サイトアイコン 哲学の徒…乱世を斬る

日銀・植田総裁、保有ETF「処分必要か含め検討続ける」

1: 少考さん ★ 2025/03/26(水) 13:23:42.57 ID:cPXlkkgv9

日銀・植田総裁、保有ETF「処分必要か含め検討続ける」 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB261K70W5A320C2000000/

2025年3月26日 11:56

衆院財務金融委で答弁する日銀の植田総裁(26日午前)
日銀の植田和男総裁は26日の衆院財務金融委員会で、保有する上場投資信託(ETF)について「処分することが必要かどうかも含めて検討を続ける」と述べた。ETFを永久的に保有する意向があるのか問われ「現時点でそうしたオプションをあり得ないとするところまでは考えていない」と説明した。

中銀としてETFを保有し続けることの是非を問われた際、「過去の金融政策の必要性で購入してしまった」と語った。そのうえで「持ち続けるか、処分の方法について何か適切なものがあるか検討を続ける」とした。方針を決める時期については「ある程度時間をかけて検討させていただきたい」と従来の説明を繰り返した。

過去に日銀が買い入れた銀行株売却の事例に照らし、同様のペースで保有ETFを売った場合は「100年以上かかると思う」と言及した。

(略)

※全文はソースで。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742963022/

ETFとは。

ETF(Exchange Traded Fund:上場投資信託)は、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)などの指数に連動する投資信託で、株式市場に上場しており、普通の株と同じように売買できる金融商品です。
   例えば、「日経平均225に連動するETF」なら、日経平均が上がればETFの価格も上がり、日経平均が下がればETFの価格も下がります。
投資家は、ETFを買うことで手軽に日本全体の株式市場に投資できる。

売りが加速すると株式市場ヤバいよ。早く電車から飛び降りないと。

 

4: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/03/26(水) 13:24:55.73 ID:GX9bz3UA0
検討する=何もしない

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:24:57.91 ID:T5g8Sb4w0
金利5%にしろよ
遅すぎる

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:27:03.13 ID:krO2kDRc0
>>5
ほんとこれ
統一教会の解散請求もそうだが
やらなきゃいけないことが遅すぎる日本

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:37:01.71 ID:vSIb6r220
>>5
国内の景気考えろよアホ
そこまで利上げしたいなら消費税廃止とアメリカ並みの財政出動が必要

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:26:03.31 ID:1MiRpIr10
NISA民憐れ(´;ω;`)

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:26:47.99 ID:ZWorIbZC0
日銀廃止で

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:26:48.00 ID:bhnw4Nb20
ずっと持ち続けてトヨタもソニーも任天堂も国営化しろよw

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:26:52.23 ID:eUepSlmn0
> 100年以上かかると思う
それぐらい出鱈目なことをやったってことだな国賊アベクロは

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:27:09.25 ID:NW9P7AJ30
今売らないでいつ売るのよ
いや本当に

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:30:42.58 ID:IXRofU2P0

現在不良債権処理の頃買い取った株式を淡々と売却してるが
その規模僅か年0.3兆円だもんな。

3倍ペース早めて1兆円にしても70年は掛かる
国債と共に黒田が残したとんでもない置き土産やな

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:31:14.12 ID:LHKwWy+P0
社会主義国じゃないんだからな
黒田のやったことは全て間違い
日本経済は社会主義国化して沈滞してしまった

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:34:42.78 ID:x01+OWp00
>>14
日本はもうギリシャを目指すしかないよ

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:31:36.45 ID:qZ9iDxw50
大きい政府構想はまじでゴミ

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:31:36.52 ID:dw/BwJO30
売るのに100年掛かる量を10年で一気に買った
そりゃあ株も上がるわw

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:31:47.85 ID:KiK0Nl8x0
配当3%を下回った銘柄は機械的に処分しますでいいだろ、高配当維持されれば全国民がwin-win

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:31:54.03 ID:1QCo16i00

一気に売れ

暴落したら民間が買えばいいだろ

ただの紙切れだし、投資会社以外の業績に影響はない

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:34:06.57 ID:2qQWcSiJ0
4%ルール考えると、日銀はもうFIRE状態だなw

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:34:20.61 ID:dw/BwJO30
つか、福一廃炉とどっちが早いか
みたいな感じ

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:36:50.41 ID:2BX9QMT70
安倍晋三が作った不良債権

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:38:18.19 ID:P6dRzKdf0
>>24
含み益34兆円ですが?

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:37:19.08 ID:uJcJU5mc0
株価上げてアベノミクスは成功ですと言うためだけにやったこと

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:39:04.87 ID:TH08mZoG0
仕事しないよなあ日本の政治家官僚日銀は

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:39:36.90 ID:g34ifdrT0
別にずっと日銀が持ってたっていいけど
ETFをまとまった数購入したいって話が来たら
時間外で譲ってあげるみたいな事はしてもいいかもね
大学ファンドとか

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:39:40.49 ID:PHoX9I6/0

マジでトチ狂った政策やってたんだなぁアベノミクス

>過去に日銀が買い入れた銀行株売却の事例に照らし、同様のペースで保有ETFを売った場合は「100年以上かかると思う」と言及した

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:39:48.33 ID:Bpsj3pRg0
いいから利上げしろよ。

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:40:23.19 ID:+FqgdjnT0
国民に配ればいいよ

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:42:04.15 ID:P6dRzKdf0
>>34
もうちょい株価が上昇したら利確してマイナポイント配るね✌

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 13:40:40.01 ID:LHKwWy+P0
社会主義化すると、直後は全てうまくいっているように感じられる
しかし、すぐ何かおかしい、何故か経済が回らないと気づくようになる
しかし、気が付いた時は、もう地獄へ一直線
モバイルバージョンを終了