サイトアイコン 哲学の道~乱世を斬る

貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準

1: 煮卵 ★ 2025/02/08(土) 21:02:54.11 ID:BjJjrEv69

消費支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数は、高くなるほど暮らしにゆとりがないと考えられています。
日本は去年、28.3%と43年ぶりの高い水準になりました。

■貧しくなるニッポン…先進国ダントツ

日本は貧しい主要先進国となってしまったのでしょうか。

総務省の家計調査によりますと、2024年の家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%と1981年以来、43年ぶりの高水準となりました。

食費は暮らしに欠かせない出費のため、この「エンゲル係数」が高いほど貧しい国とされています。日本は他の主要先進国と比べ、トップとなっています。

要因としては、身近な食べ物の高騰が考えられます。
消費者物価指数は、米類が前年より27.7%上昇。天候不順で育ちが悪くなり、私たちが普段食べる野菜や米が大きく値上がりしています。

一方、賃上げは追い付いていないようです。
厚生労働省が発表した速報値によりますと、去年1年間に物価変動の影響を差し引いた実質賃金はおととしと比べて0.2%減り、3年連続でマイナスとなりました。

厚労省は「去年の春闘の影響などで現金給与総額自体は増えている。前の年と比べて実質賃金の下がり幅も小さくなっており、今後の物価の動きを注視したい」としています。

すでに消費者の節約志向は高まっています。2024年の家計調査では、1世帯あたりの消費支出は月額の平均が30万243円と、物価変動の影響を除いた実質で前の年と比べて1.1%減少しました。

“貧困化”する日本。私たちはどう乗り切ったらよいのでしょうか。
物価高に頭を悩ませる主婦ら16人が集まり、対策を話し合っていました。

▽参加者

「キャベツは買えないです。高すぎて、ちょっとちゅうちょします」

「買ったものが履歴で残るんですけど、『もう一度買う』にすると絶対、値段が上がっているんですよ。3000円で買えたものをもう一回買おうとすると4000円になってる」

この会を開いたのは、食料品を多く扱っている買い物アプリ「カウシェ」。消費者が今の物価高をどのように受け止めているか把握するため、座談会を開催したといいます。

▽参加者

「主人が時々、在宅勤務になるんですけど、極力、家族が家にいる時は皆同じ部屋にいて、暖房をあちこち付けないように」

「私の場合はお友達が多いので、お友達とタイムセールとか安売りの情報を共有して、例えば5個以上買うと割引、じゃあ私は2個買うから、誰々さん1個買ってねと」

▽参加者 鈴木さん

「例えば鍋をする時、普段は白菜をメインに使っていたんですけれど、もやしもたくさん入れたりとかして、かさを増やすようにとか、野菜不足にならないように工夫はしているつもりなんですけど、なかなか難しいですよね」

ただ、今年値上げされる飲食料品の数は去年を大幅に上回る見通しです。
節約の積み重ねがより必要な一年となりそうです。

[テレ朝NEWS]
2/8(土) 19:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f50a8af76f9ad688c2b3fe1cabb877747aff2df8

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739016174/

スーパーの品物、全部が値上げ!
コーヒー高過ぎ。
870: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:16:54.85 ID:ECMuDB/80
コメがいくら値上がりしたとはいっても、一日5合として月に150合=20キロちょっと
これと塩と味噌で本来の食費であとはレジャー

 

891: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:31.10 ID:G0IVlZu+0
>>870
つーか収穫されJAに納品された米のかなりが行方不明になったとかどうなってんねんと。

 

872: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:01.75 ID:O/yAHxsB0
もうデザートも成城石井ストアのプレミアムチーズケーキ切って分けて食うようになったりしてる(´・ω・`)ひもじい。

 

873: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:03.81 ID:9/9JJB8e0
こんな状態でも石破総理はようやっとるとか言ってるしオールドメディアもひどすぎる

 

874: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:07.67 ID:m4OzhewS0
そろそろ万歳突撃やな

 

889: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:29.60 ID:ch7wno1A0
>>875
お釈迦様が正しかったw

 

877: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:17.67 ID:IuU9ZcHM0
>>844
悪い結果になっていると認めるとして人が入れ替われば良くなるのか?って根本的な問いなんだがな

 

885: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:10.22 ID:YIzN38nP0
>>877
今がダメなんだからまず替えれば?

 

878: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:20.90 ID:ch7wno1A0
>>817
自分も自炊のほうが予算オーバーな事があるw

 

879: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:39.53 ID:dYT4DRsV0
>>855
2万
昔は3万超えてた

 

917: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:20:30.81 ID:4u2kYl2g0
>>879
しかも未成年の自殺が増えてる
中高年の自殺は減ったが将来に希望が持てない若者が自殺してる感じだな

 

919: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:20:37.80 ID:m4OzhewS0
>>879
へー自殺者減ってんのか
もうゾンビ状態なのに(笑)

 

880: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:41.07 ID:agSK41lk0
>>865
ヤバイって言いたいだけの人ね

 

897: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:55.46 ID:qVMRX9fH0
>>880
お前は本当に理解できてないっぽいから話通じないなw

 

881: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:42.21 ID:EiJVG7vv0
>>777
横レスだけど、
「日本一、勝ち組が集まる街」こと「丸の内」の話は知らんが、
非丸の内の都内のそこそこの会社だけど、社食で、まともな
昼定食を食べたら、1食で800円近くするよ、最近は。

 

882: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:46.94 ID:k0mxwraC0
エンゲル上げないようにグレードを下げまくってる
バフンを我慢してムラサキにしたり全部乗せからチャーシュー麺に落としたり
そろそろ何食えばいいかわからんレベル

 

883: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:17:59.37 ID:ibjbgoL+0
>>865
>「エンゲル係数」が高いのは一般的には「それだけ家計にゆとりがない」、
>「生活水準が低い」ということを表しています。
なのが望ましいって言うやつは頭おかしいと正直思うんよ

 

906: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:19:37.67 ID:35O+4Um20
>>883
一概にいえない
低所得者の方がエンゲル係数は下がる傾向にある

 

884: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:04.61 ID:3TP37Ujj0
日本で米作ってもカドミウムやヒ素だらけだから輸入で良いよ

 

886: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:19.87 ID:u0Lci8TJ0
つーか、日本の農業が上手くいってないのに
一強状態のJAを批判する人っていないよね

 

888: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:23.49 ID:fplHQP6W0
生産人口当たりGDP成長率先進国トップ
GDP4兆ドル
こんな日本ですが
格差はこれから広がりますよ
国が経済成長するほどに格差は広がる
経済成長率が高いほど格差は広がります
おまいらの望んだ成長率に近づけばそうなる

 

890: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:30.30 ID:8HBv01YY0
結局政治と言うものは武力でしか良くならんのだろうな

 

893: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:42.99 ID:ERpxE0/k0
>>838
経営陣が無能だから
東芝も日産もサヨウナラしていく。
政治も同様だよ。
それすら理解出来ないのかね?
まあ代わりが有能でなく
更なる無能になる可能性はあるな。
今のバカばかりな日本国民ではな。

 

895: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:51.29 ID:f95/6dYy0
インフレしてるんだから投資をしろ
円にフルベットしてるから貧乏なんだぞ

 

896: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:52.28 ID:5GkTV2It0
日本は自己責任の国だからな
物価高騰だろうが何だろうが自分で備えておかないといけないんだよ
生活が苦しいなんてのはお前が無能だからだ
無能はさっさと死ね
それが淘汰だ

 

898: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 22:18:56.07 ID:YwxR5sIt0

高い量少ない低品質化加速

日本終っとる

モバイルバージョンを終了