」の立ち上げを宣言したのである。石破氏は席上、
「米国との交渉や国内産業に対する必要な対策に取り組むオールジャパンの組織・体制を構築いたします」
と見得を切った。実際、各省庁の次官級から課長級まで粒ぞろいの総勢37名が総合対策本部の事務局を担っているという。だが、総力を結集してこの難局に当たる「タスクフォース」の前に、早くも暗雲が垂れ込めていることは知られていない。特に今、ある人物の振る舞いが問題視されているというが、それは後に詳述するとして、まずは今までのトランプ関税に関する動きを押さえておこう。
日本の経済界の命運を握る交渉
 トランプ大統領が相互関税を発表したのは4月3日(日本時間)のことだった。
「トランプ氏の発表を受けて、5日、米国はすべての国や地域に対して関税を一律で10%引き上げました。石破氏は7日、トランプ氏と電話会談を行ったものの、担当閣僚間の協議継続を確認するのが精いっぱいでした」(国際部デスク)
続きは↓
 「記者を電話で怒鳴りつけ…」トランプ大統領と会談の赤澤大臣のパワハラ気質 「秘書への深夜メールは当たり前」  https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-1282368
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745029096/
 
4: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:19:18.00 ID:1yTBm/0y0
 
5: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:20:09.42 ID:z5ssLWUH0
クビにしとけば間違いない
 
6: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:21:19.37 ID:1XSPaKIY0
別にメールは深夜でいいんじゃないの
 
7: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:21:25.26 ID:pK3MTYMy0
下へのプライドだけはいっちょ前の格下さん
 
8: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:21:38.88 ID:6rt2DQeo0
>記者を電話で怒鳴りつけ 
 これの恨みもあるんだろうな(´・ω・`)
 
9: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:22:16.81 ID:0ATMg+Yj0
格下の格下?
 
10: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:22:54.86 ID:nYsvC1hQ0
そもそも記者の人格が問題な方が多いので記者に対するうんぬんは信用しない
 
11: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:23:01.61 ID:L8CA7BBa0
メールはいつでもいいやろ 
 問題は”すぐ対応しろ”とかの強要が 
 あるかどうか
 
13: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:23:17.42 ID:ch6cqCM80
格で態度を変える犬
 
15: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:23:27.77 ID:tke+l7od0
人を上下に見てるワケだからな
 
16: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:23:54.25 ID:LpB/E12i0
記者って怒鳴られても引かなそう
 
17: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:24:00.67 ID:x0BTE1Ai0
深夜にメール送るのと送って返事を求めるのでは全然違うがな
 
18: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:24:03.19 ID:jjydN14V0
斉藤かよ
 
19: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:24:10.41 ID:SqpVaEAp0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
 トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
 
27: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:25:23.93 ID:kNNtw2cr0
>>19
 減るし潰れる
 理由は自分で考えろ
 
20: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:24:20.83 ID:pK3MTYMy0
上にヘコヘコ下には横柄
一番バカにされるタイプの人間だなあ
 
21: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:24:38.44 ID:bPb+5lgB0
急にこういう話が出てきて一丁前の政治家感が出たな
 
23: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:24:43.32 ID:WGiS/aMR0
どういう人か知らんが、トランプの当て馬にするならパワハラ気質ぐらいがちょうどいいんじゃないの
 
24: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:24:43.81 ID:QgFrP42s0
日本人の管理職に多いタイプやないかw
 
25: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:24:47.82 ID:kNNtw2cr0
 
26: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:25:18.36 ID:Mi/+CCX20
記者様の私怨で草
 
28: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:25:44.52 ID:x+l5kfQy0
トランプに相対するにはもっと狂気が必要
 
29: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:26:14.01 ID:vdKK0jsr0
記者を電話で怒鳴りつけるのは当たり前じゃん
怒鳴られるのが仕事だよ記者なんか 無料で情報もらってそれで飯食ってるばい菌みたいなもんなんだからマスコミやジャーナリストなんて
 
39: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:28:32.59 ID:kNNtw2cr0
>>29
 それを無料の転載で読んで講評
 大上段からマスコミ批判に余念がないと
それもまた、なかなかスタイリッシュな生き様ですな
 
30: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:26:16.34 ID:A4UxO5AF0
深夜だから電話ではなくメールなのに何がおかしいんだ?
 記者は深夜に電話したから常識ないと怒鳴られでもしたか?
 
31: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:26:25.04 ID:HA2c2kpW0
斉藤は3人も死んでるし知事という立場を悪用してるし
 同列に扱うもんじゃないよ
 
32: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:26:51.47 ID:5dTZP6KU0
無礼な記者は怒鳴りつけて良いかなって思います。
 
33: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:27:00.32 ID:lPdcscIK0
上下に拘る人なんだろう
 昭和脳だね
 
34: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:27:04.53 ID:WHdfye050
美人マンさん記者だけに情報をリーク
 で枕営業の見返り財務省官僚の例の要求より
 かなりマシでは
 
35: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:27:28.11 ID:HN4ZUGaU0
部下とか同じ組織の人間に怒鳴ったりなんかしたら
 パワハラだけど記者ならパワハラにならなくない?
 接客業でも最低限の礼儀とか謝らない奴たまにいるから
 そういうやつには容赦なく怒鳴っているよ?
 
36: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:27:51.67 ID:d5uKiOc30
パワハラ世界一のトランプと交渉行くのにこんな小さなこと問題にしてどうするんだろ
 失礼な記者が怒鳴られた仕返ししてるだけでしょ
 
37:  警備員[Lv.18]  2025/04/19(土) 11:28:05.90 ID:or7ibsBf0
 
38: 名無しどんぶらこ  2025/04/19(土) 11:28:27.95 ID:oqA5JitE0
当選7回で初入閣なんでしょう?
 記事を前提に推測すると、不遇な扱いを受けてたのにはそれ相応の理由があるのかね?
 しかもこの人が石破の知恵袋なんでしょう
 知恵袋なら石破いらなくね?
コメント