1: お断り ★ 2025/10/19(日) 13:06:12.41 ID:gSnzBhPV9【高市自民】吉村代表「食品消費税2年0%」連立重要条件、譲れない→生TVで「食品!高級時計まで0%要らん」 できなきゃ連立拒絶の爆弾要求も公表「アホかと思われてもやる」
日本維新の会・吉村洋文代表が17日、フジテレビ「サン!シャイン」に出演。政策協議を開始した自民党との連立の現状可能性を「50%」とし「分岐点にある」と述べた。
「国会議員の大幅削減、一丁目一番地として絶対やるべき」と訴えた。大阪の維新改革のはじまりが議員20%削減だったとした。削減すると民意が細かく拾えるのかと聞かれると「いま衆議院500人いますから。衆参合わせて700人」とし、期限を「次の臨時国会、今年中にやりきる。削減1割は必要」と述べた。「国会議員にあほかと思われるかもしれませんが、そのくらいのことやらないと改革はできない」とした。
社会保障改革と副首都構想に加えて、議員定数削減が合意文書に入ってないと連立しないということか?と聞かれると「しません」と述べた。
また自民に要求している「食料品の消費税2年間0%」に関しても重要条件に掲げ「とりわけ、いま食料品が一番物価があがってる。食品って一番、所得が厳しい世帯や子育て世代が影響を受ける。いま8%を0%にすべき」と述べた。
詳細はソース先 2025/10/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b5c284471ca4f966d651265189cd6262f48a8c関連
維新、外国人規制、原発稼働・メガソーラー規制・電気代引き下げ、社会保障見直し・保険料引き下げ、食品消費税0%、行政効率化を要求 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760621099/藤田文武(日本維新の会 共同代表) @fumi_fuji
自民党高市総裁、鈴木幹事長、小林政調会長との政策協議の第一回目。
我が党から提示した政策協議の要望メモを公開します。真摯に協議してまいります。
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760799613/引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760846772/
大阪市はつぶしたほうが確かにいいが
抵抗勢力が多いからなあ
2回も大阪都構想と称する大阪市廃止の住民投票やって、2回も負けたあと吉村がもうやりません言うてたんだ
>>1
国債だのみの消費税減税をしても、円の信用が失われて円安になるだけで
円安の分さらに輸入物価は上がり(原材料費は上がり)賃金の上昇よりも物価の上昇の方が強いことに変わりはないよ。
国債頼みの減税政策じゃ物価高対策にならない。
>>4
円の信用が失われるから円安になるんじゃない
市場から巻き上げられる円が減る分、市場内に円が増えるから円安になる
円の流通量が増えるってことはインフレも伴う
そんな条件なら
閣内に人をだして協力しろよ
閣外協力では無責任で
なにも実現せんぞ
年寄りに力仕事はムリだから先ずは若いのがその手の職業に着かないと社会は回らないかと
まぁ一定の大学卒業なり資格が無い者は35歳まではオフィスワークに着く事を法的に禁止するとかね
社会主義国家の管理社会に理想郷を見るのは
中学生で終わりにしとかないと
社会主義とは言わないけど労働力を効率良く分配するには職業選択の自由に一定の制限を掛ける事は今後の日本には絶対に必要になると思うよ
で無ければ移民の受け入れか
それこそホームタウン()として地域を差し出すレベルで
てか死ぬまで働けこそが社会主義かと?
働かない選択肢は用意されてるし生活保護もある
日本は社会主義的な側面が大きいと指摘されるけど
憲法以下全ての制度は充分に先進国らしい個人主義に立脚してるよ
>>25
介護職の賃金の原資はみんなが払う介護保険料。
構造的に必ず賃上げが物価上昇の後にくる万年人材不足の介護職は、
老後の生活を支えるのに最低来な職業だよ。
生産性ゼロのGDP引き下げ要因なんだよなあ‥
>>33
健康寿命が延びて働けるのに働かず、
社会保障として現役世代の可処分所得を横取りしているだけの人たちは
生産性ゼロでGDPの引き下げ要因で、まわりに迷惑しかかけていないよね。
儒教思想が根底にある上で
基本的人権を標榜すると高齢化社会は必然
国家の発展のためには邪魔でしかないが
社会規範の否定/崩壊もまたリスクが大きすぎる
解決不能な問題だよ
>削減すると民意が細かく拾えるのかと聞かれると
んじゃ無駄に頭数だけ多い今は民意を細かく拾えてんのか?と返してやれ
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
>>17
ですな
棚上げ案件
そもそも連立組みたくないわ
>>1
減税、バラマキなんてやめろ。
意味ない。
超円安対策のみに集中しろ。
利上げ&介入で、一気に物価高に終止符を打て!
消費税
デンマーク 25%(食料品25%)
ノルウェー 25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本 10%(食料品8%)
日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
食料品0%はぜひ実現してくれ
身を切る閣外協力
責任もって閣外協力
覚悟の閣外協力
本気で閣外協力
ガムシャラに閣外協力
腹をくくって閣外協力
覚悟を決めて閣外協力
地獄の底まで閣外協力
魂を込めて閣外協力
閣外協力で本音でぶつかっていく
吉村構文
俺農家だけど支払った消費税の還付金もらえるって事だよな?
インボイス、簡易課税制度の上で、還付金申請とか複雑になりすぎて無理だわ
借金して楽な生活をやってて大丈夫なのか
こんな人気がない糞みたいな政党の意見を国政で実現する義理も道理もないんだよな
こっから維新は壊滅するよ
そもそも国政では通用しないことが選挙で証明されていて票も取れなくなっているところを今回の身売りでしょ
でもお前らそもそも自民から出て政党作ってまたで戻っただけやんって大阪民に気付かれたら完全崩壊に向かう
その受け皿は新興勢力しかないだろうよ
ジミンに戻らんし
吉村の「衆議院は500人いる」ってのが重要なポイントなんよね
500人から50人減らして450人にするって主張だが
実際の定数は465なので15議席削減すれば良いことになる
自民党としても15議席削減ならなんとか呑める範囲であり
一方で大阪に行けば「維新は500議席から450議席に、なんと50議席も減らしてくれた、吉村はんはようやっとる」となる訳で
バカは維新のゴミみたいな政策()を論評しがちだけど
こんなもんほぼほぼ実現しない
維新ですら分かってる
立憲ですら見抜いてる
それなのに論評しちゃうバカは国会議員よりバカっていうこと
まあそれはそうだろうけどな ぁ w
基本かつ常識だと思うが
なんかたまに混乱してる人がいるので
話が違う!ってすぐにバラバラになるよw
新聞は消費税10%でいいし、新聞屋の法人税は今の100倍でいいね