サイトアイコン 哲学の徒…乱世を斬る

「米国売り」一服か、米英合意を好感 米株続伸・円1カ月ぶり146円台

1: 蚤の市 ★ 2025/05/09(金) 06:54:53.92 ID:p4CLrTri9

【ニューヨーク=野一色遥花、ヒューストン=大平祐嗣】8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前日比254ドル(0.6%)高の4万1368ドルで終えた。同日に米英両政府が一部品目の関税引き下げを含む貿易協定の締結で合意し、日本など他国との関税協議の進展にも期待感が広がった。外国為替市場ではドルが買われ、対ドルの円相場は一時1ドル=146円台前半と約1カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けた。

ダウ平均は米英両政府の発表を受けて一時、600ドル超上昇した。S&P500種株価指数は0.6%高、ハイテク株中心のナスダック総合株価指数は1%高で終えた。ダウ平均の採用銘柄では景気敏感の金融株の上昇が目立ち、アメリカン・エキスプレスやゴールドマン・サックスが3%ほど上げた。

米英の合意を巡り、ラトニック米商務長官は英国側が米ボーイングの航空機を「100億ドル相当購入する」と発言した。これを受け、ボーイング株は一時5%高の194.75ドルまで上昇し、終値は3.3%高とダウ平均銘柄で上昇率トップになった。契約の詳細について、ボーイング広報は「コメントできない」と述べた。

ボーイングは仏エアバスと世界シェアを分け合う航空機大手で米国にとって象徴的な輸出製品だ。4月には米国の関税の報復措置として中国勢が輸入を止めた。品質問題からの立ち直りを目指すボーイングだが、貿易戦争の中で政争の具として揺さぶられる状況が続いている。

7日には米ブルームバーグ通信が、トランプ米政権がバイデン政権時代に打ち出した人工知能(AI)向け半導体の輸出規制案を見直す方針だと報じた。規制緩和を望んでいた大手テック株が買われ、グーグル親会社のアルファベットは2%高になった。

米英の一部関税の引き下げを含む貿易協定の合意について、市場では「総合的にみれば小粒で、歴史的な内容とも言いがたい」(米国野村証券エコノミストの雨宮愛知氏)と冷静な見方が出ている。米英間の貿易では米国側が黒字を計上し、日本を含む他の国々と米国の関税協議で引き下げ要求が通るかは不透明だ。

それでも自動車などの個別品目で関税が下がる先行事例ができたため「今後の交渉への期待感は生じた」(雨宮氏)ことが投資家のリスクオン(選好)につながった。トランプ氏は自身のSNSで「ほかの多くの協定についても、引き続き発表していく予定だ」と投稿した。

米調査会社パンゲア・ポリシー創業者のテリー・ヘインズ氏は「この日の交渉成立はトランプ氏が今後関税に関わる合意に達する準備があることを示した」と指摘する。

8日のニューヨーク外国為替市場では米英の合意発表後のドル買いも目立った。主要通貨に対するドルの強さを示す指数は前日比1%強上昇する場面があった。対ドルの円相場は8日の東京市場の終値(1ドル=144円30銭台)から米東部時間の同日午後に146円台まで円安が進んだ。

4月下旬以降は米株相場が相互関税後の急落から戻りを試す一方、ドル相場は低迷が続いてきた。足元のドル高が「米国売り」の一服を示す兆候かどうかを市場は注視している。

日本経済新聞 2025年5月9日 5:35 (2025年5月9日 6:07更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0900I0Z00C25A5000000/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746741293/

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 06:55:28.12 ID:HBG+lioG0
円高にしろよアホたれ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 06:57:44.69 ID:rwrsw0+W0
>>2
ならないよ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 06:58:06.32 ID:m1tsIMrZ0
二番底

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 06:59:25.76 ID:aL4tg8AR0
この分なら来月の日銀利上げは予定通りで良さそう

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:00:14.31 ID:FjcmxCF/0
30年以上経済成長せず1300兆円の借金のある国の通貨価値を上げるには無理がある

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:00:39.60 ID:CuUqxRk20
トランプ何してんの?
利下げしろよデブ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:01:14.36 ID:fix4mfEG0
アメリカ国債売られまくってるし仕方なくね?

