スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ゲーム】たまごっちが買えない子ども続出! 父親たちが奔走も「10店舗電話しても買えない」 高額転売が相次ぎ、バンダイも困惑

芸スポニュース
スポンサーリンク
1: 冬月記者 ★ 2025/11/23(日) 09:03:10.40 ID:gs00j9pa9
〈ブーム再び〉たまごっちが買えない子ども続出! 父親たちが奔走も「10店舗電話しても買えない」“超進化版”の高額転売が相次ぎ、バンダイも「転売や買い占めは不本意です」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
大手家電量販店「ビックカメラ」の担当者は、今も入手困難な状況が続く「たまごっちパラダイス」の発売当初の様子について次のように話した。「前作(「Tamagotchi Uni たまごっちユニ」)でご

〈ブーム再び〉たまごっちが買えない子ども続出! 父親たちが奔走も「10店舗電話しても買えない」“超進化版”の高額転売が相次ぎ、バンダイも「転売や買い占めは不本意です」

バンダイより今年7月に発売された「Tamagotchi paradise(たまごっちパラダイス)」の人気が止まらない。平成に一世を風靡した「たまごっち」の“超”進化版ともいえる同商品は、「転売ヤー」によって高値で取引されるなど、手に入りにくい状況が続いている。その人気の秘密に迫った。

全世界で累計1億個を出荷

今年7月にバンダイより発売された「たまごっちパラダイス」。50以上の育成遊び や5万種以上ものたまごっちの育成ができ、さらにはデバイス同士での通信も可能と、遊び方のバリエーションが大幅に広がり、発売前から大きな話題を呼んだ。

初代「たまごっち」の発売は1996年。たまご型のデバイスの中で「たまごっち」という不思議な生物を飼育するというおもちゃは、女子高生を中心に大ブームを巻き起こした。

たまごっちにごはんをあげたり、トイレの世話などを行なったりして飼育し、うまく育てられないと死んでしまう――かわいい見た目と育成の難しさの絶妙なバランスに虜になった人も多いのではないだろうか。

その後も、さまざまな機能や遊びを追加しながら多様なシリーズが展開され続け、これまでに全世界で累計1億個を出荷しているという(2025年7月時点)。

11月22日にも新商品が発売されるが、「お1人様1点まで」「抽選販売」などとする販売店が多く、その人気ぶりがうかがえる。

小学1年生の娘を持つ都内在住の40代の父親は次のように話す。

「9月末に、うちの娘が急に『11月の誕生日プレゼントに欲しい』と言い出したので、近くのおもちゃ屋に下見に行ったんです。そしたら置いてなくて。その後も秋頃にかけて、タイミングを見ては大手家電量販店をはじめ10店舗以上に電話をして在庫を探しました。でも一切見つからなかった。

Amazonとかメルカリで定価よりも高値で売られていることは知ってたけど、やっぱり転売ヤーからは買いたくないですし、会社の同僚は3か月探したと話してましたね」

この男性の“たまごっち探し”の旅は意外な結末を迎えたという。

「結局、Amazonで買っちゃいました(笑)。値段が高かったし、出荷元と販売元が個人になってたけど、娘のためと思って……。娘からは早速お世話を頼まれて、朝から在宅仕事の合間にご飯のお世話や『あっちむいてほい』をして遊んだり、トイレのお世話をしたりしています。

妻も本物のペットを飼うのは嫌がるし、子どもの『お世話したい欲』が満たせるのはいいですね。そういえば僕も昔、初代たまごっちが出たときは、モテたい一心でレアだった“白のたまごっち”を手に入れようと必死だったな…」

「アナログ感のある『おもちゃ』としての楽しさを追求しました」

大手家電量販店「ビックカメラ」の担当者は、今も入手困難な状況が続く「たまごっちパラダイス」の発売当初の様子について次のように話した。

「前作(「Tamagotchi Uni たまごっちユニ」)でご好評をいただいた『有楽町店発売イベント』におきましても、非常に多くのお客様にご来店いただき、計画を上回る販売実績となりました。

お子様だけでなく、20~30代の女性や親子、さらにインバウンドでのご購入も多く見られました。商品軸では、本体以外の周辺商品や雑貨の販売も堅調であり、キャラクターIPの持つ力がますます高まっていると感じております」

幅広い世代から支持されているという同商品の人気の秘密はどこにあるのか。発売元であるバンダイの担当者に話を聞いた。

「来年、初代『たまごっち』から30周年を迎えるということで、原点回帰しアナログ感のある『おもちゃ』としての楽しさを追求しました。また、1996年当時から『へんてこな生き物を育てる、お世話しないと死んでしまう』というたまごっちの根幹を見つめなおし、『本当に“生きてる”ようなたまごっちを目指そう』と2023年より企画が開始しました」

続きはリンク先

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763856190/

2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:03:47.01 ID:0l1Vju0k0
ぎゃおっぴを買ってもらったわ🥰

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:04:22.04 ID:/GBTUoLk0
教育失敗

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:04:43.54 ID:hE5+rtTb0
これが現代では当たり前とされている
転売は悪ではないと
ホリエモンが言ってたマジかよ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:04:52.75 ID:sKXORjiR0
27年前と同じことが

