1: 少考さん ★ 2025/09/18(木) 10:50:43.51 ID:4V6v/3Zz9家計保有の金融資産が過去最大 2239兆円、NISA普及で | NEWSjp
https://news.jp/i/1341199516181103248Published 2025/09/18 10:35:06
日銀が18日発表した2025年4~6月期の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産の残高は6月末時点で前年比1.0%増の2239兆円となり、過去最大を更新した。少額投資非課税制度(NISA)の普及で投資信託が伸びた。株価の上昇も寄与した。
金融資産の内訳は、投資信託が9.0%増の140兆円、株式等は4.9%増の294兆円で、それぞれ過去最大だった。現金・預金は、個人消費が堅調だったことやキャッシュレス化の進展などを受け、0.1%減の1126兆円だった。
日銀が6月末時点で保有する国債(短期を除く)の残高は537兆円だった。
一般社団法人共同通信社
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758160243/
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:51:41.64 ID:4KOTRAwO0
助けてサヤママ
自民党に課税されちゃう!
自民党に課税されちゃう!
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:51:53.06 ID:RjI01NVH0
資産自体は減ってるんだよね
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:53:53.56 ID:au18WkJF0
>>4
そうだね
そうだね
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:52:08.26 ID:NGntJPUB0
>>1
それに30%の課税をかけたたら良い
それに30%の課税をかけたたら良い
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:52:31.22 ID:HbRI2JqO0
そろそろ狩るか❤
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:52:34.86 ID:FG4gf+S60
やはり日本は好景気だよな
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:52:49.45 ID:BQ4RUvo30
物価安定させるお仕事しないの
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:53:26.61 ID:HIvi0h1A0
インフレで価値が減ってるからな
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:54:41.69 ID:YrZTdSJz0
ぶっちゃけ金融にこそ課税すべきだよな
それで全てが正常化してくと思われる
それで全てが正常化してくと思われる
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:55:04.39 ID:au18WkJF0
>>12
それはおかしい
それはおかしい
17: 警備員[Lv.17] 2025/09/18(木) 10:57:24.39 ID:R0X34HNy0
>>12
なら法人の金融資産にも課税しないとな
なら法人の金融資産にも課税しないとな
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:55:08.20 ID:d1D1I+Iv0
トルコなんてさ
貯金してれば一年で40%増えるらしい
夢があるな
貯金してれば一年で40%増えるらしい
夢があるな
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:12:31.12 ID:m1guwjb+0
>>14
そのかわり通貨価値も同じレベルで下がりますよ、試しにトルコリラ買えば分かります
そのかわり通貨価値も同じレベルで下がりますよ、試しにトルコリラ買えば分かります
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:55:53.85 ID:LyrwVYG10
自民党「まだまだ余裕あるから減税しないし給付もしないよ」
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:56:03.52 ID:QlIu2l0I0
暴落させないとな
株豚のせいで物価が上がるわ
株豚のせいで物価が上がるわ
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:57:29.57 ID:2Vk2kIQV0
株で儲けるというのは
労働者の上前を横取りするということですよ
こんなことをつづけていたら衰退の一途です
労働者の上前を横取りするということですよ
こんなことをつづけていたら衰退の一途です
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:14:41.52 ID:EiTzAbO80
>>18
労働者も株買えばいいじゃん
労働者も株買えばいいじゃん
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:58:16.58 ID:wtwHZPmZ0
相続税で回収するくせに
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:59:04.94 ID:e8y33HvH0
どっかで必ず国単位でドッカンと売り込まれるからそれだけだな
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:59:15.17 ID:YXMH2dwq0
NISAにも課税される日が来るのかね…
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 10:59:56.99 ID:e8y33HvH0
>>21
課税なんかねえよ
日銀が株売ったら終わる
課税なんかねえよ
日銀が株売ったら終わる
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:00:12.24 ID:bqJLy9830
資産から毎月20%程度の資産税を導入すればいいと思う
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:02:17.01 ID:SzsPz/sL0
日銀の保有しているETFを国民に肩代わりさせるため
自社株買いで株高を演出して、株式投資に参入させるためだろ。
自社株買いじゃなくて、成長のための投資をして、成長期待で株価を上げろよ。
自社株買いで株高を演出して、株式投資に参入させるためだろ。
自社株買いじゃなくて、成長のための投資をして、成長期待で株価を上げろよ。
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:04:29.24 ID:gTX49VqY0
残高って含み益込みだろ?
1年前より全然株高なのに1%しか増えてないってネガティブな意味にしか捉えられないんだけど
俺が読解力ないのか?
1年前より全然株高なのに1%しか増えてないってネガティブな意味にしか捉えられないんだけど
俺が読解力ないのか?
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:04:33.49 ID:nyM3WKBq0
1980年代末を想起
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:05:31.36 ID:6d/8jhOM0
土地建物には固定資産税
自動車には自動車税がかかっているのだから
金融資産にも金融資産課税を導入しろ
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:06:37.87 ID:4NX72x4m0
誰が総理になってもいいが資産運用の邪魔だけはせんといてくれ
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:07:40.48 ID:RbmiMfVG0
日本人1人当たり2000万円😇
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:07:57.87 ID:0WvM0CTw0
捏造
貧富の差を拡大させてる
岸田石破財務省
ほとんどは、
マンションかえなくなった
土地
ロンダリングをさせた
岸田石破を
許さない
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:08:20.34 ID:0WvM0CTw0
捏造するな
貧富の差が拡大指数
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:08:53.79 ID:rJygpHuk0
株価下がったらおしまいかあ
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:09:14.60 ID:ilaLgVL60
まだ現預金が半分あるんか
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:09:30.63 ID:Snh/Sbci0
つまり税金もっと搾り取れる余裕があるという事か
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:10:18.29 ID:RbmiMfVG0
毎月毎月資産が100万円単位で増えて使いきれん
ヨーロッパにでもビジネスクラスで旅行しようと思ッてる
ヨーロッパにでもビジネスクラスで旅行しようと思ッてる
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:11:50.82 ID:7Yg8LL6b0
新NISAやってるけどまだ入れてる最中で500万くらいしか入れてないから
満額になるまで株価下がってて欲しい
というか自分が取り崩す時までに上がっててくれればいい
満額になるまで株価下がってて欲しい
というか自分が取り崩す時までに上がっててくれればいい
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:11:57.99 ID:RbmiMfVG0
昨日も高級な寿司屋で2万円使ったけど全然資産が減らん
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:12:49.27 ID:m0vrhCb20
80兆くらいラクショーだね!
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:12:49.71 ID:fH+tAj4X0
金融資産が増えているのではなく、インフレで現金の価値が下がっているだけ。
貯金をしてる人は、ドンドン貧乏になる。
株や不動産に変えて、現金の価値の減少を防ぐべき。
貯金をしてる人は、ドンドン貧乏になる。
株や不動産に変えて、現金の価値の減少を防ぐべき。
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:12:50.17 ID:ibLddMHx0
そら株価だけ上がって景気もよくならんわけだわ
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/18(木) 11:13:12.11 ID:0kn/oqVk0
株半分現金半分は家族持ちには現実的な運用だな