1: ♪♪♪ ★ 2025/11/24(月) 06:35:20.39 ID:o9j8f1TC9
中国は今月再開されたばかりの日本の水産物の輸入についても事実上停止することを伝えてきており、高市発言に端を発した日中関係の緊迫化は経済にも影響を与え始めている。小泉純一郎政権で日朝交渉を担当した田中均元外務審議官は自身のYouTubeチャンネルで、「台湾問題は中国にとって核心的利益」だとして高市に「国会の場で発言を撤回するよう」促した。
しかし、ネットを中心とした世論は高市の“勇み足”に寛容だ。むしろ、今回の問題のきっかけを作ったのは衆議院予算委員会で質問に立った岡田克也元外務大臣ら立憲民主党の議員だとして、立憲バッシングが起き始めている。
立憲民主党・本庄知史政調会長「質問した岡田克也議員が間違っていたと。あるいはしつこかったと。こういった言説がSNSだけではなくて大手のメディア、テレビでもコメンテーターなども含めて取り上げられているということは、極めて問題があると思っています」(11月19日)
岡田の元政策秘書である本庄政調会長は、岡田に批判を加えている一部のテレビメディアなどを牽制した。ただ、この発言は逆に、それだけ立憲を取り巻く世論が厳しいと本庄が受け取っていることを物語っている。
新潮社 フォーサイト
全文は↓
https://www.fsight.jp/articles/-/51737
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763914486/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763933720/
4: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:37:22.76 ID:nuhimM8U0
立憲とか高齢者しか支持してないから。
5: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:38:20.39 ID:xu/LkErm0
高市の発言は問題ないと言いながら岡田を叩くのは矛盾してる
9: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:39:56.14 ID:Yz5gIV010
>>5
自分で聞いといて
答えたことにケチ付けるなよw
18: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:42:10.14 ID:wVw0TRgS0
>>5
矛盾してないだろw
26: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:43:55.93 ID:dipuchAD0
>>5
マッチポンプ失敗したところでマッチポンプ岡田が叩かれるのは当たり前
8: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:39:13.29 ID:mWCoIajP0
このスパイ野郎に投票した三重県民は全員土下座しろや
10: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:40:31.47 ID:00cqi/iW0
立憲共産党
11: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:40:51.65 ID:YGXGXArj0
とにかく質疑しつこかったし、叩かれた後のいや、配慮して話すものだと…まずいと思って切り上げました…みたいな動画がとにかくまずかった、印象。動画なしで無視決め込んだほうがまだよかったのでは
13: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:41:09.69 ID:1sVlDjP80
旧社会党と同じ道を着々と歩んでいるようで何より
14: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:41:24.10 ID:9zEEE1zY0
二度と立憲には投票しない
15: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:41:25.12 ID:iOSg//Ec0
岡田屋台湾危機
16: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:41:44.40 ID:FzsrOc6O0
何が起きてもイオンで生き残れる道楽政治家だしなぁ…なんか嫌い
17: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:41:52.66 ID:XaWCNmnV0
まあ立憲岡田のおかげで中国のアホさが炙り出されて日本も世界も脱中国となったのは結果論だけどよかったけどなw
中国の外交カードのしょぼさは草だったわ
政治でも経済でも中国支配からの脱却の流れができたのはよかったね
高市さんになって本当によかった
19: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:42:16.74 ID:zpTB+hOP0
外部の敵はわかりやすいですが【内部の敵】が厄介なのです
ネットをやらない年配層、及び政治に疎い若年層を切り捨てずに、反日企業・反日人物の売国奴を様々なSNSを使ってしっかり周知させることが重要です
40: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:45:53.88 ID:tOEE9EW60
>>19
それ重要だと思う
21: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:43:04.48 ID:pnYNTw8i0
立憲共産党に投票したバカどもは猛省しろ
22: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:43:25.34 ID:TY3vUGXR0
崩壊するものすらなかったろ
23: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:43:31.04 ID:mWCoIajP0
岡田の責任は
三重県民の責任
24: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:43:38.33 ID:kaZy915c0
思い通りの答えが出てこないと相手が悪いってマスゴミみたいやな
25: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:43:46.27 ID:7DZY+jIB0
低学歴に聞きました/(^o^)\
27: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:43:58.48 ID:EiWaEaxN0
