1: 少考さん ★ 2025/09/28(日) 10:29:20.47 ID:w92BEyBc9
小泉進次郎氏、郵便局への国費支援に前向き 「地域守る核は郵便局」 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2711I0X20C25A9000000/
2025年9月27日 13:36
小泉進次郎農相は27日、都内で郵便局長らとの意見交換会に出席した。会合後、記者団から郵便局のネットワークを守るために国費を使う案について聞かれ「否定せず前向きに何ができるかを考えたい」と答えた。
自民党は先の通常国会で、郵便局を国費支援する内容を盛った郵政民営化法などの改正案を公明、国民民主両党と共同提出した。小泉氏は継続審議になった同法案に関し「幅広く国会状況をみながら対応を考える」と野党の出方を見極める考えを示した。
「地域の疲弊は深刻だ。地域を守る役割をになう核は郵便局だ」と強調した。
父・純一郎氏が郵政民営化を推進したことにも言及した。小泉氏は「父がやったことだから『びた一文』も変えさせないという姿勢の総裁のもとに一致団結できない」と語った。「時代の変化のなかで見直すことが出てくれば見直す」と話した。
小泉氏の発言は党総裁選で党員票の獲得を狙う思惑がにじむ。自民党の党員には各業界の支持団体が集めた「職域」と呼ばれるグループがあり、党員票の結果に一定の影響力がある。
※前スレ (★1 2025/09/27(土) 18:31:17.39)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758965477/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759022960/
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:29:41.68 ID:xzHal2uX0
郵政国有化
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:30:47.50 ID:COxFgAaZ0
こいつぁ真正なのか
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:30:52.77 ID:g01HK4ap0
感動した!
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:31:17.73 ID:/y8/Q6PE0
親父の過ちを認めたのか?
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:31:22.56 ID:44GwSafy0
誰だよ
郵便局を潰そうとしたヤツは
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:31:24.95 ID:AEDvc/fr0
郵政見捨てたクロネコを支援しろよ
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:31:26.19 ID:H5MyW3zJ0
親父のケツ拭きかよ
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:31:46.83 ID:cjUMXgnX0
親子でマッチポンプ芸とは気の長いことで
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:32:27.85 ID:YEZ7NSM+0
コンビニあればいらんやろ
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:32:55.50 ID:OcPVy/tA0
あの親にしてこの子あり
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:33:08.17 ID:/a8f3/dH0
本当に地域の核なら郵便局を潰さないと
地方切り捨て(爆笑
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:33:20.72 ID:yzJe9QcD0
もう熊のぬいぐるみでも置いとけ
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:33:23.99 ID:bzVovEym0
小泉は、父親とは逆のイメージがついたな
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:33:30.76 ID:SiEcRo2r0
アメリカの目的はゆうちょマネーだから
郵便事業はどうでもいいんだろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:33:33.12 ID:sHNx8R7L0
単純にいい人そうなんだよなあ
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:33:46.44 ID:bt1snCkc0
親父をぶっ壊わーす
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:33:51.08 ID:QyR8dwz50
酒の検査不正の件で郵便局はピンチなんだっけ
それ税金であがなうのかよwww
いい加減にしろよ
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:34:03.58 ID:lQX953tu0
民営化したのは誰だったかね
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:34:15.82 ID:OST9SfZV0
民営化した意味ねぇ
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:34:36.50 ID:EMEsCv7o0
※カンペ読んでるだけです
見てないけどこれでしょ?
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:34:55.21 ID:dxzy8lYo0
父の肝いり政策さえも時代の流れで否定するしんじろ
そりゃ周りが勝手にステマを始めるのも仕方がない
世紀の傑物となる器だな
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:35:02.20 ID:FA24wOn40
(´・ω・`)
採算取れない地域は立ち枯れでいいだろう
それを承知ですんでるんだから
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:35:17.32 ID:Bp1Hb8Tj0
世襲の局は除外で
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:35:29.02 ID:21msP8ED0
>>1
はい、無能な田舎の半公務員にカネばら撒いて増税します
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:35:35.81 ID:+KXDCdRV0
>>1
コントか?w
お前のオヤジが、郵便局を国から切り離したんだろがぁwww
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:36:04.82 ID:tpJR75xB0
純一郎ってなんであんなに郵政民営化を親の敵のようにやってたんやろ
郵便局で嫌がらせでもされたんかな
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:36:23.86 ID:FnYR7pWM0
何で議員辞職しないの?
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:37:08.22 ID:vq3+H+c50
民営化しても郵便物の廃棄や事件が起こってるんだから国営化して50円に戻せよ
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:37:10.19 ID:MQoc+auk0
もう郵便局なんかどうでもいいだろ
そもそも使わんわ
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:37:16.98 ID:oZWacfNN0
てめえの親父がやったことについては言及なしか?面の皮厚すぎ
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:37:35.11 ID:Did6J6+F0
民営化した意味ねえ
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:37:39.17 ID:KlkknsHD0
郵政は民営化されても国のお荷物
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:39:12.22 ID:MQoc+auk0
>>38
壺市早苗への嫌味ばっかりで草
まあ、壺が壺市必死に上げようとしてるが
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:38:37.77 ID:4k8Nf1rd0
>>1
ただの民間企業でしかないのに国費を使うなよ見捨てろよ
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:38:38.41 ID:q1HKVGOu0
郵便局なんかもう時代に合わないだろ
もっと郵便局の在り方自体を時代に合わせて改革していかない限り
赤字続きで金の無駄だろ?
マイナンバーの更新機器を入れたり色々公共性増やしていけよ
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:38:54.43 ID:7tTQW5wL0
財源は?
財務省に対峙できない限りこの問題が一生付きまとう
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:38:56.91 ID:NIS9Nt0R0
>>1
やるなら親父を連れ出して47都道府県で土下座行脚させろよ
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:39:17.53 ID:NiubFRQh0
特定郵便局とかまだ政治力あるのかね
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:39:24.95 ID:krJqGndk0
小泉ステマ次郎が何か言ってるやん
46: 警備員[Lv.29] 2025/09/28(日) 10:39:41.85 ID:1SkHhWMU0
選挙対策もう開始してら
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:40:10.28 ID:x0j8Y2J/0
郵便局の票狙ってんだろうけど
総裁選なんて党内の選挙のために国費を売るんじゃねえよ
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/28(日) 10:40:24.82 ID:nr2F4iNq0
誰が郵政を解体したと思ってんだよ
ほんとどの口が言ってんだろ