1: お断り ★ 2025/09/30(火) 14:24:11.05 ID:03Hg9S779日銀ETF、売却に100年かける必要ない 売却益の有効活用可能=玉木・国民民主代表
[東京 30日 ロイター] – 国民民主党の玉木雄一郎代表は30日の定例会見で、日銀が9月の金融政策決定会合で決めた保有上場投資信託(ETF)の売却方針に関連し、「100年かける必要はなく、15年くらいで売ればいいのではないか」と述べた。売却益は日銀納付金として国庫に貢献することになり、それを成長促進や社会保障の充実などの財源に回すことは可能だとの見方を示した。
詳細はソース先 2025/9/30
日銀ETF、売却に100年かける必要ない 売却益の有効活用可能=玉木・国民民主代表(ロイター) - Yahoo!ニュースKentaro Sugiyama[東京 30日 ロイター] - 国民民主党の玉木雄一郎代表は30日の定例会見で、日銀が9月の金融政策決定会合で決めた保有上場投資信託(ETF)の売却方針に引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759209851/
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:25:09.00 ID:nSxRQTbO0
こりゃダメだ…
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:29:49.13 ID:a+iPpTYW0
>>2
ダメなのはお前だよ、バカが
ダメなのはお前だよ、バカが
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:31:18.46 ID:nC07b2fi0
>>19
不倫野郎の玉木雄一郎がラリってるだけじゃん。
不倫野郎の玉木雄一郎がラリってるだけじゃん。
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:25:19.21 ID:LDElOE/c0
で、手取りが増える夏っていつ来るの?
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:35:02.66 ID:kYA2XpXy0
>>4
手取りは増えてはいるだろ?それ以上に物価インフレしてるだけで
手取りは増えてはいるだろ?それ以上に物価インフレしてるだけで
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:25:22.57 ID:uuaeQjH80
足裏マッサージ行ってる場合じゃねーぞ玉木ー、って榛葉幹事長が言ってたぞ
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:25:46.57 ID:/BQUgGNP0
ダメだコイツ
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:26:26.28 ID:WOY0ZqZ80
こいつがステマ否定しててワロタ
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:26:29.05 ID:gNUYL2/60
いいぞいいぞ!一気に吐き出して株価暴落させろ!
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:26:57.34 ID:SSJ1wHu00
これには同意
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:30:30.30 ID:nC07b2fi0
>>10
頭悪いよな。玉木雄一郎は国民共産党だから私有財産理解出来無いんだろうけど、こんなの利益に計上したら統制経済じゃん。
頭悪いよな。玉木雄一郎は国民共産党だから私有財産理解出来無いんだろうけど、こんなの利益に計上したら統制経済じゃん。
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:27:30.23 ID:3wo2+O/e0
確かに100年はひでえな
もっとペース上げても株価に影響はほぼない
もっとペース上げても株価に影響はほぼない
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:28:13.09 ID:zCszahb/0
で、いつ手取りが増えるんだ?
壁は壊れた?
壁は壊れた?
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:28:39.83 ID:bPgYMPbk0
頭玉木になった
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:28:50.51 ID:l11hyRff0
探してみたら売却に100年かける必要はないという意見も多かった。
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:28:58.36 ID:Lwxufutq0
15年は長すぎる
3年で売り切ろう
3年で売り切ろう
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:29:01.99 ID:Ix3BK8Cj0
タマキン本当にできるの?
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:29:22.92 ID:mv6j6bkT0
インチキ株上げしたから売って下がっても仕方ないしな
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:29:39.02 ID:f0Dpqen80
社会保障の財源とか言ってるけど継続性ないだろ
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:30:00.92 ID:XOwcwba60
なんにしても、安倍黒田がバカやったつけは長期間背負うわけだw
22世紀になっても払いきれない可能性大
あ、その頃には日本ってもうないんだっけ?
22世紀になっても払いきれない可能性大
あ、その頃には日本ってもうないんだっけ?
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:30:01.35 ID:Hok6jKT+0
できないよ、自公維連立でしかできない、大阪を首都にしないとできない!
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:30:29.86 ID:6WsiCbzu0
30年かけて買った株を15年で売ったら株価5000円になるんじゃね?w
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:31:07.57 ID:DP3LrJY00
株やったことなさそう
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:32:00.82 ID:zwJ3evml0
莫大な含み益があるからそれを活用しようというのか
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:32:40.90 ID:SayPdbuf0
そもそもETFなんてやるべきじゃなかったよな
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:32:52.38 ID:Ejk7+nIl0
2013年から始めた買い入れだから
売る時も同じように15年かけるのはロジカルではあるな
売る時も同じように15年かけるのはロジカルではあるな
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:33:04.41 ID:12kU5blP0
毎日一定額売却して予定の2倍程度売ってもいいんやで50年で売却や
そしてその受け皿として国内株式、国内債券限定のNISA枠を作れば解決
日銀が売ったやつが国民に流れるだけ
そしてその受け皿として国内株式、国内債券限定のNISA枠を作れば解決
日銀が売ったやつが国民に流れるだけ
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:33:42.17 ID:0FDRZL5D0
15年でやろうとすると株価が落ちるぞ
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:33:50.85 ID:x1MSDdJf0
財務省別働隊
グローバリストタマキン
グローバリストタマキン
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:34:00.74 ID:gWKYR8/r0
15年(というか短期)で売却までは賛同できるが
使い道踏ますんじゃなくて債務減らせと
使い道踏ますんじゃなくて債務減らせと
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:34:05.89 ID:zwJ3evml0
15年という期限設定せずに市場と相談しながら
最長30年目途くらいで売り切ればいい
最長30年目途くらいで売り切ればいい
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:34:10.61 ID:LkW0ihW/0
ETFなら保有してたら金入ってくるよ
それ使いながら長期間取り崩せばいいだろ
それ使いながら長期間取り崩せばいいだろ
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:34:18.24 ID:6WsiCbzu0
昔は日経平均7000円だったな
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:34:41.60 ID:BgvuU0Y00
売って売って売りまくれえぇ
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:35:11.83 ID:VVP2cbeZ0
税は財源ではない
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:35:23.13 ID:Lqyh+OI30
そもそも100年て実質どうすることも出来ないと言ってるようなものだろ
100年の間に何回不景気来るんだよ
100年の間に何回不景気来るんだよ
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:35:47.38 ID:Tu0Lr2gF0
そんなんしたら株価暴落すんだろ。
50: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:36:37.58 ID:12PShj4V0
>>42
株ニートは殺したらいいと思うよ
100年かけて売るとかありえないこと言ってるからなあ
株ニートは殺したらいいと思うよ
100年かけて売るとかありえないこと言ってるからなあ
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:35:50.17 ID:TeSNGw8P0
大暴落だ
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:35:56.95 ID:cgYYR5nz0
日経平均株価を10万円にさせてから売り圧高めればいいんじゃね?
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:36:05.04 ID:8VpyMXKH0
タマキンバカなのかな?
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:36:14.89 ID:OSJ+b6wF0
大暴騰したんだから大暴落も受け入れるべき
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/30(火) 14:36:24.33 ID:90BzHJ5C0
埋蔵金見つけたね