1: 煮卵 ★ 2025/09/29(月) 17:53:05.44 ID:VzCZ+Fen9三菱ケミカルグループは29日、子会社で化学事業を手がける三菱ケミカルで、50歳以上かつ勤続3年以上の事務系社員を対象に希望退職を募集すると発表した。募集定員は定めていないが、全約1万7000人のうち約4600人が条件に該当するという。
募集期間は11月17~28日で、退職は2026年2月となる。応募者には退職金に加えて特別加算金を支給し、希望者には再就職支援を実施する。
三菱ケミカルグループは化学事業の成長に向けて構造改革を進めており、希望退職によって固定費の削減と人員構成の適正化を図る。
[読売新聞]
2025/9/29(月) 17:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c70bd26bc5d5b979e47998a847e42a748bc3cf引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759135985/
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:53:43.83 ID:mS/Yp+rx0
大変だねえ
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:54:03.15 ID:GvgtNuIz0
配送業に是非!
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:25.88 ID:pU//IXd70
>>3
事務やってた50越えが続くわけねーだろ!
事務やってた50越えが続くわけねーだろ!
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:54:09.57 ID:EwcqgTGI0
そもそも事務系社員がそんなにいるのか?
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:54:38.38 ID:ZsepYyLh0
事務系w
1番いらない人材
誰でも出来る
1番いらない人材
誰でも出来る
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:54:57.62 ID:rMHUeOR50
1.7万人の会社で0.46万人が50代以上事務系ってw
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:55:01.34 ID:+RJzDbaX0
※三菱ケミカル
三菱化学・三菱樹脂・三菱レイヨンが2017年に統合し誕生
三菱化学・三菱樹脂・三菱レイヨンが2017年に統合し誕生
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:55:52.93 ID:EwcqgTGI0
>>7
合併したからか
合併したからか
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:55:12.01 ID:vAdnUUU/0
AI自動化が進む
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:55:12.59 ID:AhvGYVkF0
福祉業界は引く手あまたです
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:55:39.44 ID:qUyt1MPJ0
どこも人が余ってるからなあ
早期退職募集しまくっているね
早期退職募集しまくっているね
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:56:31.87 ID:M+5nRygX0
>>10
人手不足で移民欲しいんじゃねえのかよ
人手不足で移民欲しいんじゃねえのかよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:58:19.60 ID:fLDZqryv0
>>15
>>20
事務はパソコンで効率化し易いから
>>20
事務はパソコンで効率化し易いから
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:37.49 ID:I2hByCSw0
>>15
足りてないのはブルーカラーだろ
足りてないのはブルーカラーだろ
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:55:44.48 ID:yytFZAZF0
割増金ださないで追い出そうよ
そしたら定年まで働く必要がでてきて、ブルーカラーの仕事で働かざるを得ないんだから
割増金だしたら少し早い優雅な定年退職じゃん
そしたら定年まで働く必要がでてきて、ブルーカラーの仕事で働かざるを得ないんだから
割増金だしたら少し早い優雅な定年退職じゃん
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:56:19.10 ID:9i3g+MK10
どこが人手不足なのか。
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:56:26.35 ID:qYCE/y0T0
事務系でリストラは悲惨
どこの会社も採用しない
手に職もってる技術系じゃないとな
16: 警備員[Lv.8][新] 2025/09/29(月) 17:56:34.14 ID:ZbxuIyAo0
事務か
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:56:37.92 ID:64QmqnEq0
ローン破綻者がまた増えるのか
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:56:44.53 ID:fLDZqryv0
>>1
文系の末路だね
文系の末路だね
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:56:48.80 ID:avj7w4M/0
AIで代替していくのかな
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:56:51.43 ID:+sra/V9w0
50歳以上のジジイとババアは要らないというのが
現実だよな。
人手不足ってのは嘘。
安く働いてくれる奴隷がいないってだけ。
そりゃあそうだろうよ。
現実だよな。
人手不足ってのは嘘。
安く働いてくれる奴隷がいないってだけ。
そりゃあそうだろうよ。
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:57:06.64 ID:lVpwCFUN0
事務職の正社員が4600人って経営者バカだろ
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:57:23.05 ID:00f4R+FW0
事務系多すぎだろ
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:57:25.54 ID:hdf/KC/n0
氷河期世代を全員希望退職させろよ!
あいつら大量に余ってんだろ?
あいつら大量に余ってんだろ?
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:57:49.17 ID:dXU4VecO0
労働力確保やな
改善の賜物や
改善の賜物や
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:57:58.72 ID:hBnqWSdE0
>50歳以上かつ勤続3年以上の事務系社員
再雇用みたいなのも含めてるのか?
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:58:09.23 ID:8INcQ9Xi0
人手不足でももう土人とかイスラムは不要だよね??
27: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:58:10.00 ID:T0L1AMiI0
投資をして新聞配達でもして気楽に生きる
年を取ったら頑張らない
そんな生き方も良いと思うよ
年を取ったら頑張らない
そんな生き方も良いと思うよ
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:58:10.01 ID:K8S8z3Zi0
これが私大文系の哀れな末路wwww
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:58:32.07 ID:KgHwZ4tX0
人出不足と言いながらリストラしてる
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:58:34.88 ID:EwcqgTGI0
俺の兄もリストラを経験しているが事務系はそもそも人数が少ないから
技術系が大量にリストラされたと言っていたな
業界トップだから東大京大の院卒だらけでその人たちが首を切られた
技術系が大量にリストラされたと言っていたな
業界トップだから東大京大の院卒だらけでその人たちが首を切られた
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:58:59.97 ID:eeLRjiIT0
事務系何人いんだよ
多すぎ
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:04.43 ID:zEp0Jwrf0
事務そんなにいてもすることないだろ
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:13.02 ID:0hRsxlpJ0
介護と葬祭へシフト
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:17.13 ID:OpSWR/gp0
この数だけ移民を強制送還できるな
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:26.42 ID:KBjj36Uk0
退職金に加えて特別加算金を支給。5000~7000万円コースかな
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:30.71 ID:avj7w4M/0
従業員の3割弱が50歳以上の事務系社員なのか
かなりバランスが悪いな
かなりバランスが悪いな
41: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:43.64 ID:0L5opWuZ0
4600人もいるのかよ
全員解雇でいいだろ
全員解雇でいいだろ
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 17:59:44.22 ID:nunmdPW60
ここで「ざまぁw」とか喜んでる底辺おじいさんたちの生涯年収以上はすでに稼いでると思うが
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:00:01.42 ID:4gIy+fND0
事務系が1.7万人もいるの?
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:00:09.74 ID:h7FoNTO50
三菱ケミカルの企業価値は
子会社の日本酸素の価値そのもの
つまりゼロ
子会社の日本酸素の価値そのもの
つまりゼロ
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:01:44.14 ID:OD4nJOvW0
退職金たんまりもらえてよいじゃん
家のローンも返済終わる間近だし子供も独立する頃だろ
家のローンも返済終わる間近だし子供も独立する頃だろ
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:01:51.62 ID:zTZYAnzq0
前からブルシットジョブ要員を食わせるための会社だったんだろうな
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:02:02.58 ID:iRYIrUpf0
ほぼいてもいなくてもいいような社員だらけな気がする
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:02:06.30 ID:uTViBgLI0
どっかの介護事業を買収してそこに送り込み自己都合退職に追い込むことくらいはやりそう
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:02:09.25 ID:8EnRgqVV0
50代とかまだマイホームのローン終わってないだろ
50: 名無しどんぶらこ 2025/09/29(月) 18:02:18.72 ID:vAdnUUU/0
事務員だらけw