 

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:05:18.95 ID:R+7Fmg2m0
20年前、30年前にも見た光景

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:07:08.30 ID:P1H0k3pl0
>>6
バンダイも学習したから増産はしないはず

 

7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:05:37.69 ID:yynlDhTx0
子持ち様『たまごっち買えない!独身と小梨既婚!お金ちょうだい!!コドモは未来の宝!!!』

 

8: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:05:48.76 ID:DDSAzM0F0
いつの時代だよ

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:05:52.99 ID:P1H0k3pl0
> さらにインバウンドでのご購入も多く見られました

 

21: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:09:54.60 ID:+t72QYLg0
>>10
あんた、あっちこっちに顔出しすぎやろw

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:11:36.42 ID:DFbnRaCU0
>>10
神様😭

 

11: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:06:45.59 ID:hG/G/02l0
バンダイも昔の轍はふむまいと安易な増産はしなそう

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:09:11.47 ID:GxFP8Unr0
>>11
それでセガバンダイになりかけたんだっけ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:06:54.73 ID:TwTEiSsT0
まーたバンダイか

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:07:27.81 ID:oEWIoH9l0
金のなる木やな(笑)

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:07:28.37 ID:gzBvnGOF0
何十年前のニュースだよ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:08:33.78 ID:4TrHaav/0
自分が子供の頃売ってたあれまだ売ってたのか

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:08:43.94 ID:DctzwGtS0
たまごっちは何度でも蘇る
またピタピタのスキニー流行り出すのかなw

 

35: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:14:12.57 ID:gHnKmjDR0
>>17
ほどほどのスキニーが1番カコイイ思うのにユニクロやめちゃったんだよなあ

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:09:22.43 ID:NuT4VXNj0
タマゴウォッチ

 

20: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:09:45.46 ID:V3wg5rzC0
人類は学習しないな

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:10:17.14 ID:pxpEIS460
携帯のアプリにすればいいじゃん

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:10:17.22 ID:R6IDro0i0
>>1
普通にAmazonとかにも売ってるっぽいけど

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:15:23.94 ID:5hEphrsz0
>>23
転売品やん

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:10:19.00 ID:rFKsHrR60
何年前の記事だよ

 

25: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:11:03.65 ID:IfFXnvk30
転売やるのはだいたい中国人。やつらが日本に来なくなればもっと買いやすくなるだろう。

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:11:14.87 ID:UOlggvjA0
やっぱり白のたまごっちがレアなの?

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:11:36.74 ID:7Ldfi3Rq0
ガンプラといい毎回転売商法してんな

 

29: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:12:19.72 ID:cceXQZrc0
子ども給付金が支給されるからそれで買うんだろ?

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:12:28.94 ID:htvBgYQo0
転売ヤー価格で買う奴もクズ

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:13:26.18 ID:aXB5Nzcq0
嫁さんがたまぴっち使ってた
まだ家にある

 

32: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:13:38.92 ID:DFbnRaCU0
楽天でも普通に売ってるなw

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:13:51.80 ID:LMFA1D1q0
あれは何だったのか?当時から全く興味無かったが

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:14:05.08 ID:NW3J3Jf10
30年前もこんな感じだったよね

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:14:40.92 ID:w1sfUIWj0
10万倍増産しろ!!
工場10個建てろ!!

 

37: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:15:15.85 ID:s8yuIvZr0
結局、転売ヤーから買ってて草
娘の教育上よろしくないのを理解してる?

 

39: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:15:30.30 ID:lrwPOKyw0
30年前の記事だすなや

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:15:41.96 ID:C2/m2O290
たまごっちよりスマホつついてるガキの方が多いだろ

 

41: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:15:51.14 ID:EolPZf+R0
たまごっちと引き換えに売春とかあったなあ

 

42: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/11/23(日) 09:16:37.62 ID:Hyp0WfcX0
ガンブラも流通ライン絞って過剰生産はしてないよね
バンダイはここでの増産はしないだろうね

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:16:44.50 ID:Six10zZJ0
昔ので良けりゃたくさん持ってるぞ

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:16:51.42 ID:wrpEU6jX0
歴史は繰り返す

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:18:41.40 ID:9v7GyJF50
懐かしい

 

46: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:19:08.63 ID:B20Z9Rrg0
昔たまごっちが手に入りにくくて、朝から並んで2個手に入れた
色は選べなかった
白と他の色だった
私と弟でそれぞれ一個ずつで分けるはずだったが
弟が私に聞かずに勝手に白を選んだ
悲しい
そのとき何も言わなかった親もなんなんだろう
じゃんけんしなさいとか勝手に選ぶなとかどうして言わないの?

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:20:23.68 ID:TwTEiSsT0
>>46
👺判断が遅い

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:19:12.11 ID:82HnfY300
たまごっちってこんなデカいのか

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:19:51.08 ID:mooXqvM80
30年前もそうだった

 

49: 名無しさん@恐縮です 2025/11/23(日) 09:19:57.91 ID:5TBm34pV0
今の時代だとたまごっち程度なら自作できそう
ハードはesp32と小型液晶とタクトスイッチ数個で二千円くらいでソフトはチャッピーに作ってもらう

コメント