1: muffin ★ 2025/08/16(土) 14:05:14.11 ID:4Y9yOeLO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/872a63b92290fdcadc304187f2b29cd3fa1de7c2
8/16(土) 9:16
タレントで歌手の中川翔子(40)が15日、X(旧ツイッター)を更新。同日、日本テレビ系「金曜ロードショー」枠(金曜午後9時)でノーカット放送されたアニメ映画「火垂るの墓」(高畑勲監督)についての感想を連続投稿した。
同作の地上波での放送は18年4月以来7年ぶりで、8月15日は終戦から80年。同作は野坂昭如氏の直木賞同名作品を原作としたスタジオジブリによるアニメーション映画。戦争で両親を亡くした14歳の少年・清太と、4歳の妹・節子が懸命に生きる姿を描いた。高畑勲氏が監督と脚本を手がけ、1988年に公開された。
中川は「節子がかわいくてかわいそうでつらい」とまず投稿。続けて「やっぱり火垂るの墓のおばさん意地悪すぎる。節子になんで言うの」と記述。そして「子供の頃はわからなかった、清太と節子の幽霊が現代のビル街を見下ろすラストシーン 繰り返し繰り返し、これまでをみているのかな かなしすぎる」とつづった。
中川の一連の投稿に対し、反応が相次いだ。「やっぱり火垂るの墓のおばさん意地悪すぎる。節子になんで言うの」との投稿に対しては「節子がおばさんに言ってること正論なんですよね。うちのお米、お母ちゃんの着物。決しておばさんものではないし、もし自分たちの生活の足しにするなら清太と節子にもう少し優しく接して欲しかったです」「分かる!! でもオバハンの年に近づくとともにオバハンの気持ちも分かる これが大人になるということか」「節子のことを第一に考えられる中川翔子さんは優しいお母さんになるでしょうね」などと書き込まれていた。
一方で「あの戦争中に身寄りのない兄妹を引き取ってる時点で相当優しいですよ」「西谷のおばちゃんの言葉は正論、それを平気で言えるのが戦争の怖さ」「でもオバハンの言うことは正しいと思うんだ 別れるときも二人のこと心配してたし 戦争がなかったら裕福になって皆で仲良くできただろう」などのコメントもあった。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1755320714/
3: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:06:04.60 ID:mSA3+2tE0
明日には忘れてるやんけ
6: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:08:30.29 ID:QPw9y71x0
あんなもんじゃねえか?
8: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:09:24.89 ID:pK4xageG0
農家のおっちゃんとか優しかったし、あのオバハンは物の言い方に性悪さが出ていた
9: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:10:23.29 ID:dndmQjqO0
嘘松
10: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:10:25.28 ID:h8misanC0
おばさんは正直なだけ
嘘つけない性格
誰かとは違う
11: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:10:33.66 ID:S8xvenuL0
高畑勲にしては作為的な話ですよね
軍人の親族、皆それなりの家庭って考えたらおばさんち保護責任者遺棄で相当立場悪くなってそう
12: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:10:36.44 ID:ManlKgQl0
あんなオバちゃん昭和の時代はたくさんいただろ
13: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:12:01.96 ID:sQrS+zw10
虚言おばは黙っとけ
14: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:12:57.76 ID:u/jJXURj0
清太にはだしのゲン並のメンタルがあればのう
のうシンジ
15: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:13:36.57 ID:PuIpO5Q+0
このおばちゃんが保護されるようになったのって最近?
昔から賛否あった?
16: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:13:49.16 ID:u/jJXURj0
いや
中川翔子並の図々しさがあれば
17: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:13:59.41 ID:M6pk85Fl0
清太を上から目線で批判出来る程立派に自立した人間ばかりの筈の日本なのに実際はどんどん沈んでる
18: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:14:16.76 ID:q0oan4L90
セイタはなろう小説でひたすら主人公を邪魔してくるバカ貴族まんまやぞ
19: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:14:28.13 ID:QQlsDpO+0
これあのー作り物なんですよ
たまにこのキャラはこう思ってると思うとか言う奴がいるが入り込み過ぎて笑う
27: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:16:33.42 ID:mrpSsgCY0
>>19
マンガのキャラの誕生日とか祝ってるのゾッとする
20: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:14:37.04 ID:uTSVh+ck0
だからはだしのゲンに出てくる江波のババア見てから物を言え
あのババア見たらこっちのおばはんなんて聖人に見えてくるから
21: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:14:56.92 ID:F88XszFM0
性格悪い人は戦中でもそうでないときでもかんけいなくせいかくわるいから
22: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:15:17.57 ID:eUxtkFX60
キャラの立場になって考えられない人おるんやな
23: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:15:51.71 ID:0Yl9tlqP0
節子が壊滅的にかわいくないから感情が入らない
24: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:16:04.64 ID:1fpEl+ah0
戦争中で自分の家族の生活も大変なのに節子のドロップを取り上げることもせず兄妹に住まいと食事を与えてくれただけでもありがたい
兄は働かず妹はグチグチ
これを親戚というだけで面倒見てくれたおばさんを冷たいとかいう奴は
精神的におこちゃまだな
25: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:16:13.60 ID:UYtxdk/y0
昔の話を今のルールでジャッジするのが間違い
26: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:16:28.56 ID:wWEKQJ3c0
男が作者だとオバサンばかり悪者にされる
28: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:16:39.87 ID:OwCK8UYr0
働かざるもの食うべからずなんだよ
不器用でも手伝ったりしてたら違ってた
戦時中の疎開先でお客さん扱いしてもらおうなんてのは子供でも許されない時代だからな
45: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:21:51.82 ID:+QYRz7680
>>28
子供ながらにその時代に抗って結局死んじゃったって話
29: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:16:44.83 ID:sISElyp20
あの程度の性格悪い奴は普通にその辺にいるからな
妹を死なせてしまうくらいなら土下座しておばさんの家に戻るべきだった
ひもじい思いしても死ぬことはなかっただろう
というか、学校も行ってないんだからせめて釣りくらいしろや
30: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:16:46.00 ID:AL8Q75m10
昨夜初めて観たけど観た者に心地悪さ与えてナンボの映画だよな
31: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:17:08.72 ID:uTSVh+ck0
それとほぼ見ず知らずの兄妹が突然押し掛けて来て、約2ヶ月タダ飯喰らうわ、1日中自分のSwitch2含めて勝手に遊び倒されたり好き勝手されまくりされてもまだその感想ならコイツの考えも尊重する
34: 名無しさん@恐縮です 2025/08/16(土) 14:17:57.70 ID:S8xvenuL0
戦中の耐乏生活で二人を引き取るおばさんは優しい?
バカ言うなよ焼け出された軍人の子弟を親戚が面倒見るのは当然のことで義務だ
おばさんは周囲に自慢したはず