サイトアイコン 哲学の徒…乱世を斬る

高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念 ★2

1: 蚤の市 ★ 2025/11/11(火) 10:58:45.85 ID:Nuo9+I/z9

高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、台湾有事を想定した日本の防衛体制に関する7日の自身の答弁に「反省点」があると述べた。日本が集団的自衛権を行使する具体例をあいまいにする戦略に徹しきれなかった。踏み込んだ答弁は相手に手の内をさらし、抑止力をかえって低下させかねない。

10日の衆院予算委で論点となったのは7日の首相と立憲民主党の岡田克也氏とのやりとりだ。

岡田氏は台湾とフィリピンの間の海峡封鎖…(以下有料版で,残り1301文字)

日本経済新聞 2025年11月11日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA104MJ0Q5A111C2000000/
★1  2025/11/11(火) 07:41:22.08
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762814482/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762826325/

2: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 10:59:44.43 ID:C4ljP2To0
助けて、しんじろう構文

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 10:59:48.93 ID:kwAaBuwS0
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:00:55.95 ID:G6Km3yRc0
中国の許可をとったんですか!!!って言った議員がいましたよね

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:02:38.96 ID:YmBmeWt50
自衛隊の手の内(クマに勝てない能力)

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:02:52.46 ID:giVK15Y80
石破の方が頭良かったね

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:03:26.21 ID:giVK15Y80
アメリカ戦争屋のケツナメ路線爆走中です

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:04:44.72 ID:1ChxohYC0
>>7
キンペーのケツの穴ペロペロおいしい??

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:03:39.65 ID:YDQ/YlK20
どんなにしらじらしくても曖昧さは大事か

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:04:15.26 ID:F7G+tu0z0
アメリカが助けてくれるわけないのにね
今のウクライナを見てれば分かるだろうに

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:04:52.96 ID:U41PJTet0
>>9
アメリカはウクライナを滅茶苦茶助けてるだろ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:07:00.23 ID:h16JCdm+0
>>9
沖縄攻撃されたら米軍基地あるから普通に反応するべよ
中国はアメリカとは対峙したくないから必死だけどさ

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:04:24.99 ID:PTTpWTd40
敵が身内にいると大変

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:04:40.20 ID:5FOlPdBH0
宣戦布したならはよ自衛隊出動出せ

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:05:04.37 ID:aCZaNDn00
いいよ別に踏み込んでもらって

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:05:26.53 ID:X1lVXprW0
日本の国民は戦う準備出来てるよ

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:06:28.39 ID:VQa8Crga0

>>1
立場を明確にせず、ずるずる引きずってきた結果が

中国の海洋侵略問題だよ。

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:08:36.91 ID:h16JCdm+0
>>16
じわじわ実効支配してるのに、日本は問題にしたくなくて曖昧にしてたもんな
今回日本が反応したもんだからヒステリックに反応してやがる
アメリカが横槍入れ始めたからなおの事

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:06:49.36 ID:fDWjs+yh0
まぁ立憲のゴミのような質問に馬鹿正直に答える必要は無いわな

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:07:47.66 ID:SY/1wlAs0
撤回要求する立憲はアホ

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:08:02.88 ID:5FOlPdBH0
ババアの支持者の8千万人は自衛隊に入隊するんだよね

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:08:18.85 ID:VVkBjKxS0
シナに対してあいまいに決着してよかったことはない

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:08:37.79 ID:1fqrXwmv0
防衛省に怒られてるのは笑うわ

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:08:47.80 ID:dDgS+QrB0
Abemaで軍事評論家に暴露されてたけど、日本の自衛隊の装備は高い金だけかかって性能は三流なんだろ?
あまり威勢のいいこと言って敗北しましたじゃダサいぞ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:09:46.51 ID:h16JCdm+0
>>24
日本じゃなくて後ろにいるアメリカ見てるんやろ

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:12:11.60 ID:SY/1wlAs0
>>24
自衛隊の装備品は国内で開発して外国に売ってないから謎が多いんだよ
マッハ級のレールガンとか開発してるのわかってるからな

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:13:01.96 ID:dDgS+QrB0
>>36
実戦を経ていないから使いもんにならないくせに一桁高いって話だった

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:12:13.24 ID:uUBmL0Ro0

>>24
それ自覚して1番恐れてるのが、シナの軍なんだが

と同じだよ
自分たちに起きていることを相手に転嫁して解決したと信じ込んでいる

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:09:44.35 ID:YCVfjCWd0
手の内って遺憾砲以外に何かあるの?

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:10:01.99 ID:R+qued9u0
いつまでも曖昧は通用しない
期限は近づいている
態度をハッキリさせる時期にきている

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:10:25.08 ID:smxrRnze0
アメリカが出てくるか?

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:10:36.31 ID:kdFFoTZ60

相手が怖がってくれるのはこちらの手の内が読めないから

こちらの情報や手の内が分かれば、対処法も自ずと考え出され立案される

だから国家や軍事情報には機密情報が多いし、
相手に情報抜かれない様にスパイ防止法とか整備されてる

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:11:03.34 ID:uUBmL0Ro0
いつまでも頭数が多いだけのシナに頼って商売してんなよ
経団連の無能経営者ジジイども

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:11:19.37 ID:zxUJiaMW0
戦略的あいまいなんて、早晩崩れるものなんです、そもそもあいまいの戦略性なんて幻想です、偉い人にはそれがわからんのですよ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:11:44.74 ID:5eqa1Rc70
総理大臣がマヌケだと国が滅びる

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:11:51.76 ID:Vtqn8enA0
戦略的あいまいを破った場合のマスゴミ「手の内さらすことになるニダなw」
戦略的あいまいを貫いた場合のマスゴミ「隙を与えて付け込まれることになるニダなw」

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:11:57.06 ID:Lbs927D90
そりゃ聞かれたら、最悪の事態なら日本国の存亡に関わるぐらいは言うやろ

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:12:22.38 ID:J+FfausT0
中国のトヨタ社員の家族は命終わった

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/11/11(火) 11:12:25.40 ID:nDoTefhF0

中国との関係悪化で高市布大不況くるで

中国市場奪えて韓国大喜び

モバイルバージョンを終了