岡田が高市に質問したら、高市が勝手に延々と言いたい放題しただけのハナシやのぉwww
立憲やらビジネスやら関係無いわいやw
高市のドタマの中身のハナシやのぉコレわww
28: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:44:06.49 ID:iOSg//Ec0
ジャスコ大戦
29: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:44:17.11 ID:Unp0w64b0
立憲は自民党の最大最強のサポーターだからな
30: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:44:17.19 ID:pJpp68+G0
歴代の腰抜け総理大臣のあいまいな発言が全部失言だったんだよ
永田町霞ヶ関界隈で検討はやらないという意味だしあいまい戦略なんて傍観すると言ってるのと同じだよ
31: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:44:46.10 ID:zBqOuZXI0
税金使ってネット工作かよ
32: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:44:53.15 ID:3HyisSuI0
慎重に通らないと危険なポイントだと分かっていながら
煽り運転で事故らせて、「アイツが勝手に事故った。俺は悪くない」
と言ってるようなもんだからな
メチャクチャ感じが悪いんだよ
33: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:45:06.10 ID:RdRgSiKA0
この人たちは米国とか日本の複雑な立場分かりながら聞いてるよねね
自党の利益のためなら日本国民全員がどうなろうが関係ないのだろう
そういえば蓮舫さんもこの党だっけ? 国民の見解も割れてさぞ嬉しいだろうね
外患誘致と言ってもいいよ
34: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:45:08.15 ID:kBGdX9YE0
なお、xで立憲を叩いてるアカウントの多数が韓国アカウントなのがバレ祭り中、保守の正体見破られてやんのwww
49: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:47:17.60 ID:471MwLlx0
>>34
身内からもりっけんは叩かれているのか 笑
ワロス
35: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:45:21.61 ID:xu/LkErm0
高市の答弁を称賛してる奴らは、むしろ岡田を褒めるべき
いい答弁引き出したなと
でなきゃ理屈に合わん
36: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:45:31.66 ID:9hsE0aAi0
政治のビジネスモデルかもね、選挙おわって野党の3分の1は批判とレッテル張りばっかりして3年4年6年仕事しないわけだし
37: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:45:33.68 ID:ifcrm0DA0
「 野党は失言を引き出すのが普通。戦略」がもうおかしいんだよ
2、3年前には通用していた野党の「今まで通用したんだから今回もいいだろw」が今の時代は新しい人達が入ってきていて音もなく社会と時代が変わっていてもう通用しないとか平気であるんだよ
状況が刻々と変わっている
38: 仲が悪い狩人 2025/11/24(月) 06:45:45.66 ID:qQQOdaSk0
反日非国民をもっと叩くべきだよ。
愛国心云々じゃなくて
国益の事を考えると立憲民主なんか潰した方がいい
39: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:45:52.91 ID:Sw2tCJ6Z0
八方塞がりのチー牛ウヨの八つ当たりwwwwwwww
41: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:46:03.77 ID:471MwLlx0
はよ、やってくれよ!大歓迎!!
中国🇨🇳 発言を撤回しないと
太陽パネルの輸出を止める
と制裁した 朗報㊗㊗㊗
42: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:46:16.42 ID:ifcrm0DA0
ネットに親しんだ世代が社会に出てきていて
「野党は日本を良くしようと思ってないよね」
「野党は議論がしたいんじゃないよね」
「どうでもいいくだらない質問をたくさんして時間費やさせて審議や法案が進まないようにしているよね」
「言葉なんかより軍事力が大事とよくわかっているから日本が防衛力を強めようとすると強く反対して日本の弱体化を狙っているよね」
「日本のキーテレビ局は中国韓国寄りで、台湾のテレビ局の方がまだ日本寄りの報道をしているよね」
「自分達の党が提案した事じゃない事でも『我々立憲の出した案が通った』と平然と嘘を言ってくるよね」
等がその場面の動画とかの証拠つきでネットで自分の好きな時間に一般人も見て確認ができて気づく時代になったのが凄く大きい
一般人が政治に興味を持つということはそういう事
43: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:46:18.47 ID:W+CdfaVA0
日本は中国の自治区だよ
46: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:46:55.57 ID:kBGdX9YE0
>>43
韓国の自治区だぞ、統一に怒られるぞ、消せ消せ
45: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:46:52.54 ID:PqOeT27Z0
高市が答えを曖昧にしたらそれはそれでたたくつもりだったんだろ?
50: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:47:26.55 ID:h7PB8mmm0
>>45
これな
姑息すぎる
47: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:46:58.70 ID:sM7ZhFkz0
高市早苗は今回の事で学んだだろうな
自分の答弁が意図しない方向でバカ左翼や反日政党に利用されて国防が脅かされるって
日本の敵立憲民主党は消えていいわ
48: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 06:47:02.91 ID:OW0rQmQW0
結果論だけどどっちも軽率な発言する奴らなんだなとしか思わない