1: 樽悶 ★ 2025/02/03(月) 02:22:58.02 ID:kIaFjfRv9国民民主党はバブル崩壊により就職難となった「就職氷河期世代」に焦点を当て支援策の取りまとめに着手する。所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げに加え、夏の参院選を見据えた党の看板政策の一つとしたい構え。今後、党内の議論を本格化させ今国会での法案提出も視野に入れる。
「賃金格差など国の課題が集約されている。この世代の浮沈が日本経済を握っている」。1月29日の党プロジェクトチーム(PT)会合で、伊藤孝恵座長は強調した。
氷河期世代は1990年代半ばからの約10年間に高校や大学を卒業した年代で、現在40歳前後から50歳過ぎの人に当たる。非正規雇用や低賃金労働を余儀なくされ、自身の年金や親の介護問題に不安を抱えるケースがあるとされる。
国民民主は、昨年6月に氷河期世代への支援策に関する提言をまとめている。当時の提言をたたき台に、中年を迎えた氷河期世代の年金受給額を増やすため、過去にさかのぼって保険料を納付できる仕組みや、親の介護と仕事の両立支援などを検討する方向だ。
2/2(日) 16:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e647854dc65551360a5361ba8e83009b2d3de65b
★1:2025/02/02(日) 23:48:34.44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738507714/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738516978/
こいつらに年金払わせたいってだけ?
むしろ払えないから画餅
理由はすでに書いた>>787に
移民党には絶対に入れない
はあ?意味ない
全部納付したことにしろよ
だからよ、50過ぎた者を徴兵するとか
お前発想がすでに夢物語なんだよ
見捨てたんじゃなくて自ら断ったんだろ
自己責任って
そのままブーメランが刺さっただけだぞ
でも地方にいても仕事ないから東京都や神奈川県に行くんだよ。資格とったりしてな。
国民民主は連立はダメってはっきり言っていたような
そりゃ自分から乞えば冷や飯食いになるからだろ
自民党のほうから数合わせのために三跪九叩頭の礼してきて
国民民主側が「自民党様がそこまでしてくれるなら」ってなりゃ
玉木が財務大臣のポストぐらいもらえるだうけど
そんなトロい事じゃもうないんだよ
そんなんだから自民党は票を減らす
むしろ減税実現するにはそうなる必要あるんだよ
今のままだとただの野党だから難しいけど
自民に乞われて「じゃあ減税できるもんならやってみろ」って財務大臣に就かせてもらえてやっと一里塚
財務省はもはや政府とも独立した機関なのでは
政府がどうこう言ってなんとかなるの?
片っ端から規制したしな
そりゃ自ら自己責任って政治否定してたりゃそうなるだろ
十分なテロになる
団塊が大きく人口を減らす10年後が面白くなるかもな
同世代の高校卒が地方の大手に大勢いるからな。正規非正規問わず、
同世代が大勢いる企業で正社員採用など土台無理なんですよ。
狙うべきは理系大卒の強みを生かして東京か神奈川の上場企業かグループ会社に就職することです。
公明党は氷河期世代を見捨てたのではなく悪用してたから
氷河期世代から最も支持がされない政党ですね。
1999年の地域振興券から根に持ってるのも多いだろうな
7流大卒だけどプライム上場某企業の部長に就かせてもらって年収としては16Mもらえてるよ
社会人は段取りと要領ってことですよ
今更この世代を助けても出生数増えないし、日本後退が進むだけ
自民党どんどん議席を減らしてやる
国民が生活困窮に裏金で至福肥やしやがって
そもそも時効って何であるんだ?理由あるのか?
単に払えないから払ってないだけだろ
本当に切り捨てたいから作ったのでは?
結局、逆に2030年頃から生活保護だ何だが急増して余計に大変になる可能性大
ならば追徴してでも払わせた方が良いのでは
ただ、払えない奴も結構居そうだけどな
氷河期に社会保障出来るように
若い世代の国際競争力の育成に力入れてください
やる事が20年遅いんや
そして、氷河期から取るのではなく
老齢者の年金をバンバン減らすべきだった
特に一定の金融資産を持つ者には
年金停止で良かったんやで
年金が多過ぎて使い切れずに
積み増してる奴らまで居る
コメント