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:01:26.30 ID:dIo3SRbr0
なんでこの内容で好感するのか
わかんねえー
13: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:03:00.14 ID:LUlVl4Wu0

>米英間の貿易では米国側が黒字を計上し、日本を含む他の国々と米国の関税協議で引き下げ要求が通るかは不透明だ。

アメリカ側の貿易黒字なのにイギリスはトランプ関税かけられてたんか
トランプメチャクチャだな

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:03:58.65 ID:fix4mfEG0
結局トランプは関税取り下げてないし企業予測もかなり下ブレてるけど仕方なく株式買ってるね…
気持ち悪い相場短期で上げなきゃ行けない理由でもあるみたいだな

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:28:39.87 ID:dFI0a7Jy0
>>14
大口が逃げるまで支える

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:05:39.58 ID:K6Ikb6Oq0
トランプの機嫌の為に素直に円高にしとけばいいのに
トランプ円安になってさらに激怒だな
自動車関税の緩和はもうしてくれないだろう

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:06:31.21 ID:A91jP29S0
株は雰囲気
必要なのは胆力

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:07:02.89 ID:lfE77HF90
大暴落がくるよ
トランプのせいにする以前から暴騰して乖離しすぎていた

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:07:42.46 ID:rfvpod6J0
トランプ大統領から「今すぐ株を買った方がいい」

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:08:54.27 ID:7Y9S3pfQ0
円高にしろと叫ぶ負け組
円安のままと叫ぶ勝ち組

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:09:46.61 ID:OMkxGgCl0
イギリスからアメリカに売るようなモノあったっけ🤣

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:18:18.73 ID:+QuY8nlX0
>>20

思いつかない

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:12:37.94 ID:7Y9S3pfQ0

トランプのおかげで円高になると勘違いしてる人いるけど

トランプは日本にアメリカからもっと物買えと要求してて
支払いはドルだからドル需要伸びて円安方向に働くんだけど…

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:19:01.07 ID:+QuY8nlX0
>>21
トランプの意図の逆なんだよな

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:27:35.26 ID:NHVe8n/Z0
>>21
円安が進んだらトランプキレ散らかして為替誘導するんじゃねえと騒ぐから再び円高になると思うどw
まあ金利差が一番の円安要因なんだけどな

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:17:12.58 ID:oVp8THjY0
労働者にとっては円安のほうが良い
もっと下がれ

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:17:17.26 ID:gY5sRlgo0
政府「自動車業界のために円安維持しまーす 下級国民なんて知りませーん」

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:17:45.64 ID:+QuY8nlX0
もしかしたらトランプが自慢してた
デカい発表ってこれ?

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:18:31.40 ID:dIo3SRbr0
トランプ目線だと勝利ではある

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:25:12.98 ID:8VAkg6qS0
トランプが買い時教えてくれていたよね

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:29:03.59 ID:HucqOMOk0
やはり関税
関税は全てを解決する
いまこそ保護主義の時代

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:30:21.61 ID:rxXHvfz00
トランプみたいな事されるとアメリカ離れが加速するわな
大統領が変わるたびに見直しと市場の混乱じゃ

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:31:08.16 ID:4ukVnCmk0
米英の輸出入かあ
参考になるんか?

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:33:16.16 0
俺のオルカンとsp500は今でもマイナスなんだが

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:41:58.52 ID:dIo3SRbr0
>>40
ワシも
年初一括で全部つっこんだ判断ミス…

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:33:28.53 ID:UA8JU39t0
Galaxy買ったからiPhoneがいくらになっても関係なし

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:34:44.89 ID:UA8JU39t0
ゴールド、ビットコインに流れてる
株は買われてない

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:36:47.17 ID:mnL2rpCd0
自民党と財務省のせいやな

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:37:09.04 ID:NU7dEcXO0
イギリスなんて産業構造似てて互いに輸出入する品目ほとんどないじゃん
関税掛けたってどこ吹く風だろ

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:38:46.61 ID:uczkHV3s0
1ドル120円になるってお前等言ってなかったけ?

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:39:02.16 ID:pS0AE4FW0
やっとUSDJPY160.1Lが救われる日が来るのか。
家宝は寝て待てとはよく言ったもんじゃワイ

 

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:44:37.54 ID:iNCslPa90
円売りしてるのは売国そのもの

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/05/09(金) 07:45:07.53 ID:UA8JU39t0
ゴールドは今年だけで25%上がってる
トランプがいる限り株はおいしくない
モバイルバージョンを終了