サイトアイコン 哲学の徒…乱世を斬る

JA全中 山野会長「需要に応じた生産が原則の発言 大変ありがたい」 おコメ券配布にも支持の姿勢…就任祝いのため鈴木農水大臣を訪問

1: おっさん友の会 ★ 2025/11/05(水) 15:21:11.60 ID:VOmUgHNK9

新たに就任した鈴木農水大臣を表敬訪問したJA全中の山野会長は、コメの増産から一転、「需要に応じた生産が原則」と政策転換が示されていることについて賛同する考えを示しました。

全国農業協同組合中央会 山野徹 会長
「需要に応じた生産が原則というメッセージをいち早く出していただいたことも、大変ありがたく思っているところでございます」

JAグループの山野会長らはきょう、大臣の就任祝いのため農水省を訪れました。

この中で、石破政権のもとで「増産」に舵を切ったコメ政策について、鈴木農水大臣が就任直後に「需要に応じた生産が原則」と強調したことに対し、山野会長は「大変ありがたい」として、賛同する考えを示しました。

この中で、石破政権のもとで「増産」に舵を切ったコメ政策について、鈴木農水大臣が就任直後に「需要に応じた生産が原則」と強調したことに対し、山野会長は「大変ありがたい」として、賛同する考えを示しました。

対する鈴木農水大臣は「生産現場にも消費現場にも寄り添って、食料の安定供給を一緒になって実現していければ」と応じました。

TBS
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f60b8cde6e28d6c41229e3dcd2e964ed8225b7

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762323671/

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:21:43.15 ID:5UUGuHTx0

農家が悪い
どうして日本よりも、外国のほうが米が安いの?
日本の農家が、無能なだけじゃないの?

日本は円安で人件費も安いし、外国より安く作れるはずだよね?
生産能力が低いのに、利益をよこせって、おかしくない?
金がほしいなら、もっと努力すべきでしょ?

農家が一番悪いんじゃないの?
米の関税をゼロにして、外国の米と価格競争させるべき

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:21:46.03 ID:VtBO4Qxv0
癒着

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:21:56.61 ID:tNg5H7YO0
もはや隠そうともしない

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:22:40.70 ID:aBXNCZDR0
>>5
当たり前だろ
利権でやっているんだからさ

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:24:15.29 ID:/UrTZ67X0
>>5
これ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:22:20.12 ID:1K2DYuud0
米の需要はあるがこれまでの米農家の需要はない

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:22:46.69 ID:opjzrxGP0
やっぱグルだった

 

9: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/11/05(水) 15:23:21.05 ID:8TGHTScS0
石破内閣がどれほど庶民のために戦っていてくれたかこれでわかったかい

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:23:40.63 ID:xIIAFeFF0

だからといって売価が上がっても農家にはびた一文渡さないだろ

乞食は引っ込んでろ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:23:40.89 ID:hIcT/KFy0
身内で自画自賛

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:23:57.30 ID:i7/4FZk50
高市政権の唯一の善行が高値維持だからな
国民の支持も高いし問題ない
このまま続けろ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:26:23.79 ID:aBXNCZDR0
>>12
支持しているのなんて、大半は知的障害だろ
作業所から高市先生くるーとか叫んでいる声が聞こえたと聞いたしな(笑)

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:23:59.16 ID:BQvK6erl0
こいつ解雇しろ

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:24:00.11 ID:rUSlrOfl0
ボッタクリに金流すより輸入米食って関税納めた方が国に貢献できる

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:24:29.25 ID:0WxqO0Rf0

JAが言う需要って「我々(JAと卸業者)はお金が欲しい」という意味だろ?
それに対して政治家が高値維持を黙認して金を供給している。

JAと卸業者の体制を見直せよ。

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:24:33.47 ID:rXU/ERm20
ズブズブですなあ
進次郎戻って来ないかなあ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:24:54.13 ID:Vd6n2y+Z0
アハハハは

