1: 蚤の市 ★ 2025/08/02(土) 06:57:07.21 ID:tewmzmFy9
【ニューヨーク時事】週末1日のニューヨーク外国為替市場は、米雇用統計の下振れを受けて円買い・ドル売りが加速し、円相場は一時1ドル=147円台半ばに急騰した。午前10時現在は147円70~80銭と、前日午後5時比3円03銭の大幅な円高・ドル安。
この日発表された7月の米雇用統計で、非農業部門の就業者数が前月比7万3000人増と、市場予想(11万人増)を下回った。米景気の先行き不安から、円など主要通貨に対してドルを売る動きが強まり、一時147円49銭近辺を付けた。対ユーロは1ユーロ=171円00~10銭と、1円06銭の円高・ユーロ安。
一方、ニューヨーク株式相場は大幅続落。優良株で構成するダウ工業株30種平均の下げ幅は一時、前日終値比700ドルを超えた。午前10時10分現在は674.73ドル安の4万3456.25ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は455.00ポイント安の2万0667.45。
時事通信 外経部2025年08月01日23時51分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080101220&g=int#goog_rewarded
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754085427/
2: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:57:59.22 ID:N0a/oNo70
素人が手を出すと大火傷しそうやな外為
3: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:58:12.82 ID:OAze3Vkm0
利確してすぐ下がるの助かるw
4: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:58:44.44 ID:UyIAnkMC0
でも今後の米国好決算ラッシュで結局戻すんだよね
14: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:00:34.53 ID:OhFbi3IM0
>>4
今のアメリカ経済マジで強すぎだからな
5: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:58:47.78 ID:yRUGSH0y0
まあ円高になって日本のインフレが少しでも緩和されるなら助かるわ
海外旅行にもまた行きやすくなるし
6: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:58:59.26 ID:rwOivq+Z0
また月曜日はマンデーかよ
7: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:59:03.68 ID:ljGw4ZKh0
NISA脂肪か
8: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:59:23.27 ID:xxpjkHSA0
問題は、これがまだトランプ関税の本格発動前の影響ということ
9: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:59:27.08 ID:jUvHp+gV0
ちょうど一年前も暴落した。今株に手を出すとかリスクありすぎる。
先週に全部処分して様子見というか怖くて手が出せない。
18: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:01:43.00 ID:UyIAnkMC0
>>9
怖くなるって、リスク取りすぎてるんだろ
どんな投資しようとしてるんだよ
10: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:59:36.33 ID:6GpSJFUn0
関税でどうなるか
11: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 06:59:55.62 ID:z11xEbP80
日本から見ればうらやましいわな 10万人雇用増えるはずが7万人しか増えなかったとか
増えてんじゃねえか。バカタレが
何でアメリカ経済こんな強いんだよ
24: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:04:12.01 ID:FDp0fXYd0
>>11
とにかく広いし人も多いからな
あと金がない、インフレだって言ってるのに消費が落ちない
逆に日本の税金関係や利権中抜き、金の流れはおかしいと思う
29: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:06:08.29 ID:S3O1uhdf0
>>11
この2ヶ月で純減は25万だぞ、トランプになってから速報値を大幅に水増してたから確定値が大変なことになってる
33: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:07:44.79 ID:VNdIA66l0
>>29
バイデンの頃からやってたやんw
38: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:08:54.99 ID:S3O1uhdf0
>>33
速報値と確定値の乖離がこれだけ酷かったことはない
なんで適当な事を言うんだ?
12: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:00:13.61 ID:b++Ccvrj0
前月分前々月分修正大きすぎてわけわからん
前から景気が良くないことが今判明するとか
13: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:00:22.51 ID:fJxYxttG0
トランプ、この雇用統計は不正とか言ってるらしいな
15: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:00:51.89 ID:rRsqhf9U0
また超上級だけが儲けているのか
16: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:01:17.20 ID:xxpjkHSA0
トランプ大恐慌まであるかどうか
17: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:01:33.21 ID:1S9XQm250
どう考えても釣り上げ相場だったから
投機筋が売り抜けるタイミングを待っていただけだな
理由は後付け
19: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:02:01.54 ID:nsvrgKEg0
また買い時が来そうだわ
暴落すれば買い増し暴落すれば買い増し
それだけで大金持ちになれる簡単な仕事
27: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:04:57.08 ID:FDp0fXYd0
>>19
大金持ちになった?
利確して税金払って初めてお前の金だぞ
20: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:02:35.47 ID:sA41+QHN0
植田の馬鹿が関税にビビって据え置かなければ今頃130円台後半だっただろうに
ほんとあの頭でっかちはだめだ
21: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:02:54.22 ID:OfRDUHk+0
>>1
いやwまあそりゃそうだろw
日米金利差4.5%なんとかしろよw
22: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:03:11.23 ID:S3O1uhdf0
速報値からマイナス25万に下方修正って完全に詐欺じゃねーか、数ヶ月でバレる嘘で何がしたかったんだアホトランプ
23: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:03:48.97 ID:xxpjkHSA0
植田は今回は何も悪くないが
今利上げしたら消費死ぬが
25: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:04:21.08 ID:OfRDUHk+0
>>23
なら消費税免税やな?
31: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:06:50.01 ID:xxpjkHSA0
>>25
消費税率変更は遅すぎて緊急経済対策にはならない
28: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:05:03.98 ID:sSELylJB0
昨夜はドル円ショートとゴールドロングで爆益だったわ
そして来週株を安く買ってまた爆益
今年は簡単過ぎる
30: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:06:35.44 ID:s9JbamiV0
利下げしない発表→雇用統計悪化のコンボでFX勢を一気に刈り取る
32: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:06:50.89 ID://ypt7cj0
トランプ就任のときはデカく稼げたけど、それからはさっぱりだわw
やっぱ素人じゃ難しいねー
34: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:08:11.99 ID:53Cb39Zy0
読売新聞 8月1日の記事
>日銀総裁 「一気に霧は晴れない」 物価・賃金上昇注視へ
・日銀総裁・植田和男は、自らが引き起こした
【日米金利差の放置=円安インフレ政策】による原材料費
の高騰で賃金を引き上げることができない困難に直面
している事業者・経営者を侮辱するな。
・日銀の使命は円安差益で輸出企業を潤すことではない。
物価高にして政府の消費税収入を増やすことではない。
・日銀法 第二条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を
行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて
国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。
物価は目が飛び出るほど上昇しその勢いはおとろえていない。
読売新聞と日銀が沈めるニッポン
37: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:08:36.62 ID:vJZ9gXQS0
始まったな
39: 名無しどんぶらこ 2025/08/02(土) 07:09:00.43 ID:3kPH2xPH0
雇用統計に驚いて w
住宅着工件数