サイトアイコン 哲学の徒…乱世を斬る

高市首相が労働時間規制の緩和検討に意欲…「残業代減少により慣れない副業で健康損ねる心配も」

1: どどん ★ 2025/11/05(水) 20:22:59.44 ID:8QYImDM/9

高市首相は5日の参議院本会議で、立憲民主党の水岡参院議員会長から、労働時間規制緩和の検討について長時間労働の再拡大につながり働く人を守る流れに逆行するのではないかと問われたのに対し、労働時間規制の弊害に懸念を示した上で、「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討を行うことについて指示した」と述べ、様々な意見やニーズを踏まえ検討を深めていく意欲を示した。

高市首相は「働き方改革関連法の施行から5年以上経過したことを踏まえ、現在、厚生労働省の審議会において、議論が行われていると承知している。労働時間規制については、人手不足で仕事があるのに受注できないといった意見や、月100時間の残業は過労死認定ラインであり変更すべきではないといった意見など、さまざまな意見があると承知をしている」指摘した。

その上で、「残業代が減ったことによって、生活費を稼ぐために無理をして慣れない副業することで健康を損ねる方が出ることも私自身は心配をしている」と、働き方改革による労働時間規制の弊害について懸念を示した。

高市首相はさらに、「今般、私から厚生労働大臣など関係大臣に対して、心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討を行うことについて指示したところだ。様々な意見をお伺いしつつ、働き方の実態とニーズを踏まえ、検討を深めていくべきものと考えている」と強調した。
フジテレビ,政治部

【速報】高市首相が労働時間規制の緩和検討に意欲...「残業代減少により慣れない副業で健康損ねる心配も」 働き方改革見直し念頭(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
高市首相は5日の参議院本会議で、立憲民主党の水岡参院議員会長から、労働時間規制緩和の検討について長時間労働の再拡大につながり働く人を守る流れに逆行するのではないかと問われたのに対し、労働時間規制の弊

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762341779/

2: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:23:34.44 ID:2eYcygci0
少子化推進ありがとう

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:23:39.64 ID:OZr3vOy60

ガッカリの私利私欲政権

高市早苗首相の夫「旭日大綬章」受章に集まる疑問の声…閣僚経験なしの異例に“忖度”の声まで

クマ退治の猟友会にこそ贈れや

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:24:04.25 ID:G6HhIA4Z0
素晴らしい配慮ですなw

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:24:23.83 ID:j9H5EYm80

>その上で、「残業代が減ったことによって、生活費を稼ぐために無理をして慣れない副業することで健康を損ねる方が出ることも私自身は心配をしている」

凄まじくアホで草

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:24:28.70 ID:xIIAFeFF0
働いて働いて働いて死ね

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:24:47.24 ID:OZr3vOy60

生活保護費年間3兆円

2兆円減らして減税と防衛費にまわせよ

ウィンウィンしかねえだろ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:25:17.78 ID:tBuZGSjX0
一理ある

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:25:19.38 ID:qqPqWtSs0
学校の授業も増やすべき
休み増やしても勉強するやつは塾通うから
学びの格差が生まれる

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:25:20.00 ID:SOGY8kzk0
選挙で負けたから公約が支持されなかったから
現金給付やめたって自民党の他の公約も全部やめろよ
やめてるのか
参院選で受かった自民党の議院も全員辞職だよ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:25:23.35 ID:F4t+m3ig0
残業の志願者は一歩前へ、となるのか

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:25:33.62 ID:7bQQREXv0
>>高市さん
残業そこそこで副業もせんで済むようにするのが
政治の仕事じゃね

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:26:01.35 ID:qEuEG6WQ0
慣れてる主業でも月に100時間も残業してたら心身共にいかれる

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:26:16.83 ID:8lnDZ0oS0
残業しなきゃ生活費稼げないとかどんな世界の設定なの?

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:26:22.25 ID:d7cSh4tB0
?副業なら健康害さないの?
何いってんだこいつ

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:27:05.81 ID:tIEjiPRD0
じゃあ副業なんてするなよ。
家計の支出を見直せ。

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:27:11.56 ID:UAJ9CVD30
サービス残業の禁止をまずはやれ

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:27:42.23 ID:3HYZxPGe0
そもそも残業代を廃止したらいいんだよ
与えられた仕事をこなしたら月給を出す成果報酬方式にしたらいい

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:27:43.26 ID:WLVqbP510
サービス残業を撲滅してくれるなら、喜んで働く。

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:28:00.40 ID:bcOkgErV0
余分に働けばその分入れる外国人減らせるやろ

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:28:25.57 ID:pxpN6EGy0
こじっかりて
言われるとイラっとするんだけどw

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:29:00.44 ID:QBDKOqWn0
右肩上がりなら頼んでなくてもやるだろうw

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:29:03.69 ID:SoNvITLJ0
早く撤廃しろ
馬鹿じゃねえのか

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:29:19.29 ID:8lnDZ0oS0
高市って頭悪いの?

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:29:46.26 ID:OZr3vOy60

身辺調査もできてないムダな労働しかないガッカリ高市政権

国会始まって2日で終了

【総額720万円】城内実・経済財政相が政治団体から自分に家賃支払い 専門家「政治資金の還流」と指摘

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:29:50.59 ID:/IHw1RX00
高市は春まで保たないだろ

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:29:51.88 ID:/QOLeX5X0
みなし残業やめようず

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:30:03.16 ID:oT1RWjMv0
長時間働かなくても生活できるように給与と物価のバランスを取るのが最優先だろうに

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:30:04.84 ID:8lnDZ0oS0
いまでも普通に40時間は残業できるよ?

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:30:13.08 ID:hwthoFec0
週休2日を法律で禁止にすべき
土曜日も働いてた頃は日本が成長しまくってた
日本人は土曜日もがっつり働かないとアメリカ中国にボロ負けしてまう

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:30:36.94 ID:OexVonY/0
ちょっと何言ってのかわかんない

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:30:43.79 ID:uoqqR8JE0
サービス残業をさせないための規制だったのに、仕事があっても出来なくなってるのは本末転倒だからな
ちゃんと金だして労働者が望んでるんなら働かせてあげればいいよ

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:31:25.49 ID:8lnDZ0oS0
>>37
過労死や過労自殺があったからできた規制だよ?

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:30:50.51 ID:zfybUZTK0
残業って生活費が足りない時にするものだっけ?

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:31:02.69 ID:oT1RWjMv0

残業で足りなくて慣れない副業までやらないとならないじょうきょうこれ自体が異常事態なわけで

同じ時間分残業させればいいってアホかと

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:31:02.83 ID:OexVonY/0
何言ってるのか

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:31:41.31 ID:kgaTKbRS0
最悪サービス残業になるからな

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:31:44.53 ID:PcAIT+2p0
生活費を稼ぐために無理をして働くこと自体がおかしい
副業、残業関係なし

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:32:29.67 ID:8lnDZ0oS0
>>44
それな
なんか高市がものすごいモンスターに見えてくる
それか悪魔
サタン

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:31:55.25 ID:B6g25fOe0
残業は上位職から下命受けないと駄目なんだよな本当なら

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:31:59.96 ID:jLKcD0wl0
裁量労働性の緩和もしてくれ

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:32:23.73 ID:leHuvpgK0
副業を心配って白々しいな

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:32:27.48 ID:8vJRTFBv0
少子化促進法

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 20:32:32.97 ID:el/LCWkp0
これも外国人のいない日本への第一歩だよ
日本人だけで回すなら日本人が彼らの分まで働く以外にない
モバイルバージョンを終了