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:25:27.06 ID:B1IXXanl0
犯人達はしゃぎ過ぎw

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:25:49.50 ID:HTEKH0X/0
高市支持者のネトウヨはいいよなあ
富裕層だから米がいくらになろうと痛くも痒くもないだろうし

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:27:02.44 ID:aBXNCZDR0
>>21
知的障害だからママに食べさせてもらっているのさ
1キロ1万でも痛くないだろ

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:25:50.37 ID:opjzrxGP0
政府が生産調整しといて「価格は市場が決める」とか農水省族議員大臣さっさとやめろ

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:26:06.78 ID:MA+WRvu60

米が店頭に無いなら増産やむ無しだが

実際には有り余ってるからなあ

売れなきゃ値下げするでしょ

そして値下げしたら、次からは仲買いからの買い入れを減らす

最終的には収まる所に落ち着く

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:26:10.58 ID:NdBFxY1K0
価格が1,2年でいきなり2倍以上に跳ね上がるとか
市場原理からすると需要に対して供給(生産)が
全く足りてないということでは

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:27:49.55 ID:HgN2R6BU0
>>24
農家「孫や子供にタワマン買えて裕福になれればそれでいい」

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:26:14.42 ID:KdTRB/tV0
農協が考えた政策なんだから支持するのは当然だろ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:26:46.61 ID:U8QHLhmr0
コメ価格を不当に吊り上げて需要が減ったから減反
維持でも異常高値を堅持
そういう心意気

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:26:55.15 ID:HgN2R6BU0
>>1
農家に媚びるだけで組合員票1000万人の票が手に入るからな
庶民の米高いなんて声より強い

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:27:07.42 ID:KV8Bw+2E0
誰の言葉か、農協大臣
ネーミング力に脱帽なんだわ

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:27:15.74 ID:ZZrKytAj0
ズブズブやん自民党

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:27:28.45 ID:ecAdpJNx0
お米券利権

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:27:34.51 ID:Wo1H7CuH0
政権が変わると政策が変わるのは当然
韓国がいい例

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:27:58.94 ID:psheV35L0
問屋の買い付けに余力があるなら普通に増産した方が儲かるだろうに

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:28:22.20 ID:EBABzPJH0
これはダメ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:28:24.33 ID:05WoDBdG0
>>1
何この「越後屋と悪代官」みたいな構図

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:28:41.15 ID:opjzrxGP0
じゃあそのお米券代はJAが負担すればいい

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:28:55.89 ID:KV8Bw+2E0
農協大臣の次の使命はお米券のばら蒔き

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:29:17.07 ID:TM+TkJad0
ほらズブズブ
是が非でもおこめ券配らせる気だ

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:29:28.05 ID:R3t5t9H50
マジで糞
小麦粉がキロ200円以下なのになんで小麦より収量の多いコメがキロ1000円になるんだよ
価格が肉並みでないとやっていけないなら保護する必要なんてないわ関税撤廃しろ

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:29:34.92 ID:rwtTsNuB0

青天井で釣り上げて

お米券で税金投入

ズブズブ

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:29:35.73 ID:b21iG7Au0
おいおい市場原理から逸脱してるだろ

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:29:42.62 ID:/o1cBuIs0
ま、粛々とコメ離れを進めるだけですわ

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:30:07.89 ID:7QmYrORy0
なんやこいつら、

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:30:35.18 ID:KV8Bw+2E0
時代劇なら、悪代官と会津屋

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:30:58.19 ID:QwnZY9l40
>>1
中抜してるのJAって理解でええんな?

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:31:01.74 ID:GNZON0YY0
JAとグルじゃん
更迭しろ更迭

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:31:10.83 ID:GjPcFrY70
米買えないの貧乏パヨクだけだろ
そのまま飢え死にしてどうぞ
日本がきれいになる

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 15:31:35.21 ID:b21iG7Au0
一般国民の為に働かない利権クズは議員やめろ
モバイルバージョンを終了